都道府県穴埋めゲーム

私立保育園に勤務しています。双極性障害 (躁うつ病 躁うつ病 )で薬を服用しながら、時間職員として勤務されている方がいます。クラス担任はもっておらず、早朝保育補佐やお休みの職員の代わりに手伝いに入ってくれています。支援が必要な方と分かっていても、保育の中での言葉掛けや手伝いの頼み方、保育士同士の会話、目線など、職員皆とても気を使っています。
気を使い一緒に仕事をしなければ、今自分の事を話していたのではないか?自分には出来ないから、違う事を頼まれたのではないか?アイコンタクトをとっていた、自分の事ではないか?等で安定剤なのでしょう、薬を飲みに行きます。ひどい時は「気持ちが悪くなったので吐いてきます」と部屋を出てトイレに行きます。泣きだす事もあります。
薬は常にケースに入れて首から掛けています。そのような状態での保育園勤務は許されるのでしょうか?園長は今の世の中、支援の必要な方も受け入れなければいけないと話されます。

A 回答 (2件)

双極性障害(はやりの神経衰弱でない本当の鬱病)でも、発作をし長期の入院、それから自宅療養をへて、自分ひとりで通勤ができるほどに回復し安定状態(普通の人には安定とは見えませんが)であれば、周囲の温かい理解の中で、社会復帰をしていく環境を、上司が作っていくのは、素晴らしいことです。



この間、食事にいったカールス・ジュニアってハンバーグ屋さん。あそこはまずマックのようにレジで注文ですが、客はそこで番号札をもらって、テーブルに。しばらくすると、注文したものがテーブルに運ばれてきますが、そのお客様に直接に接する役目に、言語障害やダウン氏症候の人も雇っています。最初は何を言ってるのか聞き取れずですが、慣れると一生懸命にお客様に奉仕しようとする態度で、理解もでき、がんばれよ!って気持ちに。中には、ほんの数人が嫌な顔をされますが、ほとんどの客は、このレストラン、ようやってる、気にいった、また来るよ、です。

保育園の通わせている親は、偏見の目で見るかもしれませんが、子供は、お姉ちゃん、頑張れ!、って気持ちで、これから日本を背負っていく立派な人間に育っていける幼児たちです。それこそ、園長先生、万歳で拍手喝さいです。
    • good
    • 2

保育士ですが、それは困りますよね。


そんなんでちゃんと園児達を見る事が出来ているのでしょうか?
確かにそういった病気と付き合いながら働いている保育士もいますが、保育士が最優先しなければいけないのは園児の安全です。正直同僚にそこまで気を使って保育するのは無理です。
何歳児を担当しているのか分かりませんが、3歳児位からはちゃんと見てますし、親に話したりします。
ただそういう現場の事って園長は分かってないんでよね。うちの園長も現場の事を考えず、重い障害のある子とかどんどん入れちゃいます。入れるは構いませんが、受け入れてあとは保育士に丸投げ、親御さんには調子のいい事ばかり言います。
現場の苦労なんて配慮しないんですよね。

話が少し逸れましたが、その保育士さんがちゃんと保育士としての仕事が出来ていないなら、その様な状態での保育園勤務は許されませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報