
こんにちは。
当方、文系なりに事務に必要で統計を勉強しているものです。
エクセルにNORM.DISTという関数があります。
X~N(μ,σ^2)である確率変数Xについて、
①確率変数Xについて指定する任意の値(例えばxとする)
②μの値
③σ^2の値
④True
という引数を指定すれば、
Xがx以下の値をとる確率を教えてくれるというものです。
仮に、x=-1.96 μ=0 σ^2=1と指定すれば、
2.5%と返してくれます。
これは納得できるのですが、
最後のTrueをFalseに変えれば、
X=xとなる確率を教えてくれる、というような説明がネット上にあります。
その確率P(X=x)は、確率密度関数f(X)にxを代入して求めるそうなのですが……
①そうやって算出される値は、あくまで「確率密度」であって、「Xがxを取る確率」とは異なるので はないですか?
②連続型の確率変数であれば、特定の確率変数に、0を越える確率を紐づけることは出来ないのではな いですか?
という点で納得できていません。
実際に、上記の例でTrueをFalseに替えれば、0.058441...といったような値が返されます。
P(X<-1.96)=0.025なのに、P(X=-1.96)=0.058441となるのは明らかに変ですよね?
なので、「エクセルのNORM.DIST関数を使えば、確率変数が特定の値をとる確率がわかる」という言説は間違いだとおもっているのですが、それなら、特定の確率変数に紐づいている確率密度が分かって何か便利なことがあるのでしょうか?
NORM.DISTにFalseを組み合わせるとこういう便利なことが出来るよ、というものがあれば、
詳しい方、分かりやすく教えて下さると有りがたいです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
エクセルにNORM.DISTという関数は、Trueなら「累積確率」(-∞< x ≦ X)を、False なら確率密度関数の値そのものを返します。
確率密度関数とは、-∞ ~ ∞ で積分すると「1」になる関数ですが、当然特定の値では関数値を持ちます。
たとえば、f(x) = x (x<0, 1<x では f(x)=0 )という分布の関数は確率密度関数ではありません。その分布の確率密度関数にするには、f(x) = 2x とする必要があります。
この f(x) = 2x がわかれば、分布のグラフが書け、[0, 1] の任意の区間の確率を求められます。
正規分布に関しても同じです。
どんな便利なことができるか?
別に便利なことはありませんが、平均、標準偏差が分かっているときの「正規分布」のグラフが書けます。グラフのピーク値(平均値の度数)を決めておけば、各数値での相対度数が計算できます。
*やはり、falseで特定の確率変数に紐づいた確率が分かる、という言説は明確な誤りということですね。確率変数が任意の区間の値をとる確率を確率密度関数を使って求める方法は理解しております。
*正規分布のグラフを描画できる、という使い方は確かにそうですね……。機会があれば使いたいと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 確率変数Xが平均0、分散1の標準正規分布に従うとき、|X|の確率密度関
- 2 正規分布に従う確率変数同士の積の分布について
- 3 統計学に関する質問です。よく「確率変数Xは~分布に従う」と表現されるこ
- 4 X,Yは正規分布(0,1)に従う互いに独立な確率変数とする、このとき、
- 5 統計学 正規分布と対数正規分布の比較方法
- 6 統計学の確率変数、確率分布について
- 7 標準正規分布、確率変数、変数変換
- 8 平均2 標準偏差2の正規分布にしたがっている確率変数の値が3以上6以下になる確率を求めよ。
- 9 平均2 標準偏差2の正規分布にしたがっている確率変数の値が3以上6以下になる確率を求めよ。
- 10 統計:正規分布と正規分布でない母集団を比較すると
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
±4σについて
-
5
標準正規分布表
-
6
正規分布を標準正規分布になお...
-
7
Excelで自由度7のt分布の確率密...
-
8
Webアクセス数の確立の計算方法
-
9
±4σに入る確率について教えてく...
-
10
可能性は「高い」?「大きい」?
-
11
1から13までの数字が1つずつ書...
-
12
同じクラスになる確率
-
13
3個のサイコロを同時に投げる...
-
14
赤玉6個、白玉4個の入った袋か...
-
15
かけ算と累乗の違いを教えてく...
-
16
相関係数についてくるP値とは何...
-
17
コインを4枚投げて裏が2枚出...
-
18
数Aの質問です。
-
19
場合の数と確率 「二枚のコイン...
-
20
コインの確率の問題の解法
おすすめ情報