アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知的障害の方のトイレの処理に困っています。
経理事務として6月から働いています。
周りはいい人ばかりで楽しく働いているんですが、上の階を知的障害の方が利用していることもあり、私のいる場所が1階受付ということもあって、1人の知的障害の子が玄関先でウロウロしています。
人懐こい子で、よく喋りかける可愛げのある子なんですが、便秘気味でトイレの紙を大量に詰まらせます。
そして私たちに「トイレが詰まった」と報告してきます。
周りは「こっちは職員トイレだから使わないでね。利用している上の階を使ってね。もし詰まった場合は自分でやってね」と言っているんですが、週に数回詰まらせて関係のない私達に処理をさせます。本人でもできるそうなんですが自分は一切やりません。

女子社員は彼のトイレの始末をさせられるの嫌みたいで、彼が「トイレ詰まった」と言いにきてもは女子社員はほぼ下を向き対応を拒みます。
男性がいる時は男性社員が処理をしてくれますが、いつもいるわけではないので結局窓口近くにいる、一番下っ端の私が処理をすることになります。(彼は脚の悪い人にやってもらおうとするのでそれはダメだと思い私が代わりに行きます)

入ったばっかりでキツく言いにくいし、かといって私が処理係になってしまうのも困ります。彼の便の始末をするのは正直つらいです。(トイレ掃除の人はいますが、午前中で帰るので、午後から来る彼には会いません)

「ごめんね。忙しいからできないよ。自分でやってね」と言って今度からは断ろうと思ってはいます。
今まで知的障害者の方と関わったことがなくどういって接したらいいかわかりません。
頭ごなしに怒っても仕方ないと思うので…。
トイレの紙を大量に流すなと周りが言っても聞き入れる様子もありません。また同じこと(トイレの紙を詰まらせる)を繰り返ししてしまいます。
こういう場合どう対応するのがいいのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

支援学校教員です。



>上の階を知的障害の方が利用していることもあり

そこの階の方に「相談」されてはいかがでしょう?
一概に「障がい者だから、こうしたらいい」などと言うものはありません。
彼が「受け入れやすいやり方」があると思うので、「利用されている施設」の方に対応法を聞かれてはいかがでしょう? それによっては「トイレの入り口に張り紙をする」だったり、「彼の保護者に言う」だったりすると思うので。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!