アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コンデンサに蓄えられる電圧なのですが、直流電源に直列に抵抗Rとコンデンサが繋がれた回路を考える時、
コンデンサに蓄えられる電圧はコンデンサ自体に掛かっている電圧分を貯めれるのではないのですか?
それとも電源電圧分を貯めれるのでしょうか。
電圧電圧分の電圧を貯めれるなら100Vの電源に静電容量Cのコンデンサが6個直列に繋がっていたら100V×6個という事になるのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 分かりにくくてすみません

    この問題のコンデンサに対して
    なぜ抵抗Rとコンデンサの分圧ではなく電源電圧そのものがコンデンサに掛かるのか?という事です。

    先程おっしゃったようにキルヒホッフの電圧則が成り立たないように思えます

      補足日時:2016/08/05 23:52

A 回答 (2件)

>なぜ抵抗Rとコンデンサの分圧ではなく


>電源電圧そのものがコンデンサに掛かるのか?という事です。

そういう風におかしな方向に考えてはだめです。基本に戻りましょう。

十分な時間がたって充電電流が0になれば抵抗の電圧降下は 0V です。
その場合、キルヒホッフの電圧則を当てはめるれば、コンデンサの電圧は
直ちに求まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ!なるほど!とてもよく分かりました!本当にありがとうございます!

お礼日時:2016/08/06 00:15

>コンデンサに蓄えられる電圧はコンデンサ自体に掛かっている


>電圧分を貯めれるのではないのですか?

コンデンサにかかっている電圧がコンデンサの電圧ですが?

コンデンサに「蓄えられる」電圧って、コンデンサの電圧と何か
違う意味で使っているのでしょうか?

>それとも電源電圧分を貯めれるのでしょうか。

???意味不明。

>電圧電圧分の電圧を貯めれるなら100Vの電源に
>静電容量Cのコンデンサが6個直列に繋がっていたら
>100V×6個という事になるのでしょうか。

それじゃキルヒホッフの電圧則が成り立ちません。
全部の電圧を足して100Vです。

それとも別の意味の100V???????????
コンデンサの両端の電圧の意味ではないのかな???

わけがわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当に変な文章ですみません

コンデンサは電池のようなものでVを貯めれると思っていたのですが違うのでしょうか。
例えばコンデンサに2Eという電圧が掛かっていて随分時間がたった後コンデンサを取り外し別の回路に繋ぐと2Eという電圧を発生源さると習ったので…

実はこの問題からの疑問なのです

http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/ …

この問題の別の解説で、
コンデンサには最初に2E(=電源電圧)貯まっておりスイッチを2に倒すと2E-E=E(V)発生する。

という所で、1のスイッチの回路の時コンデンサに掛かっている電圧は抵抗Rがあるのだから分圧より2E{C/R+C}(V)かかっているのでは?
と疑問に思ったからです。

お礼日時:2016/08/05 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!