プロが教えるわが家の防犯対策術!

仕事ミスの罰

職場で決まったことなのですが、仕事で、ミスをしたら、罰として名前を張り出すことになりました。みんな、ミスがないように緊張感あふれる仕事ぶりです。もともと体育会系の職場ですが、このルール、どう思いますか。

質問者からの補足コメント

  • みなさん、回答ありがとうございます。
    ご意見が分かれているので、もう少しお答えください。

      補足日時:2016/08/23 14:14

A 回答 (12件中1~10件)

ちょっと軽率なルールと言えるかも?



まず、ミスした人物の名前を公表すると言う行為は、「懲戒処分」と考えられ、懲戒処分の中では、最も軽い、「戒告(注意,警告)」と言う区分になるかと思いますが・・。
労基法においては、懲罰については、細かく就業規則に明示しておかねばなりません。

すなわち、戒告と言う懲罰は、一般的には「口頭注意」と言うところですが、就業規則に「罰として名前を張り出す」と言う規定がなければ、労基署あたりには、「ちょっとやり過ぎ」と言う判断をされる可能性があります。

また、いわゆる「パワハラ」にも該当しかねません。
パワハラに関する研修などに行きますと、部下に注意や叱責(上記の戒告処分に相当)を与える際には、部下を個室に呼んで着席させ、叱責などの内容が外部に漏れぬ様、配慮することなどを求められます。

言い換えますと、パワハラやセクハラは、被害者側の一方的な感情で決定されるので、被害者側が「パワハラだ!」と感じたら、一時的にはパワハラは成立してしまいます。
従い、上司の席の前で立たされたまま、同僚などに聞かれる状況で叱責した場合などは、「パワハラ!」と感じる人が多いワケですね。

そう言う観点でご質問に戻れば、ミスした人の名前を公表すると言う注意喚起の方法は、充分にパワハラ的であると考えられます。

あるいは、個人の不名誉な情報の流布であり、刑法や民法の「名誉毀損」に該当する恐れも、無いとは言えません。

これらの観点からは、各種法令違反の疑いがあるので、冒頭の通り「軽率なルール」とは思います。

ただ・・この程度の処罰で刑事被害の届出をしたところで、警察が真剣に対応するとも思えず。
民事賠償などを求めたところで、賠償金支払いの命令が下るかどうかで、仮に賠償支払い命令が下っても、大した金額にはなりません。
むしろ、この程度で刑事や民事などと騒ぎ立てたら、その方が会社に居られなくなってしまう様な話ですから、実際に問題になるとは思えません。

社内のしかるべき立場の人間に、「実際に問題になるかどうかは別として、法的には問題がありそうだから、やめるべき」くらいの提案を行い、張り出しなどをやめると言うくらいが正解かと思います。

企業が行う懲罰としては、そもそも「ちょっと幼稚」と言いますか・・。
質問者さんが、他社を訪問し、そんなことをやっている会社があれば、どう思うか?なども、考えてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。うちの職場は、立たされて、みんなの前で叱られることはよくあります。

お礼日時:2016/08/23 15:06

ミス情報をシェアして、みんなで改善をしながら同じミスを繰り返さないようにするのを目的で、担当部署や担当者やミスの内容を現場で公開する事はあることだと思いますが、罰として、というのが会社としてどうかと思いますね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/23 16:03

会社や上司が一方的に決めたなら別ですが、みんなで決めた=職場全員の人の多数決で決めたなら それは守る必要があるでしょう。


営業では 全員の前の月の成績を張り出すところが多いです。別に問題になりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/23 15:33

あまりいい制度ではないです。

長続きしないし、人間はミスするものです。
ミスのペナルティーも何にするか、決めておかないと 後々 遺恨を残す結果になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/23 15:02

そこで、実際にミスがあった時、「元をたどれば自分のミス」と社長などのトップの名前が張り出される、、というなら、面白いかもね、、とは思います。



末端の名前が張り出されるようであれば、ナンセンスかなと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/23 14:15

仕事はある程度の緊張感を持ってすべきかと思いますが・・・・



社員さんが貼り出さなくても緊張感を持ってくれればしないのでしょうけど、おそらく口頭注意だけでは改善できなかったんじゃないですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/23 14:10

それでミスがなくなるなら良いですけどね、、、



ある程度以上複雑な業務なら、懲罰では間違いはなくならないことが多いですから、
ミスの原因を探り、業務のプロセスの改善も同時に行ったほうが効率はよくなるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/23 14:10

えぇんとちゃいまっか!


そのおかげで
>みんな、ミスがないように緊張感あふれる仕事ぶりです。
えぇ仕事しとるんでっしゃろ。
中々えぇルールや!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/23 14:10

パワハラ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/23 14:09

極めてブラックなルールですね。


必罰しかないってブラック以外何者でもない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/23 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています