アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ここ何年もGDPに占める割合が6割程度ある消費が伸びないと言われていますが

当たり前ではないかと思うのです。

どんどん人口が減って行き、先行きの見えない世の中で非正規労働者ばかり増えて

多くの人が満足な収入がない。

それなのに消費活性化の為に、プレミアムフライデーとか言って月末の金曜は3時で仕事を上

がりましょうといっている政府はバカではないでしょうか?

無い袖は振れないでしょう。

私がおかしいのでしょうか?

A 回答 (4件)

よくある勘違いで、先進国のなかには人口が減っても、消費が伸びて、経済が成長している国があります。



人口が減るインパクトは長期的には大きいですが、短期的にはそれに打ち勝って経済成長できる場合があるのです。

消費が伸びない原因は8%消費税アップです。その前の2013年度は、経済成長も順調でした。何が原因かを取り違えると、その対処法も間違えるので、注意しましょう。

民主党政権時代はさらに、日銀の金融政策が悪かった(失われた15年の原因)といわれます。
    • good
    • 0

人口減少という制約の中で、いかにして


消費を増やそうか、四苦八苦しているのです。

消費税増税さえなかったら、消費はもっと
活発になっていた可能性があります。

人口減少だから、これ以上消費が増えない
とは断言出来ないのです。
    • good
    • 0

質問者様に全く同感です



金曜日に15時で仕事を終わりにして買い物や旅行に行けといっているようですが

現実性に乏しいと思います

企業はもうけてナンボの世界 金曜の15時になんて仕事を終われるはずがありません

クールビズは定着したがサマータイムの構想はどこへ行ったのでしょう

公務員は人事院勧告で給料が上がっていますのでどんどんお金を使っていただきましょう

公務員の皆様 消費の伸びへの貢献よろしくお願い申し上げます
    • good
    • 0

可笑しくありません。



今持ちあげているのは、ヘリコプターマネーと言って、お金をばらまいているから、為替が輸出に有利な方に動き、トヨタなど輸出産業が潤って、利益が出た出たと言って、騒いでいますが、もともと、輸出、輸入同じ金額ですから、為替操作での景気浮揚には無理があります。
ところが、輸入は産業保護が絡んで、国の外郭団体が赤字を出しているのですが、タイムラグや、訳の分からん補填(そも赤字を発表しない)など、表に出ていません。


で、何となく景気が良いように感じていますが、財界は一応持ち上げてますが信用してないから賃金がちっとも上がりません。(儲けは取り合えず、ボーナスで分け前を与えてはいますが、将来にわたっての負担増はお断り・・・で、ベースアップはなし)

まあ、そんなこんなで、ばらまきがいつまで可能か?それが限度まで来たとき(安倍さんがまだ総理なら良いけど)どうするんでしょうね。

結局、インフレ期待になれば、お金持ちはお金使うから、景気循環に繋がるって、カビの生えた理屈から未だに脱局出来ない、経済学者がだらしが無いのだけど・・・。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!