アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分がよくわからないです。なんて説明したらいいのかわからないのですが、
私に「自分」が無い気がします。
昔から、人から好かれたい!とか皆と協調していたい!と思っている性格です。小中では、とにかく優しい子でいよう!と何故か思っていて、皆と意見を合わせることが多くありました。
高校生では、優しいだけじゃダメだなって気付いてきて、自分の意見も少しは言えるようになりました。でも、人からの評価はとにかく気にしてしまいます。自分の悪口とか本当に傷ついちゃいました。
そして、今、社会人なのですが、
やっぱり周りの目とか人の気持ちをすごい気にしてしまい、毎日が不安で仕方ないです。その為、何か意見を言う時に、相手の気持ちばかり気にして、本当に自分が言いたい意見を言えないです。言えないっていうか、その意見に対する答えが見つかりません。今言っている言葉は本当に自分が言いたい言葉なのか、わからなくなってきています。
例えばですが、「今は体調大丈夫?」と聞かれるとして、「大丈夫だよ!」って答えるじゃないですか。で、よくよく考えてみると、(あれ。。なんか少しお腹痛いけど、これは大丈夫じゃないってことになるのか、いやでも、そんなに気にならないし、大丈夫かな)と、本当はどっちなのか訳分からなくなってしまいます。。。行動で説明すると、目の前に落ちているゴミがあるとして、拾うとするじゃないですか。その行為は素直にゴミがあったら拾わなくちゃいけない!って思ってしたのか、周りの人に良いように見せようとして拾っているのかどっちかわからないんです。自分を良いように見せようとしすぎている気がして、そんな自分が嫌になります。周りの目なんて気にしなくていいのに、もう定着してしまってて、もうわからなくなってます。。。説明悪くてすいません。。。アドバイス下さい(TT)

A 回答 (7件)

そうですか。


あなたの心は色々と頑張ってきたのですね。

あなたは頑張っている人が嫌いなのでしょうか。
毎日不安と闘って自我を保ってくれている自分を嫌う要素が、
あなたの文面からは全く感じられません。

そういった葛藤とそれほどまでに向き合える自分の心の強さを
受け入れてもいいのではないでしょうか。

綺麗事を並べて自分の弱さから逃げている人よりも好きです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
頑張っているのかはわからないですが、ちょっと空ぶっている気がして疲れちゃいました。。(;_;)
その様なお言葉本当にありがたいです。泣けました。。。
もう少し自分を受け入れるように頑張ります。あ、まだ頑張らないといけないですね。。

お礼日時:2016/08/28 21:29

自分の意見や意思表示が物理的に可能なのに、自分を見失っているのでしょうか。



まず、人に好かれなくてもいいです。
敵と味方がいて普通です。
そして、人に嫌われたとしてもさほど直接的になんの害もなく生きれます。


あなたは、休日なにをどこでして過ごす事が好きですか?
それはひとりでやりたいですか?
それとも誰かと一緒なら尚楽しいのですか?
どんな食べ物を好みますか?
それを好むのは味ですか?盛り付けですか?はたまた世間で流行っているものだから?

あなたが言われたら大人気なく怒ってしまうセリフはなんですか?
他人には、安心感、賑やかさ、一途さ、共通点などなにを求めていますか?
その相手にあなたは、なにを見返りに返したいですか?

人生で人を選んだり、関係を切ったりする際、こういう自分のデータを元に行動します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
好かれなくてもいいですよね。
敵が出来てしまうのが怖すぎて、自分を抑えてしまいます。
人の気持ちに敏感すぎます。
ありがとうございます。
データを元に行動するように意識してみます。

お礼日時:2016/08/28 21:43

なるほどね。

私はかねてから自分は3人いると思っています。一人目の自分は日常自然に振舞っている自分です。しかし自分がどう思って行動していようと、思い通りに周りの他人が受け取ってくれているわけではありません。この世界に存在しているという事は、周りとの関係を日々築いているということであり、その意味では周りに認識されている自分の姿が、唯一の存在なのかもしれません。コレが二人目に自分です。そして最後の三人目の自分は、自分の行動に対して、それは本当の自分ではない、本当の自分はこうなんだと自分の内面に作り上げている自分です。
さあて本当の自分はどれでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
深い考えですね。
勉強になりました。
私もその様な考えを少し頭に入れて、行動します。

お礼日時:2016/08/28 21:44

そうですねえ、気がついていない事がありませんか?



例えば、

今の大人全てが働くことを辞めてしまったら、

色んなモノが維持できなくなります。

私たちが子供の頃は、私たちの親の世代が世の中を維持していました。

そのため、子供である私たちが居なくなっても、世の中は困りませんでした。

ですので、私たちがする会話や人付き合いは、

世の中にとってはあまり関係のないモノばかりだったんですね。

人に優しいとか、話をあわせるとか、人からの評価と言うのは、

そういったオミソにとってだけ、価値のある話であったわけです。



しかし、

本当は、それほど価値が無かったんではないでしょうか。

私たちの同期や先輩・後輩が、

大人達から仕事を引き継いで世の中を支えるようになります。


昨今では、

大災害があり、放射能が充満する震災地に赴いた方々がいました。

この人達も子供の頃があったわけです。

ドラマや物語にワクワクしている間に、

それらが本当に起ってしまう。

そして、本当に自分達の力で何とかしなければならず、

何とかできなければ何もかもが無くなってしまう。

そういうものが本当に現実なのではないでしょうか。


いまもあちこちで、色んな人が今を支えているんです。

私たちは、その人達を手伝い、「有難う」といわれたり、

「また頼む」と言われたりしないと、いけませんよね。

もしこうした関係の中に埋もれて、真剣に語り合うようになったら?

人に評価されるとか、話をあわせるとか言っていた自分が、

チッポケに見えるんではないでしょうか?


いまこの瞬間に、無くてはならない人が沢山いるはずです。

そうでなければ、今ある世の中の安全と利便性は、失われているでしょう。

自然発生的に生じている現象ではないからです。

強いとか弱いとか、優秀であるとか劣っているとか、

そういうこと以前に、

「あの人は引退した。人が足りない。引継ぎがされていない。

 分らないことばかりだ。

 自分は昨日と変わっていないのに、

 今日から私が(やったことがないのに)やらないといけない。

 ああでも、他の人はもっとやったことが無いので、

 一番マシなのか。酷いな世の中。」

と感じている人が凄い数いるはずです。

「自分は上手くできません。自分にあってないんだと思います。」

こんな台詞は、自分の代わりが沢山いるときに言うべきでしょう。

優れているからするのではなく、

先輩が年老いて居なくなるから、するのです。


強い弱い、才能があるとか、無いとか言うのは、

子供の頃に、子供のやる気を出させるために、

大人がついた嘘の価値観であり、現実には存在しません。

優秀さで選別されるまでもなく、定員割れを起こしているのが常態です。

本当は、ローマ帝国が滅んだように、今を維持するだけでも大変なんです。




誰かがやると思っていれば、誰もやっていないという事が沢山あります。

これに気がついて、慌てて、ヘタクソながらも必死に引き継ぐ。

引退した先輩に恨み言を言う。

こうなって始めて大人なんであり、

子供のときのイメージとは全く違うと分るはずです。

この世の中に、手伝ったり引き継いだりする以上に大切なことなどありません。



誰もがやがて、

生まれて始めて怖いと感じて、生まれて始めて真剣になる時が来るわけです。

「私が頑張らないと、いまの日常が無くなってしまう。

 前と同じ平穏な日々が無くなってしまう。

 こんなの続けられない。騙し騙しで続けても、いずれ破綻する。

 そう・・・、あともっても20年。

 ああ? それで先輩方はくたびれて引退したのか。

 なるほどねえ。そして私もそうするって事だなあ。

 よし、今の子供が逃げ出さないように、

 才能があるとか煽てておこう。後でどうせわかるんだし。

 事件を起こされて面倒にならないように、

 人に優しい子が良い子だとかいっておこう。

 あれ?

 チキショウそういう意味だったのか。信じて自分に自信をもってたよ。

 あー、悔しい。まあいいや、忙しくてそれどころじゃない。」

心底そう思って覚悟が決まった人が沢山いるはずです。

こんな方々がいるから、

優しいとか、人に評価されるとか、自分らしくとか、続けていられるんです。

その方々の視界では、

本当の自分がどうこういう話は、どれくらいの価値があるんでしょうか?

「そんなの良いから、手伝って。少し休みたいから交代して。」

と言う気持ちで一杯でしょう。

それらは、世の中を支えることから免除された子供時代に、

子供が自分の虚栄心を満たすために作り出した、

子供同士の発明であって、

大人になって意味があるわけがありませんよ。


幼少のときに、面白いと思っていた、子供向けのアニメみたいなものです。


つまり、それでは物足りないと感じるのが正常です。


人に合わせて生きてきたとか、

自分というものがあるとかないとか、

一つの事実を無視しています。


もうそろそろ、大人のかわりになって、

「自分がいないと世の中の一角が崩壊する。」

と言う自覚を得ないといけないのではないでしょうか。

どんなに、

「そんなの無理だよ。私は普通だよ。みんなだって、そうだから。」

と言い続けていても、

「おかしいな。だとしたら、

 今のあれやこれやは誰が維持しているんだろう?」

と思うはずです。



大人になったあと、

自分を凄いと感じるには、

今質問者さんが気にしている内容は、物足りなさ過ぎますよね。

正しかろうと悪かろうと、持っていようと持っていまいと、

「これで自分を凄いと感じるには、

 他の人が凄すぎて、うさん臭い」

と自分が思ってしまうでしょう?




もし、

「自分がいなければ、大変なことに成ってしまう。」

とか、

「あなたが倒れたら、日本はどうなるんだ?」

みたいな会話を嘘ではなく自分がしていたら?

今のお気持ちに成ったんでしょうか?

自分らしさを探して見つけても、

「そうだね。ごめん、ちょっと忙しいので、今度の休みの日に話そう。」

と、仕事が忙しい人に真剣に言われたらどうします?

そういう人が平凡なんです。

自分らしさを探していたら、大変な劣等感を感じるはずですよ。


100点満点の数学のテストで、

「5点以上取る人はそうそういない、だって私の友人もそうだから。」

と自分で決めて、4点をとった自分を褒めてしまったら、

人生の半ばで自分の嘘に泣き崩れることに成りますよ。




少し周りを観察してみましょう。

自分が作れないものがどれだけ存在していますか?

それらは誰かが作っているんですから。

とても大変な状況のはずです。


感じないようにして考えないようにしても、

痛烈な疎外感は襲ってきます。

「私がいなくても、世の中は素敵になっていく。」

これではダメでしょう?

耐え切れるんですか?


子供の頃に良いといわれたことを必死に思い出して反芻しても、

それは見苦しいだけですよ。

大人の自分の立場と、気持ちを支えられるわけがありません。

肩を並べて取り組むか、せめて手伝うか、応援するしかありません。


子供の頃がどうであっても良いですし、

過去にどんな経験を背負っていても良いです。


今、忙しい人を手伝うという発想がどうして出てこないのか?

こちらを不思議に思うことです。


そうした準備が整いつつあり、それを本能が求めているんです。

子供時代の思い出などは一切合財捨てて、

本気でテンパッテいる人を探し、

「大変そうですね。手伝いましょう。」

と言って手を動かす。

「困りましたね。考えましょう。」

と言って、一緒に調べたり考えたりする。

これらに没頭することだけが大事なのではないでしょうか?

これを諦めて、他のよいモノを探そうとしても、

単なる時間の無駄に成ります。

何だか忙しそうにしていたり、

楽しそうにしている、お芝居をしている人に成ります。

「あんな普通の人になんかなりたくない。

 僕は漫画で知った凄い人っぽい感じがいい。

 そういう人は、雰囲気が違うんだ。

 こんなキャラが凄いんだよね?

 と思って、色々まねしてるけど、なんか上手くいかない。

 なんか全然本物っぽくならない。

 もしかして、他にあっているモノがあるんでは?

 よし、次は3年かけてそれを探すぞ。」

本気でこれを自分の人生でやってしまったら、

自分の人生でギャグを作り出してしまいます。


自分が居なくても誰も困らないのは自分が良く知っているはずです。

それでは浪費した寿命に対して、申し訳ありません。

焦りが消えなくなるのは、当たり前です。


自分らしくとか、人に気を使って優しくしようとか、

大人が、

「忙しいので面倒起こさないで。」

と子供に頼んだ体の良い誤魔化しの言葉ですよ。

これを本気で信じて、動物が芸をするように反芻しても、

もう大人からご褒美はもらえませんよ。


今は、自分が大人だからです。

夢から覚めて、

「忙しそうな人を手伝うだけで良いのだ。

 だって、私は大人なのだから。」

と割り切ることです。

そうじゃない人には付き合わないことです。


素敵な仕事を探すのではなく、

忙しい人を手伝うことです。

どれだけ気分が高揚するか? 体感できるはずです。



以上、ご参考に成れば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
すごい長文で書いていただき感動です。少し難しい内容ですが、何度も読み返して全て理解できるようにします。本当にありがとうございます。

お礼日時:2016/08/28 21:45

それなら人があまりいないところにいっては?



他人の目があるから自分の行動が訳が分かっていないのであれば他人の目がないところに行けばいいかと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その様なことが出来るならしてみたいです。そうすれば、自分がわかるかもしれないですよね!頭に入れておきます!!

お礼日時:2016/08/28 21:33

質問者様は、


>人から好かれたい!とか皆と協調していたい!と思っている・・・
と言うことですが、これって、多かれ少なかれ誰でもそうではないですか?
人に嫌われたら嬉しい、他人に反発して生きよう、それが生き甲斐だ・・・何て人は
草々居ないでしょう。
むしろ、そのことに悩んで、気にしすぎていることが、精神衛生上良くないですね。
質問者様が思うほど、他の人は質問者様に注目はしていないと思いますよ。
質問者様が目の前のゴミを拾ったら、それが自発的であっても、他人によく見られようとして
拾ったとしても、ゴミを拾ったという行為にかわりはありません。

杉良太郎という役者をご存じでしょう。
彼は、長年、刑務所の慰安を行ったりして、ボランティアに力を入れています。
心ない人から、売名行為ではないかと言われたそうです。
その時に、色々な人(芸能人含め)に、どしどし売名行為をして欲しい。
と答えていました。
杉良太郎自身は、決して売名行為でボランティアをしている訳ではないと思いますが、
売名行為であっても、それで助かる人が多くいるのならば、素晴らしいことだという意味です。

他人が気になる・・・多かれ少なかれ、みんなそうです。程度に個人差があるのです。
質問者様が、私はその度合いがひどく、直したい・・・と言うのであれば、
少しずつ、直していけば良いだけの話です。

他人の目が気になっても、ゴミを拾えない人も居ます。

無理は禁物、自分を嫌いになるのも禁物・・・
歳をとれば、だれでも図太くなっていきますよ・・・これも個人差がありますが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
人一倍、その様なことを思ってしまってます。自分の気持ちよりも人からどう思われているかを優先してしまい、何が正しくて何が違うのかもわかりにくいです。。
具体例、挙げていただきありがとうございます。。。
無理せずに生きれるようにします。

お礼日時:2016/08/28 21:32

僕も同じような感じです。

辛いですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
辛いですよね。考えれば考える程わからないです。。。

お礼日時:2016/08/28 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!