
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
2級建築士を目指していると言うことですが
あなたはおいくつの方ですか?
学生さん
それとも仕事をされている方ですか?
実は私は2級建築士の資格を持っています
仕事は大工をしています
実際のところ大工をしているだけなら
資格は要らないけど
就職先が父親がやっている工務店なので
将来先には自分の資格が必要となり
結構前に2級建築士の資格をとりました
私が言っていること
このあと私が言いたいこと
そろそろ分かりますよね・・・
はっきり言ってなぜその資格が取りたいのか?
将来、自分がどんな仕事がしたいのか?
そこをもっとしっかり考えれば
「勉強が嫌い」「勉強が苦手」
そんな甘っちょろいことを言っていられないはずですよね
たしかに2級建築士は国家資格です
当然難しいです
引っ掛け問題があったりして
点数を落とすこともあります
でも、毎年合格している方だってたくさんいるのです
あなただって受からないことはないはず
でも、独学は正直言って難しいでしょうね
自分に甘えがあればきっとサボるでしょうから
きつい言い方ですが
はっきり言って今のあなたでは合格できないでしょう
学科問題と製図があり
しっかり勉強しないと合格できません
できれは
専門の学校が近くにあればいいのですが・・・
私は数十万円を自分で用意して学校に通いました
私もあなたと同じく勉強は嫌いですが
自分言うのも恥ずかしいですが
あのことは本当によく勉強しましたよ
だから
そんな「勉強苦手です」などと
情けないことを言わずに挑戦してみてください
晴れて2級建築士の試験に合格すれば
あなた自身ももっと自身が尽くし
半年間がんばった結果の合格ですから
嬉しさも何倍になります
2級建築士の試験は難しいですが
勉強がんばってください
そして
いい建築士になってください
(あ、これは今後の話でしたね)

No.5
- 回答日時:
はっきり言って難しい試験だと思います。
受験資格得るまでも勉強、その後も勉強しましょう。
1級は大学出てもそれ専門の講座受けないと最近は難しいと言われてます。
2級でも受験資格要件にもよるのでしょうがやはり専門の講座を受講した方が
受かりやすいと言われてます。
資格取っても3年に1回、丸一日の受講と試験が待ってますよ。
No.4
- 回答日時:
二級も一級も、受験資格に学歴の要件があります。
関係するところを出てないと、通信だけでは受験できなかったような。
http://www.u-can.co.jp/2%E7%B4%9A%E5%BB%BA%E7%AF …
インテリアコーディネーターは確かもう少し楽だと思います。
私個人的には、大変ですが将来性があると思います。おすすめします。
No.3
- 回答日時:
どんな資格でも取るのは大変です。
勉強が苦手とか言ってられません。2級建築士は1級に比べれば少しはラクかもしれませんが、人が住む家を作るのですから責任の重い仕事と言えるでしょう。
でも頑張ればそれだけ努力が報われるのが資格試験です。頑張って損はありませんよ。
2級建築士は受験前に建築会社での実務経験が必要ですし、図面も早く正確に書けなくてはいけません。
御存じでしょうが、学科試験と製図試験の両方が受かってやっと建築士になれます。
学科は1回で受かったけど製図の合格に何年もかかったという人がたくさんいます。その逆の場合もあります。
それなりの覚悟を持って真剣に取り組みましょう。
No.1
- 回答日時:
かなり難しいですよ。
必要な知識はかなり特殊性が強いので、学校の勉強に例えることは出来ませんが、
全体の合格率が20%台、学生での合格はさらにその17%程度。
これだけでどれだけ難しいか分かるでしょう。
勉強が苦手なんて言ってる場合ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
毒物劇物取扱責任者資格を取り...
-
5
建築士になるなら工業より普通...
-
6
一級建築士合格と東大合格どっ...
-
7
一級建築士の資格の有無
-
8
彼の一級建築士の勉強方法について
-
9
一級建築士と一級建築施工管理技士
-
10
パソコンを使って1級、2級建築...
-
11
建築施工管理士2級の資格はどの...
-
12
日商PC検定3級の難易度について
-
13
一級建築士試験は実際どのくら...
-
14
一級建築士を勉強しています。 ...
-
15
厚口のビニールシートを綺麗に...
-
16
昨日,総合資格学院の法令集を...
-
17
MENSA試験の受験料はどれくらい...
-
18
法令集のインデックスの量
-
19
建物の庇について
-
20
自衛隊の曹候補生について
おすすめ情報