
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
邪魔だから
それだけじゃないですか?学生さんのころの楽しい思い出はありますが、それと卒業アルバムは別だと思います、しかも知らないクラスの人間まで写ってるんだし、自分のクラスとクラブと年間行事だけあればいいって感じだし、実際に箪笥の肥しになっているし(^^;
ご回答ありがとうございます。
あなたの回答が一番明確で分かりやすかったです。(納得は出来ないけど)
「自分のクラスとクラブと年間行事だけあればいい」
他のクラスでもクラス替えでバラバラになった、仲のいい子が一人ぐらい写っていると思うんですが。
No.6
- 回答日時:
学校は全て楽しかったですし、思い出もたくさんあり、
いまだにどの時代の友人とも付き合っています。
友人こそは一生の宝だと思いますし、彼らと思い出を語りあうのも好きです。
が、小、中、高のアルバムは捨ててしまい、大学の物は
注文すらしていません。
「大切な物」を捨てた感覚はありません。
私にとっては大切ではないからです。
心理も何も、深い意味など全くないですね。
「要らないから捨てた」だけなので、改まって尋ねられても・・・と言う感覚です。
もっと年を取ったら(今四十です)、見返したくなるのかなあ・・・。
ご回答ありがとうございます。
>もっと年を取ったら(今四十です)、見返したくなるのかなあ・・・。
僕もそれを考えます。自分が年寄りになった時に自分を振り返るものが何も無かったら、余りにも寂しいと思います。
『最後に』
カルチャーショックに近いものも有りましたが、皆さんのそれぞれの考えを知る事が出来て勉強になりました。
No.5
- 回答日時:
友人にそういう人がいます。
私も不思議に思ったので、きいてみました。
理由は、「学校がいやでいやでたまらなかったから」
なんだそうです(笑
思い出したくもないということらしいです。
彼は「できれば、小・中・高と学校へ行った事実そのもの
を自分の歴史から消し去りたい」と言っていました。
(大学はよい思い出があるのでOKだそうです)
「大切ではない」と本人が思えば、どんどん捨てるのでは
ないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
>「できれば、小・中・高と学校へ行った事実そのもの
を自分の歴史から消し去りたい」
そこまで酷い体験をされたのなら、捨ててしまう気持ちも理解出来ます。本人にとってはゴミなんでしょうね。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
「お金で買えない思い出が詰まったものなのに」
そう思っている人ばかりではありません。
別に懐かしくなる写真なんてたいしてないし、
卒業アルバムの顔は大抵間抜け面です。
各イベントで写真を撮って、自分なりのアルバムを持ってる人にとっては全く意味のないものになります。
(せいぜいクラスに誰がいたか思い出すための道具)
僕は中学のアルバムだけはメッセージをいろいろと書いてもらったので大切だと思いますが、全て実家に置いてます。(親がとっておきたいと言うので)
友人で全てきれいに焼却したヤツがいますが、彼曰く、「過去に興味がない」そうです。
*在学中は非常に楽しそうにしてましたし、悪い思い出が残ってる訳ではないそうです。
ご回答ありがとうございます。
僕もあなたの友人のようにキッパリと「過去に興味がない」と言える様になれば、身軽に生きていけるんでしょうね。
No.2
- 回答日時:
卒業アルバムっていい顔で写ってる自分って少ないし、学年全体だから仲の良かった友達が写ってる割合も少ないし。
大きいから本棚に納めておくにも邪魔だし。卒業少々なんてそれ自体には何の効力もないし(証明書は学校に行けば発行して貰えるし)丸めておくにもファイリングするにもやりにくいし。
捨てては居ないけど(親のお金がかかったものだし)邪魔だから捨てられたらいいなとは思います。卒業してから一回も見てないしさー
友達との思い出は自分で撮った写真や記憶の中にあるから、学校側から押しつけられた思い出はいらないです。
ご回答ありがとうございます。
「学校側から押しつけられた思い出はいらないです」
そういう考えもあるんですね。でも押しつけの思い出も自分自身の思い出だと思うんですが…。
No.1
- 回答日時:
在学中、嫌な思い出しかない人たちにとっては、そんなものは捨ててしまいたいのでしょう。
「卒業できて清々した」という心境ではないですか。ご回答ありがとうございます。
僕も中高とあまりいい思い出はありません。(卒業アルバムにはみんなニックネームを書いているんですが、僕だけ名前なんです。どんな学生生活だったか推して知るべし)
でも、捨てようとは思いません。
荒井由実の「卒業写真」ではないですが、そのアルバムには僕が好きだった女の子が写っているからです。
その子も僕の事を悪く思っていなかったようですが、結局何もありませんでした。
価値観の違いでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
小・中・高の卒業証書は捨てても大丈夫か
その他(暮らし・生活・行事)
-
昔の写真のない人、どれくらいいますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
思い出の品の処分(大方40歳以上の方へ
【※閲覧専用】アンケート
-
4
卒アルを燃やすっておかしいですか? 僕は過去のことに一切興味がありません。 先日高校を卒業しました。
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
思い出の品はいつまで?(卒業アルバム、成績表など)
【※閲覧専用】アンケート
-
6
写真を全部捨てました。
片思い・告白
-
7
卒アルを捨てたいのですが、 捨て方がいまいちわかりません。 過去に捨てたことがある方どのように捨てた
ゴミ出し・リサイクル
-
8
卒業証書って、取っておく必要ありますか? 最終学歴の卒業証書は今後提示を求められることもあるので取っ
小学校
-
9
写真を捨てること
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
昔の写真や手紙って処分しますか??
その他(家事・生活情報)
-
11
自分や子供の成績表、とってありますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
通知表を捨ててしまった…
中学校受験
-
13
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
14
通知不可能って?
docomo(ドコモ)
-
15
何もできない人は、どうやって生きていく?
出会い・合コン
-
16
学校は昔の卒業アルバムを保管していますか?
その他(学校・勉強)
-
17
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
18
なぜ今の若者は結婚せず子供を作らない事に危機感が無いのでしょうか
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
高校の同窓会の案内状(返信ハガキ入り)を即、破って捨てました。
友達・仲間
-
20
卒業アルバムを無くした・・・
その他(家事・生活情報)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高1です。 部活動入部届の手紙...
-
5
結婚式の招待状の返信はがきに...
-
6
ケースワーカーって5月に代わる...
-
7
隣人の騒音問題について
-
8
誕生日を忘れられた友達との今...
-
9
文化部だと、どんなに性格が明...
-
10
聞いてください…今日誕生日なん...
-
11
今週は第何週?
-
12
行かないイベントのチケットは...
-
13
過干渉の家庭に育てられて、子...
-
14
獅子舞の熨斗袋表書きは、何と...
-
15
一般的な「1ヶ月前」とは
-
16
卒業式の日に、担任から大好き...
-
17
夫が部下の女性から誕生日プレ...
-
18
誕生日プレゼントをお返ししな...
-
19
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
20
町内会の隣組長の当たり年にな...
おすすめ情報