プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

父は他界していますが、同窓会新聞が届きました。
逝去の知らせをした方がよいだろうと思い、新聞に載っていた連絡先に電話したところ
「山田です(仮名)」と個人名で電話に出られました。
「間違えたかな」と思いつつ、「〇〇校ではありませんか?」と聞くと「そうです」との答え。
不思議に思いつつも「私は〇〇期卒業の、〇〇の娘です」と名乗ったところ、
間髪入れずに「ああ、お亡くなりになったのね。名簿から削除しますから」と言って
電話が切れました。

1)死亡届ではないかもしれないとの想像は働かないのか
2)死亡届なら「お悔やみ申し上げます」くらい言えないのか
3)一方的に電話を切るのは失礼ではないか
4)なぜ最初に個人名を名乗ったのか

わざわざ電話なんかするんじゃなかったと思いました。
同窓会の職員って、こんな程度なんですかねぇ。
父の出身校は公立で、別に荒れた学校じゃなかったんですが。

A 回答 (3件)

確かに、「こんな程度」の対応と申せましょう。


もっと丁寧な対応が必要だったでしょう。
ただ、個人名で電話に出たということから、同窓生のだれか
役付きの人が、学校とは別にボランティアで事務局を自宅で引き受けている状況が考えられます。
決してあなたの期待されているような「同窓会(事務局)職員」のような方ではないのでしょう。
公立なら同窓会館(有給の職員)など望むべくもないでしょう。

何千・何万人もの卒業生からこの時期、おそらく何件もそのような訃報が届くこともあるのでしょう。
自宅電話にかかってくる様々な内容に、心のゆとりもなく事務的に対応してしまったのでしょう。
用件だけの応答になってしまったのでしょう。
あなたの悲しみとは別に世間は動いている現実ということでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

「死んでなかったらどうするんかい!」と思ってしまいました。
転居の知らせを子どもがする場合だってあるはずです。
正職員の対応ではなかったのかもしれませんね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/15 21:55

所詮は他人ごとだし…


まあしょうがないんじゃん
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ボランティアかパートか知りませんが、引き受けた以上、最低限の礼儀は守ってほしいと思いました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/16 06:10

まず、同窓会に職員なんかいませんよ。

個人が持ち回りで 幹事を引き受けているだけです。
相手にすれば 経験則からして 子供から電話があれば 亡くなったと思いますよ。
別に気にするほどの対応ではありません。
クレームなら こんなところでなく 新聞に書かれている事務局のところに出してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は地方の国立大出身ですが、同窓会事務局はありますよ。
事務長(天下りOB)と数名の女性職員です。会議室も併設していて、
同窓会会員は、安価に利用できるようになっています。
そんなイメージで電話したのが間違いだったようですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/16 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!