A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
テーマ:自分がやるべきことを、Q&Aサイトで質問することについて
【起】いかに弁論が、自由闊達に自分の意見を述べて良いものであるとしても、たとえばQ&Aサイトで弁論を募ると言うやり方は、そもそも「自分の意見」ではないので、いかがなものと思う。
また、その様なやり方をしたところで、自分の弁証能力等の向上などには繋がらず、何ら意味はないと考える。
【承】従い、その様な方法で、自分がやるべきことの解決を図ろうとする行為については、甚だ愚かしいと思うと同時に、非常に卑劣であるとも感じ、私はその様な行為に対しては、否定的である。
【転】
しかし実際のQ&Aサイトでは、そう言う利用も多いし、利用をしたことが無い人間が、批判のみ行うのも、やや軽率と感じ、今回の弁論は、Q&Aで募ったものを、そのまま転用してみた。
【結】
この実証主義的かつ画期的な弁論に対する評価は、評価者に委ねざるを得ないが、転用そのものは、私の意思で行ったものであり、無論、私はいかなる評価でも受け入れる所存である。
率直なところは、やはり「ダメだコリャ・・」と言うのが、偽らざるところだ。
No.1
- 回答日時:
弁論大会のアイデアがどうしても浮かばなかったので 悩みなどを相談する匿名サイトに相談しました
このサイトは匿名性が有るため いろんな年齢 立場の人が 様々な回答をします。
自分の質問に対しての回答は得られませんでしたが 他の相談に興味ある回答があったので紹介したいと思います…
と こんな風に書き始めて 自由意見を述べる場の匿名性の意義 利点 欠点などを様々な角度から検証し 自分なりの意見を述べたらどうですか??
ネット社会に対するテーマと言う事で悪くないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
弁論と作文のちがい
-
5
男子中学生は作文を書くときに...
-
6
きっかけの言葉(不登校からの...
-
7
平和作文の書き方を教えてください
-
8
自分を表す一言って・・
-
9
頭が悪すぎるせいで死んでしま...
-
10
むしゃくしゃする時どうしますか❔
-
11
弁論の意味
-
12
友たちにLINEをブロックされました
-
13
男2女1で遊びに行く女ってどう...
-
14
仲良しグループでいきなりボッ...
-
15
中学生でセックスってどこです...
-
16
部活を辞めたら内申点が下がる?
-
17
理解力のない友達と話すとイラ...
-
18
仲の良かった先輩の機嫌を損ね...
-
19
部活の遠征でコロナ感染しまし...
-
20
バイト先の先輩が怖いです
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter