アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

インターネット(LINE)を活用して小学生を対象とした、インターネット学習塾を考えています。
まず、このような塾が可能なのか、また可能であればどの様な準備が必要なのか教えて頂きたいと思います。
当方、30年間小学校の教師を経験しておりました。自作学習プリントは多数準備しております。

A 回答 (5件)

ヴォランティアで行うのであれば、


OKですし、実際に行っている例があります。

アメリカでは、アラスカの子ども達が、
ネットを通じて学んでいますし、
ハーバード大学では、ネットで、
英語のABCから学べるようになっていて
実際に中央アジアや北アジアで学んでいた人が
ボストンの大学に通学するようになった事例があります。
[ハーバード大学のみならず複数の大学が行っています]

質問者さまの場合、行政と相談しながら、
ひきこもり・高校中退・貧しくて学べていない人etc.を
救う展開をする方が宜しいかもしれませんよ。
存在していなければ、夜間中学を開設するなど~~~

小学生を対象とした「ネット塾」に拘りたいのであれば、
小学生にネットで授業が受けられるような環境を
強いることになりますので、その辺のことも含めて
トータルで考えてみませんか。
Ciao.
    • good
    • 2

日本の中間層は崩壊しつつあるという長期トレンドがあり、この局面の中日本の親は小学生の子にスマホやタブレットを買い与えることは無い。


富裕層は富裕層で子供のインターネット使用にどのように制限を与えるかに腐心しており、そう考えるとLINEの利用と言うのはかなり筋が悪い。
結論としては再考を要す、ということにならざるをえないかと。
    • good
    • 1

なんでLINE?


メモリの問題がまずありますし、
セキュリティの問題、過去を追いずらい、消せる。
機種変で消える、などなど、環境としては最悪ですよ。
    • good
    • 1

まず 親が賛成するかどうかだが 小学生にインターネットは早いと思ってる親が大多数でしょうね・・



その辺を把握しないと 採算取れない
    • good
    • 1

こんにちは。

残念ながら無理だと思います。すくなくとも、生徒を多く集めて「利益をあげる塾」は不可能だと思います。

いうまでもないことですが、学習指導はインタラクティヴ(双方向的)なものです。対面指導でないと学習効果は期待できません。

ネット経由で学習効果が上がるのなら、全国の大学など通学制ではなくなり全部通信制に変わるでしょう。

お金目的ではなく、ボランティアで少数の子供のお勉強の補助をしてやるというのなら、LINEも便利なツールになりうるかもしれませんが。

参考までに。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!