アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後3ヶ月半の子犬(室内飼い・トイプードル系ミックス)を飼っています。
飼い方、しつけの仕方など、色々な情報があり、悩み、気にしすぎて精神的にまいっています。
自分がこんなに神経質で心配性、気にしすぎる性格だったことを、子犬を飼って初めて知りました。
もっとおおらかな気持ちで子犬と向き合いたいのですが、
気持ちをどのようにもったらよいか、ご意見お願いします。

子犬は我が家に来て2ヶ月です。飼いたいといったのは私です。
夫婦2人で共働きしながらの飼育ですが、夫の仕事が朝早くから夜遅くまでのため、お世話はほぼ100%私がしています。
実家で犬を飼っていたため、お世話や飼い方は「分かっている」つもりでした。
しかし、実際に飼い始めて、自分の認識が甘かったと感じています。

・お留守番について
私もフルタイム勤務のため、朝8時~夜18時半までお留守番になってしまいます。
実家で犬を飼っていたときは、両親共働き+私と妹だったので、共働きでも問題ないと思っていました。
しかし、当時は外飼いの中型犬で、毎日外で留守番で、帰ったら散歩とご飯、くらいで、
今思うとあまり接点がなかったのだなと感じます。
犬を飼うという認識が今とまったく違っていたんだなあと感じています。

子犬を日曜日に飼いはじめ、翌月曜日からお留守番をさせた瞬間から、
長時間お留守番がかわいそうで、申し訳なくて、この2ヶ月間ずっと胸が苦しいです。
遅ればせながらネットで犬のお留守番について調べると、長時間のお留守番は虐待、
犬がかわいそう、共働きでは飼うべきではないと書かれており、
うちで飼われてしまった子犬がかわいそうで、毎日会社に行くとき、帰ったときに泣きそうになります。
普通の人なら、帰ってきた自分を窓辺で待っていて、部屋に入ると尻尾を振ってよろこんでくれる子犬を可愛い、嬉しいと思うのかもしれないのですが、
私はそれを見て、こんな小さな子犬に10時間もひとりぼっちでお留守番させて申し訳なくて、毎日胸が苦しく、つらい、と感じてしまうのです。

・しつけの仕方について
飼い始めてから、ネットやパピー教室などでしつけ方法を見ると、ものすごくたくさんの情報があり、
方法も両極端なものがあります。
子犬はケージに入れて遊ぶときだけ出す、一緒に寝てはいけないというものから、
ケージに閉じ込めるなんてNG、子犬なのだから一緒に寝てあげるべき、など…
もう、どれが本当に子犬にとってよいのか、幸せなのか、わかりません。

普段お留守番させている分、休みの日などは色々おでかけに連れて行ったりしたいのですが、
そのためにも色々とちゃんとしつけをしてあげなければという思いもあります。

調べすぎて、気持ち悪くなりそうなのに、毎日ネットを見て色々検索してしまいます。
夫は、「そんなにあせらなくても普通にいいこだよ~大丈夫だよ~」と言っていますが、
これから4~5ヶ月になるともっともっとやんちゃになるようですし、
私にはこの子をきちんとしつけて、どこにいっても可愛がってもらえるようなワンコにしてあげなければという責任感というかプレッシャーを強く感じてしまっています。
こんなに気負う必要は無い、もっとみんなおおらかに接しているし私もそうしたいのに、出来ないのです。

かといって厳しくしつけているかというとそれもできず、子犬に対して若干びくびくと接してしまっている気がします。
これをやってもいいのか、これをやったら嫌がるかな、押さえてもいいのかな、楽しそうかな、楽しそうじゃないな、この仕草ってもしかしてストレスだろうか…
そんなことをいつも考えてしまい、子犬が可愛いのに、自分がうまく接することができていないと感じます。

子犬自体は、だんだんやんちゃになってきましたが割りと大人しめで、オスワリなどはすぐできるようになって、賢い子だと思います。

なのに、私は自分自身のプレッシャーに押しつぶされそうです。
ご飯をあげて、散歩に行って、そしたら足を拭いて、ちょっとトレーニングして、遊んであげて、
寝る前には歯磨きして、ブラッシングして、耳掃除して…
トイレのしつけもして、2Fに行くと鳴いていて…

子犬は可愛いのですが、それよりも、「これをしなきゃ」「あれをしてあげなきゃ」「これでいいのか?」ということばかり考えてしまい気が休まりません。
子犬が寝ているときだけは、少し気持ちがおちつき、可愛いなあ、と思います。
社会化のために、パピー教室などに通ったりもしています。そういう時も、他の飼い主さんと話す機会があるので、少し気持ちが落ち着きます。

毎日ほぼ一人で世話やしつけをしているから煮詰まってしまうのかとも思うのですが、
夫はすごく可愛がってはくれるのですが、朝も早く夜も遅いので、「お世話」はほとんどせず、
遊んであげるくらいです。

毎朝起きると、動悸がして手が震えてしまいます。
飼い主の私がこんな不安定な精神状況では、子犬にとって悪い影響を与えてしまうと思い、
それがまたさらにストレスになっています。

子犬を飼った翌日からこのような気持ちになってしまい、そのうち慣れるだろうと思っていましたが、
2ヶ月たっても変わりません。
自分がこんなに神経質で心配性、プレッシャーを感じる性格だということは、犬を飼い始めてから自分でも驚いています。

子犬を飼ってこのような気持ちになったことがある方はいらっしゃいますか?
我が家の愛犬に幸せに暮らして欲しいし、私も心穏やかに暮らしたいです。
アドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

そのお気持ち、とても良く分かります。

私も一昨日まで全く同じ心境でした。
ウチはカニンヘンダックスフンドの男の子を飼い始めて、今日でちょうど1ケ月です。2日後に月齢3ケ月になります。
10年以上も室内犬を飼うのを反対していた主人をも妥協させるほどの可愛さで、家族間で話し合って、私は多少の不安はあったものの、ペットショップから購入しました。
ところが、予感は的中。次の日から私の地獄がやってきました。
平日は主人も娘も朝の7時過ぎには出社&登校し、帰って来るのは共に夜の10時。その間、この子の世話は全て私…。すぐにストレスフルになりました。
しつけはもちろん、噛み癖とトイレがなかなか覚えられず、一日中この子に振り回されることが苦痛でたまらなくなりました。
食事の支度中におしっこを部屋の中でしてしまい、慌てて片付けて手を洗うと今度はウンチ…。しまいにはウンチを食べている。
ネットで調べると、噛み癖も食糞もストレスが原因かもと書かれてあったので、遊んであげると興奮して更に噛む…。お手上げ状態でした。
今まで犬を飼った経験がなかったので、こんなにも大変なのかと後悔の連続でした。
理想と現実のギャップに、自分の浅はかさを思い知らされました。
不安に思うことがあれば、すぐにネットで調べて様々な情報に振り回され、悩まされる…。どの情報を信じたらいいのか分からず、軽い鬱状態になりました。ふと気付けば、里親のサイトを開いていたりしました。
唯一、家族が揃う日曜日もお世話は私がやるのが当たり前のような感じで、とうとう私の心が折れました。
もう、この子を手放したいと…。
みんなでお世話しようと決めたのに、私に任せてばかりで辛い。犬を飼う資格がないのに飼ってしまって後悔している。精神的に苦しいと打ち明けました。
高校生の娘は最低だと泣いていましたが、主人は、飼ってみて初めて分かることもある。ママに任せると言ってくれました。
そんな次の日の日曜日、久しぶりに主人とドライブに出掛けました。娘も塾で家を空けるので、この子にとって初めての長時間留守番です。
トイレは…食糞は…。心配は尽きませんでしたが、私を外に連れ出して、気分転換させてやろうと気遣ってくれた主人の気持ちを優先しました。
海沿いのカフェで、ミニチュアダックスを連れたご夫婦に出会いました。7歳の大人しい、私の理想とするわんちゃんでした。
思い切って、このご夫婦に話しかけました。
私も最近、犬を飼い始めたこと、思い通りにいかないこと、ノイローゼになりそうなくらい悩んでいること…。
すると、とても真剣に話を聞いて下さり、
◯飼い始め、幼犬の時は誰もが通る道。みんな悩んで育てるの。子育てと一緒ね。時間が経てば、必ず解決するから。
◯ネットの情報に振り回されないように。
◯飼い主が犬に合わせるのではなく、我が家のルールに犬が合わせるようにしないとダメ。
そう助言していただきました。
ネットの情報よりも、ずっと心に沁みました。
10時間程して帰宅しましたが、余程寂しかったのか、クンクン鳴きながらお座りして待っていました。すぐに尻尾をぶんぶん振って飛びついてきました。
相変わらず甘噛みしていましたが、リフレッシュ出来たお陰で、愛おしく思えました。
次の日も、相変わらずトイレは失敗続きで、すぐに不安な気持ちが戻ってきました。
ですが…さらにその次の日、急にトイレが上手くいくようになったのです。理由は分かりませんが、さらに翌日の今日も失敗していません。
甘噛みはまだ続いていますが、長時間留守番の効果なのか、ひとり遊びするか水を飲むか寝ているかトイレするかで、大人しく1日を過ごしています。私を必要とするわけでもなく、愛くるしい姿を見せてくれています。
長々と自分の事を綴ってしまいましたが、私が伝えたかったことは、考え過ぎることはマイナスにしかならないということです。
長時間留守番させることよりも、過剰な心配や不安を抱えたままでわんちゃんと接するほうが、わんちゃんに可哀想な思いをさせているのかも…。
一日中家で向き合うのも、なかなかしんどいものですよ。
それなら、わんちゃんに長時間留守番に慣れてもらって、お互いに会えない時間に愛おしさを募らせてください。
散歩もお世話も、貴重な触れ合いの時間です。
可哀想ではなくて、可愛いの気持ちに変えてください。
時間が解決してくれることもあります。
必ずフッと気持ちが軽くなる日がやってきますから。
しつけは、心にゆとりが出来てからで十分だと思います。
私の仕事は、シーズンで忙しかったり暇だったりなので、もうすぐしたらこの子も長時間留守番の仲間入りです。
慣れるまではやはり心配になると思いますが、もう絶対に手放したいなんて弱音は吐きません。
お互いに、頑張りましょう!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答いただいていたのに、お返事が大変遅くなってしまい申し訳ありません。

ご回答はリアルタイムで読ませていただきました。
読みながら、涙が出てきてしまいました。
書いてくださっていた辛さ、しんどさ、つい、里親に出すことを考えてしまう、
そういった気持ちは私と本当に同じでした。

それでも、なかなか気持ちが落ち着かず、毎日しんどくて、お返事もできず時間が過ぎてしまいました。

そして、我が家の子犬も、もうすぐ7ヶ月になります。

書いてくださった、
「時間が解決してくれることもあります。」
ということを、今非常に実感しています。

だんだん、私と子犬の生活のペースが、つかめてきました。
夏の間は多忙だった主人の仕事も落ち着き、今は朝の散歩には主人が行ってくれるようになりました。
これだけで、朝の支度や、自分の気持ちに余裕がもてるようになりました。

お留守番の時間はどうしても減らせませんが、
最近は、「いつもお留守番頑張ってくれてありがとう」という気持ちになっています。

また、「しつけは、心にゆとりが出来てからで十分だと思います。」と、書いてくださっていたのを読み、
トイレのしつけ以外は思い切ってスパッとやめました。

多くのサイトなどで、コマンドでのしつけをきちんとしないと
5~6ヶ月になるとやんちゃになって手が着けられなくなる、などと書いてあったりして
不安も正直ありましたが、書いてくださったように、
一緒に過ごせる時間は、貴重な触れ合いの時間なので、
たくさん話しかけて、たくさん遊んで、とにかく愛情を注ごうと思いました。

そして、もうすぐ7ヶ月になろうとしてるうちの子は、
噛むことも自然となくなり、トイレも覚えて、家の中でもイタズラすることもなく、人も犬も大好きで懐っこい、
のびのびとした素直なよい子に育ってくれていると思います。
なんとなく、意思の疎通もできてきているような…気もします。

私の不安やストレスは完全にはなくなってはいませんが、
いつの間にか、気持ちが楽になってきていると思います。
お散歩で楽しそうに歩いていたり、私の膝の上ですやすやと眠ってくれたり、
全ての動きが愛しくてたまりません。

本当に、時間が解決してくれることってあるのですね。
悩み、辛い中でコメントを寄せていただき、本当に救われました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/21 16:10

煮詰まってるんですね~。

私は二匹飼ってますが、一匹目の時はやっぱりそうでしたよ。時間があったら、ネットの情報を漁って、ああではない、こうではないと悩んで、うまく行かなくて泣いて。私も外飼いの犬しか経験がなかったので、今時の室内犬の躾がよくわかりませんでした。トイレを教えて、無駄吠えをさせないで、社会性をつけて・・。アタマがパンクしそうでした。社会性についてはうっかりしてて(他の躾に気をとられてて)、4ヶ月過ぎまであまり散歩もしませんでしたが、特に問題のない子になりました(生まれつき度胸のある子だったようです)。二匹目はわりとほったらかしでした。でも二匹目はそのわりにいい子に育ちましたよ。二匹目はパピー教室にも連れて行きましたが、よそに犬には慣れませんでした。でも人懐こい子です。人懐こさは生まれつきの性格にもよりますし、たとえ、人に懐かない子でも飼い主にさえ懐いてれば問題はないのですしね。お留守番が可哀そうということですが、犬は自分を可哀そうとは思わないですよ。それが普通になっていくのですから。誰にでも愛される子にしたいと言う気持ちはよくわかります。それがもちろん一番良いですけどね。人に迷惑をかけないように躾けるだけでも大変なことですよ。犬はあっという間に大きくなります。ネットや本を見ている時間があったら、ワンちゃんと遊んであげてください。私は随分時間を無駄にしました。すこしくらいやんちゃでも、たいていの事はそのうちになんとかなるものです。なんとかならなくても、それは仕方ないですよ。動物なんですから。人間の子供でも親の思い通りに育たないです。犬なら尚更です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは、お礼がすっかり遅くなってしまい、申し訳ありません。

ネットの情報、読み漁ってしまいますよね…
「トイレを教えて、無駄吠えをさせないで、社会性をつけて・・。アタマがパンクしそうでした。」
と書いていただきましたが、本当に私もそうでした。

「犬はあっという間に大きくなります。ネットや本を見ている時間があったら、ワンちゃんと遊んであげてください。」
この言葉にハッとしました。

私は昔実家で飼っていた犬が死んでしまったとき、
「もっと触れ合えばよかった、もっとお散歩に行ってあげればよかった」と思ったのに、
また、同じ後悔をしてしまうところでした。

他の方からの回答も読み、
義務感でのトレーニングはやめて、とにかく子犬を可愛がって、たくさん遊んで、写真をたくさん撮って、
毎日毎日大きくなってく様子を見つめようと思いました。

そうしたら、ほんとうに「なんとかなる」ものだと、今は実感しています。

悩んでいた甘噛みも、後追いも、トイレの失敗も、自然としなくなりました。

「オスワリ」や「フセ」はできなくても、日常生活ではそんなに困りませんね…
「マテ」は教えてないままですが、
お散歩で信号待ちなどは、なんとなく空気を読んで、私の顔を見つつ、「まだかな?」と立ち止まってくれたりします。

きっと生まれつきの性格で、人にも犬にも懐っこい、みんなに可愛がってもらえる子です。
本当に、ありがたいです。

悩みの渦中、情報に振り回されているときは見えないものですが、
「なんとかなる」とおっしゃるとおりでした。

辛いときに、コメントを寄せていただき、とても救われました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/21 16:19

お気持ち分かりますよ。

わたしも今にして、最初は頭でっかちだったなぁと思います。それに、ワンコの育児でノイローゼ気味になる方も少なからずおりますよ。

1歳までは我慢ですね。でも嵐が過ぎれば、あなたもすっと落ち着いて、忘れちゃいます。

今の月齢では意思疎通ができている感覚も得にくいので、正直、それほど愛おしいわけではない…、という感情になっても普通です。

わたしの経験からなのであなたに当てはまるかわかりませんが、

本当にいい子にさせる必要があるか?

をちょっと考えて欲しいです。

わたしは諦めました。
というよりも、わたしのライフスタイルを考えると、そんなにワンコ連れて旅行やらドッグカフェやら行きたいわけではないし、むしろワンコにストレスと感じました。ツケしながら散歩するワンコもすごいですが、わたしはワンコにはのびのびクンクンしたり歩いたりして欲しいし、そもそもツケが必要なほどの大都会でもありません。

社会化だって、できてない子たちばっかりです。社会化は本能とは別の刷り込みをすることですから、無理強いする必要もありません。基本、他のものは得体の知れないものでさもんね、ワンコにとって。

それにワンコはあなたと一緒にいたいのであって、他のワンコや人間と一緒にいたいわけじゃないんです。

わたしも留守番を長時間させることに悩みましたが、でも腹をくくりましょう。だって、もうあなたしかいないんですから。

その分、これからも同様に愛情を注いであげましょうよ。

おっとり目のいいこでよかったですね。それだけでも、親孝行ですよ。

よいドッグライフを☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、お礼がすっかり遅くなってしまい、申し訳ありません。

初めてのことで、頭でっかちになってしまっていたなあ…と感じます。

しんどくて頭がぐるぐるしていた中で、

「今の月齢では意思疎通ができている感覚も得にくいので、正直、それほど愛おしいわけではない…、という感情になっても普通です。」
と書いてくださって、
気持ちがとても楽になりました。

こんなに可愛い子をお世話しているのに、しんどいと感じてしまう自分はダメなんじゃないかって思ってしまっていたので…


書いてくださった、「本当にいい子にさせる必要があるか?」ということ…

読んで、とても考えさせられました。

教えるべきといわれている、
「オスワリ」や「フセ」、「マテ」、「ツケ」、「ハウス」…
よくよく考えると、家庭犬の日常生活でそんなに使うこと、ないんですよね。

それよりも、ワンコと一緒にいられる時間を大切にしよう、
この子のことをよく見てあげよう、って思えました。

コマンドを教えるのはやめて、たくさん話しかけて、毎日のんびりお散歩して、
思いっきり愛情をそそいできました。

そうしたら、7ヶ月になる今は、自然と、こちらが困ることはしなくなりましたし、
相変わらずおっとりしたいい子に育ってくれています。

コマンドのしつけなどでがんじがらめにならなくてよかったと思います。

長時間の留守番についても、「腹をくくりましょう」と書いていただき、
気持ちが楽になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/21 16:29

完璧にやろうと思わなくていいと思いますよ


逆に小さくてまだ母恋しい時期にしつけすぎるのはどうかと
小さい頃なんて直ぐに終わってしまうのにしつけしつけ、、とするのは…なにに対して焦ってしつけをしているのですか?対人向け??人からの評価ですか?
ずっと一緒に過ごす家族なのですから、焦らずゆっくりやればいいと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答いただいていたのに、お返事が大変遅くなってしまい申し訳ありません。

本当にその通りです。
インターネットやしつけ本の情報を鵜呑みにしてしまって、
今からちゃんとしつけないとあとから大変なことになる、って思ってしまっていました。
「小さい頃なんて直ぐに終わってしまうのにしつけしつけ」
本当に、そうだと思います。
「ずっと一緒に過ごす家族なのですから、焦らずゆっくりやればいいと思いますよ」このように言っていただいて、
また、他の方の回答も読み、目が覚めました。

私は何の為にこの子と暮らしているんだろう、って。

おかげで、小さくてやんちゃで何でも好奇心旺盛な時期を、
しつけでがんじがらめにすることなく、愛情を注いで見守ることができたと思います。

よく考えると、「しつけ」なんてそんなにピシッとできなくても、
犬って、十分、こちらの意図を汲んでちゃんと行動してくれるものなんだなと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/28 15:04

共働きで犬を飼うべきではない?


ならば、一人暮らしで犬を飼うのは尚更ダメ?

まずはコチラを。

一人暮らしで犬を飼う!実際飼ってみてわかった注意点とは・・・ | 『犬の飼い方』丸わかりナビ!ワンちゃんと正しく付き合うためのサイト☆
http://犬飼い方.net/これから犬を飼う人/一人暮らしで犬を飼う!実際飼ってみてわかった.html
----------------
「犬に留守番をさせるなんて可哀想」だの「虐待」だの言う人が世の中には居ますが、決してそんなことはありません。
本来犬は15時間くらい眠る動物ですので、構われない時間というのは非常に重要です。
実際、常に誰かが居るような家で飼われている犬よりも、一人暮らしの人が飼う犬の方が過剰に構われない分、しつけが行き届いている場合がほとんどです。

…とね。
虐待って言う人も居ますが、そうではないという意見もあります。
犬…ペットの飼い方、しつけの仕方も人によって全然違うことはよくあります。
1つの話だけを鵜呑みにして自分を責めたりしませんように。

夫婦2人で飼われていると、掛ける声(命令の言葉)の違いで子犬が覚えにくい場合もあるので、
共通した意識でしつけができるよう、また、飼育方針がブレないように本を1冊でも用意しておかれると良いと思います。
ネットでたくさんの情報に溺れるより、1冊の本を頼りにした方が戸惑わずに済みますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答いただいていたのに、お返事が大変遅くなってしまい申し訳ありません。

自分が迷っているときというのは、偏った情報しか目に入ってこないものなのだなと感じました。

お留守番は、本当に、「させる」ことがストレスで…

でも、カメラを設置してみてみると、お留守番中はほとんど寝ているようですし、
お留守番させている分、帰ってからやお休みの日は精一杯一緒に過ごすようにしています。

おかげで、あまり過剰に飼い主べったりなこともなく、
家の中でも落ち着いていられる子になったと思います。

色々な情報がありますが、おっしゃるとおり、1つの情報だけでなく、
客観的に見て、我が家のワンコにあった情報を捜せるようにしたいと思います。

お礼日時:2016/11/28 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A