プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

仕事でSEやっているという人、何人かと
偶然、お話する機会があったのですが、

「AIで、仕事がなくなるかもしれない」と話していました。

守秘義務?もあってか、「パソコン使ってるだけ…」としか、教えてもらえなかったのですが

そもそもSE システムエンジニアって、どんなことをしてるんですか?

htmlで、なにかプログラミングやってる人かなぁというイメージしか持てません。

また、仕事で大変なことは
どんなことですか?

SEについて知りたいのですが、業界に詳しい人いましたら、教えてください。。

A 回答 (4件)

SEといっても、実際の仕事の内容は千差万別です。


たとえば、「なれる!SE」って電撃文庫で人気の小説があります。
作者の方は、SEの経験を生かして小説を書かれました。
主人公の周りには、とても若くて可愛い、でも、もの凄く仕事ができる女性たちが登場します。
(実際に、若くて凄くできる女性SEさんが某社にいました・・・)

でも、同じく「SEです!」という人であっても、その小説に書かれたような仕事を一切やったことが無いSEさんは多いと思います。
私は業務系のシステム開発のプログラマで、何人ものSEさんと会ってきましたが、そこに描かれたような仕事は、どなたもされていませんでした。
まあ、その小説の舞台が基盤系の業界の話ですから、当然といえば当然なんですが。

だから、そのSEさんがどんな分野の仕事をされているのか分からないと、なんとも言えません。

なので、私が働いている業務系に限っての話をします。

ソフト開発の最初の頃、以下のような仕事があります。

1.データを蓄積するデータベースの論理設計をする。
2.その論理設計に基づいて、物理設計を行う。
3.物理設計に基づいて、実際にデータベースを作成するスクリプトを作る。
4.そのデータベースを扱うプログラム言語で、データベースへのアクセス定義部をコーディングする。

通常、ここまでの仕事だけで、それなりのボリュームがあって、なかなか大変なのです。
でも、AIとまでは言えませんが、マイクロソフトのEntityFrameworkというフレームワークのソフトを使えば、2~4までの仕事がほぼ不要になります。

もし、いろんな業界で使われてきたシステムのデータベース設計事例をAIに覚え込ませれば、1の部分の仕事がAIの仕事になる可能性があります。

私は、初めてこのフレームワークを使ったとき、「データベースの設計専門のSEさんがいたら仕事が無くなるかも?」と感じましたね。

同じく、マイクロソフトの最新Web開発ソフトである「ASP.NET Core 1.0」の勉強をしていますが、これを使うと、ほんの数分で、ユーザ管理機能を持つWebサイトの「ひな形」が完成してしまいます。

もちろんこのソフトは、これまでとは違った、新しい設計思想で作られているため、使いこなすには、いろいろと勉強が必要となります。
とはいえ、これも現在のWebサイトの設計事例をAIに覚えさせることができたら、「ひな型」ではなく、そのまま使える「ベータ版」のWebサイトが完成するかもしれません。
そうなれば、Webサイト構築の仕事をされているSEやプログラマさんがたち失業するかもしれません。


たぶん、質問者さんがお会いになったSEさんたちは、私と似たような体験をされているのでしょう。
    • good
    • 0

大勢でプログラミングをやって、システムを完成させる中心人物がSE。


設計、顧客の要件分析、納期管理、コスト管理、チームとしてのメンバー管理、進捗管理、技術管理、顧客打ち合わせなど、
スーパーマン素養が要求され、仕事内容もスーパーマンである事を要求されます。
だから、休日は無い位の激務です。
プログラマーはSEの指示に従って業務を行ないます。
プログラマーは甘っちょろいとSE自身は思ってる筈です。

コンビニで品切れ無く商品配送管理しているのはシステム。
銀行ATMをチャント動かしてるのはシステム。
自動改札を動かしてるのはシステム。

世の中、もはやシステムが無いと成り立たない。

そのシステムを作る中心人物がSE。
    • good
    • 2

ホームページを作るならHTMLというものを使う。


例えばスーパーにあるようなPOSレジで売上収集するアプリ、流通業・製造業などの生産管理や会計管理などで使うアプリ、施工業者の施工履歴を管理するアプリ、スマホ・タブレットで動かすアプリ
とか、いろいろですよ。

量販店のパソコンコーナーに売っている、例えばCD/DVDを焼くソフトだったり確定申告関係のソフトだったり、ゲームもそうですね。
それらもSEが関わっているわけです。

その方々が所属する団体が、どのような人間や業種をターゲットにしているのかで、やっていることは企業によって様々です。

AIで仕事がなくなるのは、そういう次元のものしか作ってないからですね。
様々なユーザーで様々な考え方とかもあるから、完全になくなるなんてことは今の段階では正直考えられない。

その人は、目の前の、どんなユーザーにどんなものを作っているということを言ってしまいそうだから、自分のやってる仕事をぼかして説明できなかったんでしょうね。

仕事で大変なことは、
 ・お世辞にも綺麗/スマートとは程遠いクソなプログラムを
  嫌でも見て、修正とか、人の尻拭いをしなければならない。
 ・ユーザーにIT部門があるにも関わらず、その部門の人の
  情報リテラシーが低く、話が通じない。
でしょうかね。
    • good
    • 2

新参の世界ですからね。



区別があるようで無い、のが実態です。


その「SEやっているという人」の仕事の実態、見分け出来ないと思いますよ。

実質ただの「プログラマー」かも知れないし。兼業でやらされているかも知れないし。


SEは、本来、顧客の要求を充分に汲み、それを大まかな仕様にまとめる仕事です。

ところが、この顧客の要求というのが、PCの限界を知らない人からのものが多い上に、

掴みにくい、直ぐ変更になる、途中であれもこれも追加してくれ、

極端な話、10円入れたら逆立ちするPCにしてくれ、とかあり得るわけです。


そのたびに、説明したり、仕様を書き直したり、プログラマーに頭下げたり、大変です。

その上、お前プログラムも書いてくれ。なんてのも在る。


「ええ、くそ」と思うSEは多いと思います。


要領の良いSEになるには、修行が欠かせません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!