プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

添付ファイルは直流回路の問題です。

補足投稿に、この問題の解答の添付ファイル、及び質問を投稿しています。
よろしくお願いします。

「直流回路(過渡現象)の問題(46)」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 添付ファイルは解答になります。

    質問その1
    解答の下線①に、
    「放電電流が C→L→C の経路で流れる。」とありますが、本当に放電電流は青枠部分にのみ流れ、赤枠部分には流れないのでしょうか?
    仮に、電流(正電荷)は流れなくとも、負電荷は流れますよね?

    質問その2
    黒枠部分の下の方に、「角周波数ωは共振角周波数となる。」とありますが、これは、
    「電流が最大というのは、即ちインピーダンス最小を意味し、インピーダンス最小というのは、直列回路の場合、共振状態にある時だから」
    といった意味ですよね?
    合ってますでしょうか?

    教えてください。

    「直流回路(過渡現象)の問題(46)」の補足画像1
      補足日時:2016/08/07 14:16

A 回答 (2件)

>質問その1


>解答の下線①に、
>「放電電流が C→L→C の経路で流れる。」とありますが、本当に放電電流は青枠部分にのみ流れ、赤枠部分には流れないのでしょうか?
>仮に、電流(正電荷)は流れなくとも、負電荷は流れますよね?

当然流れます。ずん上下をひっくり返せばわかるでしょう。

>質問その2
>黒枠部分の下の方に、「角周波数ωは共振角周波数となる。」とありますが、これは、
>「電流が最大というのは、即ちインピーダンス最小を意味し、インピーダンス最小というのは、直列回路の場合、共振状態にある時だから」
>といった意味ですよね?
>合ってますでしょうか?

間違ってはいませんが、原因と結果の書き方が逆ですね。「共振とは、回路のインピーダンスが最小(極小)となって電流が最大に流れる状態」ということですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。('◇')ゞ

お礼日時:2016/08/11 15:22

No.1です。

失礼、最初の回答は

当然流れます。図の上下をひっくり返せばわかるでしょう。

です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!