アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海外で日本語を母語としない人に日本語を家庭教師として教えています。
形容詞の過去形について質問です。
(現代日本語で「おもしろい+です」が許容されている前提での質問です。)

①「形容詞+名詞+です」の文を過去形にする場合、以下のどれが正しい文ですか?
1、大変な仕事でした。
2、大変だった仕事です。
3、大変だった仕事でした。

②「形容詞+名詞+です」の文を過去形かつ否定形にする場合、以下のどれが正しい文ですか?
1、大変ではない仕事でした。
2、大変ではなかった仕事です。
3、大変ではなかった仕事でした。
(意味的には「楽な仕事でした」ですが形容詞の否定形の勉強ということで「楽な」は使わない前提でお願いします。)

形容詞そのものを過去形にするべきか、文末の「です」の部分を過去形にするべきか、あるいは全て過去形にするべきかよく分からなくなってしまいました。
普通なら「音楽会は楽しい(形容詞現在)イベント(名詞)でした(ですの過去)。」がいちばんしっくりくる・聞きなれていると思いますが、夏休みの作文などで「今日はとても楽しかった一日でした。」という文を書いても直された記憶がないので、それもありかな?とか考えれば考えるほど分からなくなりました。ただ聞きなれているという判断基準ではなく、きちんとした文法に基づいた正解があればそれを生徒に教えたいと思います。

③最後に以下のどの文が正しいですか?
1、おもしろかったです。
2、おもしろかったでした。
3、おもしろいでした。

③については正しいのは1だと思うのですが、2については聞きませんが、間違いだという確信が持てません。3は間違いだと指摘されているのは承知しています。

お力添えください。どうぞよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    はい、イ形容詞・ナ形容詞という区分は存じております。それが重要だとは質問時にあまり深く考えていなかったので明記しませんでした。すみません。
    ②に関して「時制をそろえる必要はなく、「です」のみ過去形。ただし文の途中に過去形ナ形容詞があっても構わない」との事ですが、
    つまり
    「二人で行った映画はとてもおもしろかったし、今日は楽しい一日だった。」は可。
    「二人で行った映画はとてもおもしろかったし、今日は楽しかった一日だった。」は不可。
    「おもしろかった」は「一日」を修飾していないので文中で過去形でもいい。「楽しい」は「一日」を修飾しているので文末(述語)のみ過去形にする。という事でしょうか?
    それを踏まえると私の質問中の夏休みの作文の例は間違い、と認識していますが、いかがですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/23 13:44
  • ご回答ありがとうございます。
    「形容詞+です」の「許容」については、参照していただいたリンクにあるように、本来の日本語の正しい形ではない事から「その形は日本語の正しい形ではない~うんぬん」といった的違いな回答を避けるために「形容詞+です」もアリでとお願いしました。
    また質問タイトルでは今回の質問はイ・ナ形容詞、両方とも含む質問内容でしたので、あえてひとくくりにして「形容詞の過去形」とさせていただきました。誤解を招いてしまいすみません。
    ③に関して
    >ただし「2、おもしろかったでした。」を「間違い」とする理由はたぶんないはずです。一般にタ形を重複させるのは避けるほうがいい、ということでは。
    なるほど、間違いではない確信が持てなかったのはこういう事だったのでしょうか。
    タ形の重複をさけるのは他の方がおっしゃったように二重過去を避けるという考えと同じととらえていいでしょうか?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/23 14:19

A 回答 (6件)

NO4.です。


過去の形容詞+丁寧な過去の助動詞=「美味しかったでした」
になるので、日本語としては「くどい」感じがするのではないでしょうか。

「美味しゅうございました」なら美しい日本語なんですけどね。
大変なお仕事でしょうが、頑張って、生徒さんに教えてあげてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、本来なら美味しゅうございました、なんですよね!
はい!母語なのに分からないというのは結構つらい所がありますが、頑張って教えます!
ありがとうございます!!

お礼日時:2016/08/25 07:58

まず余計なことを書きます。


〈「おもしろい+です」が許容されている前提〉ですか。
 どこまで調べたうえでの「許容」なのかわかりませんが。
 このように書くからには、最低限、昭和27年の『これからの敬語』、平成19年の『敬語の指針』のことはご存じですよね。説明なしに「許容」と書かれると異和感があります。たしかに「許容」されていると考えるしかないのですが……。
 もし「おもしろい+です」を許容するなら「おもしろかったです」も許容するしかないと思うのですが……。
 詳しくは下記をご参照ください。
【「形容詞終止形」+「です」 うれしいです うれしかったです】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2417. …
 
 先行コメントにあるとおり、「形容動詞」という言葉を使わないのなら、「ナ形容詞」と書くべきでしょう。単に「形容詞」と書くと誤解を招きます。
 答えだけを書くなら……。「どれが正しい」もどうなのでしょう「どれが一般的か」だと思いますが。
 さて本題です。

①は1、大変な仕事でした。
 ただし「これがいままでで一番大変だった仕事です」も文脈によってはアリでしょう。

②はどれも不自然では。あえてあげるなら1、大変ではない仕事でした。がマシかもしれません。
「大変な仕事ではありませんでした」が一般的でしょう。
 ただし、「おもしろい+です」が許容なら「大変な仕事ではなかったです」も許容するしかないでしょう。

③は1、おもしろかったです。
 ただし「2、おもしろかったでした。」を「間違い」とする理由はたぶんないはずです。一般にタ形を重複させるのは避けるほうがいい、ということでは。

 こういう話は系統立てて考えないと次々と疑問が出てきて収拾がつかなくなります。
 お使いの教科書にはどう書いてあるのでしょうか。
 ネットで見られるものでは下記をおすすめします。
『現代日本語文法概説』
http://www.geocities.jp/niwasaburoo/03keiyousi.h …
この回答への補足あり
    • good
    • 1

1、大変な仕事でした。


大変な仕事ではありませんでした。
1、おもしろかったです。
(おもしろかったは過去形ですから、さらにでしたと過去形を重ねるのは変です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
過去形を重ねるのは言われてみてハッとしました。二重過去のパターンですね。
調べてみると二重過去は日本語では明確なルール違反ではないようなので、確信が持てなかった理由が少しわかりました。
少なくとも私は「おもしろかったでした」を聞いた事がないので「厳密にはルール違反ではないけど、聞かないから使わないように。」と教えようと思います。

お礼日時:2016/08/23 14:43

「日本語文法」では「イ形容詞」と「ナ形容詞」とがあるとしています。

この二つは語形も活用も違い、日本の文法「国文法」では「形容詞」と「形容動詞」とに分けています。(形容動詞を認めない説もありますが、この際は無視します)
 「大変だ」はその「形容動詞」ですが、「易しい」「おもしろい」は「形容詞」です。 この点は一応区別すべきで、混同してはなりません。

①「形容詞+名詞+です」の文を過去形にする場合、以下のどれが正しい文ですか?
1、大変な仕事でした。
2、大変だった仕事です。
3、大変だった仕事でした。

 「大変な」は「ナ形容詞(形容動詞)」の連体形ですが、これは「名詞」を修飾する役割ですから、それを過去形にする必要は無く、「です」(助動詞)」を「過去形」にすることで、述語部分を過去にすればいいのです。「(ダムを築くのは)大変な仕事でした。」

②「形容詞+名詞+です」の文を過去形かつ否定形にする場合、以下のどれが正しい文ですか?
1、大変ではない仕事でした。
2、大変ではなかった仕事です。
3、大変ではなかった仕事でした。
 上記とおなじように、「否定形」も「過去形」も「です」に対して使用すればいいだけです。そうすると、「大変な仕事ではなかったです(ありませんでした)」
 なお、否定形の場合は、最後だけ「否定形」にすれば、通じますが、「過去形」の場合は、途中に過去形が出てきても問題ありません。
 「今日の遠足は山登りで、頂上から見た景色はすばらしかったので、楽しい遠足になりました。」しかし、どこかの外国語のように、すべての動詞の時制が統一されていなければならない、というような規則性はありません。

③最後に以下のどの文が正しいですか?
1、おもしろかったです。
2、おもしろかったでした。
3、おもしろいでした。

 これは「イ形容詞」限定で、1,が一応正解です。
実は、動詞・形容詞・形容動詞を丁寧語化することには次のような経過がありました。

動 詞  行きます。  行きました。
形容動詞 きれいです。 きれいでした。
形容詞  美しうございます。 美しうございました。(古くは)
    ⇒          美しいでした。(一部)
    ⇒美しいです。    美しかったです。(現代)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

2は、「大変な仕事ではありませんでした」の方が自然かもしれません


その他は#1さんに同意

http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/ja/gmod/content …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクまで貼っていただきありがとうございました。
実はそのサイトは私もよく利用するのですが、形容詞+名詞の状態で否定・過去を詳しく調べようとすると、私は専門用語を知らないものでとても困っていました。
日本語というのはルールがある部分とない部分が点在していて奥が深いですね。勉強になります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/23 12:52

① 1、大変な仕事でした。



② 大変な仕事ではなかったです。(例にはありません)

③ おもしろかったです。


①②は「大変な仕事」がなるべく切り離されないようにする意識が働いています。

自立語の粘着力とでも言いますか、

日本語は「核となる自立語に」後から後から付属語をくっつけて行く膠着語だからでしょう。

核が落ち着かないと、後がくっつきにくいでしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「自立語の粘着力」、初めてそういうものを考えました。なるほど。
お礼が遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/23 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!