アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳11ヶ月の男の子。自閉症の特徴が当てはまります。自閉症なのでしょうか?(長文失礼します)


間違えて、さっき書いたやつを解決済みにしてしまい2人の方が書いてくださったのですがもう少し色んな方の意見も聞いてみたく、もう1度書かせ下さい。
先程の2人の方、申し訳ございませんでした。コメントは大事に携帯にスクショしてとっておきました。


息子は未熟児でかなり小さく産まれてきました。(31週)
1歳11ヶ月の今、多少困難はあったものの体重も身長も平均グラフに追いつき今は元気な男の子です。

ですが、1歳を過ぎてからちらほらと気になる点がでてきました。
箇条書きで書いて行くので宜しくお願いします。


息子の行動
・目もあい表情豊かです
・言葉は単語が40~50位で二語文はまだです
・バイバイやいただきますご馳走様等きちんとした場面で言葉を発しながらやります
・こぼしますがスプーンフォークコップ飲みできます
・私の言葉は殆ど通じます
・一緒にお歌を歌います(お歌の踊りを一緒にしながら)
・お友達とも最初は少し警戒しますが慣れると一緒に遊びます
・場所見知りは少しあります
・パパ帰ってきたよ!と言うと嬉しそうに玄関までパパーと言いながらお出迎えします。
・人見知りは少しありますがどちらかと言うと恥ずかしがってます(慣れると笑顔振りまきます)
・てて繋ごうと言うと手を繋いで歩いてくれます(手を離すことも多いですが)
片方にママ、片方に誰かと手を繋ぐ事が好きでその時は自分から手と言います
・体の部位は殆ど指せます
・指差しあります(要求や興味があった物等指差ししながらママの顔を見ます)
応答の指差しはたまに間違えますができます
・1人遊びはあまりしなくママと遊びます
・物はないけど半分こっと言いながらママやパパなどアーンと言いながらくれます
・お人形をいいこいいこしたりチューしたりギュッて抱きしめたりします
・お風呂だよ〜と言うとお風呂と言いながらスボンとオムツは1人で脱ぎます
(スボンは最近履けるようになりました)
・夜はぐっすり寝てくれます(寝かした後リビングでテレビを見てると泣いて起きたりしますがごく稀で寝かしつけるとすぐ寝ます。ママ限定)
・待っててというとそこで待っててくれる
・呼んだら振り向きます
・名前を呼ぶとはーいと返事をします
・うん、ううんはできます
・こだわりは特になく道など変えても全然気にしていません


ここから気になる点を
・爪先歩きします。(小さい頃から足首が硬いように思います。身長を測る時などよく足首硬いねぇと言われてました。歩き初めた頃から歩き始めの何歩か爪先歩きでした)
・バイバイがおいでおいでのフリフリ
・たまに手をおいでおいでとフリフリさせる(その手を見ながら)
・言葉が遅い
・落ち着きがなく座ってられない
・両足ジャンプをする
・少しだけクルクルまわる(すぐ目が回って終わる)
・やって欲しいことを私がいけないよというと癇癪をおこす(例えばワンワンつけてとリモコンを持って来た時などもう終わりと言うと怒ります。でも少したったらケロっとしてます)
・クルクル回るものが好きです(車のタイヤ、自転車のペダル。)あと回りそうな物なら机の上で回します
・最近耳塞ぎをします(本当たまにですが)
・甥っ子が自閉症スペクトラムです


今あげれるのがこの位なのですが、やはり息子は自閉症の可能性はありますか??
1歳8ヶ月の時の検診後に自分から心理士さんとのお話をしたいとお願いをして、たまたま予約がキャンセルになったということでお話させてもらって、その時は何も言われませんでした。
次は2歳1ヶ月の時に心理士さんとお話をしますが、気になり出すと凄く気になってしまい色々携帯で調べてしまいます。

自閉症でも違くても可愛い息子に変わりはないのですが、どっちつかずのモヤモヤとした気持ちがあります。

もし、ここまでで私が失礼な事を言っていたらすいません。

出来る限り分かることがあれば、教えて貰えると有り難いです。

長くなりましたが、宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

うちは1歳8ヶ月で仮死状態で生まれました。

19日間NICUに入りましたがその後の検診も問題なく、発達は人よりゆっくり目に成長しています。

あなたのお子さんができていることの8割はうちの子はまだできません。歌や踊りにも体が動かないでじっと見るタイプだし、言葉もママ、パパ、ババ、ジジ、ブーブーくらいです。

お子さんそれだけ単語を喋れていて「言葉が遅いです」え?そうでしょうか?それだけ喋れていてすごいですよ。場所見知りや人見知りはあるのは普通だし、利発的でとても物分かりのいいお子さんだと思います。
手の振り方だって、まだ小さいのだから大人みたいに綺麗に横に触れません。つま先歩きもくるくる自分が回る、おもちゃのタイヤを回すは遊びの一環で一時のブームじゃないでしょうか。うちもやりますよ。

私自身が予定日の3ヶ月前に産まれた超未熟児でしたから子を思う親の気持ちは分かります。甥っ子が自閉症だからご心配でしょうけど、お子さんの行動の一つや二つピックアップして自閉症の兆候だ!と決めつけるのはよくないし時期尚早です。本当に自閉症なら診断がつくのはもっと先だし、それらが兆候なら一歳半検診でなんらか指摘されることがあると思います。検診クリアしてて今のところ何にも医師、保健師に言われてなければ「これも成長の一つだ」と微笑ましく見てやることはできないでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

mioruさん

質問に答えていただきありがとうございます。
息子の場合も31週ですが体重がすくなく超未熟児で産まれ、1ヶ月NICUにいました。

言葉が出始めたのも1歳7ヶ月で最近一気に単語が増えました。
私の周りが話せる子が多く、話すのが遅いとよく言われていて友達には成長遅いねと言われました。

その言葉で遅いと決めつけてしまい周りに影響されてた部分があります。
今通っている新生児外来の先生にもこの子は落ち着きがないねぇ、3歳までには落ち着けばいいけどねぇ。と言われて余計に、、、、。
未熟児だと普通に産まれた子より自閉症や発達障害になりやすくなるとも聞いて心配になってしまってました。

こんなんじゃ特徴ばかりあてはめてしまい子供の良いところを見逃してしまいますよね。

もっとママとしてしっかりしないといけませんよね!

貴重なお言葉ありがとうございました!!

お礼日時:2016/08/25 10:18

心配なお気持ちよくわかります。


うちの息子(2歳8ヶ月)は1歳半検診で指差しなし、発語なしで引っ掛かりました。臨床心理士さんからは「落ち着きがなく多動傾向あり、自分のやりたいことを優先させ指示が通らない」など言われまくりました。
息子の一挙手一投足が気になり始め、ネットで調べまくっては、「これは当てはまる、これは当てはまらないから大丈夫」と一喜一憂する日々でした。
保健師さんや一時預かりで利用していた保育園の保育士さんにもよく相談に行っていました。

それでもずっともやもやしていたので、2歳半の時に思い切って発達の病院に相談に行きました。するとマイペースではあるけど診断名がつくほどの子ではない、と言われました。そして驚いたのは「多動ではない!」とはっきり言われたことでした。
1歳半で言われたのはなんだったのか…と思いましたが、やはりこの時期の子どもは発達がそれぞれで、しかもすごいスピードで変化(成長)していくんだなと思いました。
息子は2歳まで全く話しませんでした(単語すら出ませんでした)が、2歳で話し始めて1ヶ月で二語文を話し、今ではペラペラ話してます。癇癪もありましたが、いつの間にかなくなってました。
昨日までできなかったことが急にできるようになったり、昨日まで繰返ししていたことを急にしなくなったり…数ヵ月もしたら「なんであんなことで悩んでたんだろう」って思うこともたくさんありますよね。
お子さんを愛するがゆえ心配する気持ちが大きくなるのだと思います。
他の方も書かれてましたが、よっぽどのことがないと3歳以下では診断名がつかないことが多いらしいです。
うちも診断はつきませんでしたが、親から見ていわゆるグレーゾーンの子だと思っています。(子どもに関わる仕事をしているので知識はあります)
マイペースなので、親や周りの支援が必要な場があります。病院では支援のしかたも教えてもらえました。
もう少しお子さんの成長を見守って、それでも心配だったら病院に行ってみるのも手だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かじろうさん

質問に答えていただきありがとうございます。

やはり子を思うあまり色々心配になってしまうのはみなさんも同じなんですよね。

この時期だからこそ、個人の差があって当たり前で1人1人の成長の変化ははかりきれなくて、いつの間にこんな事出来てたのっ!!とビックリさせられることもあり、まだまだ心配な点はありますが心配な点ばかり見るのではなく、息子が出来ることをもっと褒めてあげて今を大事にして行きたいと思いました。

気になる点ばかりを見てしまうと可愛い息子の大事な成長を見逃す可能性もありますもんね!

判断できる歳になるまで、私なりに色々息子の成長を見届けながら連れていくか大丈夫なのか決断したいと思いました。

貴重なお言葉ありがとうございました!

お礼日時:2016/08/25 18:53

自閉症の診断は本当に微妙で難しく、よほどの症状が無い限り3歳前に診断される事は稀です。


例えば落ち着きが無いなんて、落ち着いた乳幼児の方が珍しいと思いませんか?どこからが異常なのか難しいですよね。
つま先立ちやクルクル回るのも、普通の子はじゃぁ、絶対つま先立ちはしないのか、回らないのか。
そんな事無いと思います。

私の長男は自閉症です。
目も合って表情も豊かでした。呼んだら振り返ったし、つま先立ちはしなかったし、耳塞ぎもしませんでした。大人しくて見知らぬおばさんから「お利口さんね。」と誉められる子でした。
それでも自閉症です。

1歳半健診で言葉の遅れと指差しをしないので引っかかりました。
言葉は貴女の息子さんよりかなり少なかったです。
こだわりは少しありました。
一人遊びは好きですが、私とも遊びました。回る物は好きでしたが、自分は回りません。

自閉症って本当に一人一人違って、自閉症の特徴全て当てはまる子もいますが、その方が珍しいです。
よく「目が合うなら自閉症じゃない」と言う人がいますが、うちの子みたいに自閉症でも目が合う子もいます。
こんな微妙で難しい障害ですから、まだ1歳の子に付いてああだこうだ言い合ってもどうしようもありません。
今何かしなければ手遅れなんて事もありませんから安心して下さい。

今のまま、愛情をタップリ注いで育てて下さい。もちろん気になる事からも目を背けず我が子の状態を正確に把握して下さい。
3歳になって、やっぱり気になるなら専門の先生に相談して下さい。
万が一自閉症だったとしても、そこから療育が始まるので、遅くはありません。大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

yuyucatさん

質問に答えていただきありがとうございます。

やはり3歳前で今の時期が一番判断しにくいですよね。
自閉症でも何の病気でも私の可愛い息子には変わりなくて、現に甥っ子の事も凄く可愛い事に変わりはありません。

少なからず、ちらほらと特徴に当てはまって1人で考えてしまい、早い方は療育してるのに、うちは大丈夫か、もし診断がついてから初めるのは遅くないのかとか色々悩んでしまいましたが、遅くはありませんとお言葉を貰えて少し気持ちが楽になりました。

今は今しかないこの瞬間の息子を忘れず、気になる行動はきちんと把握して成長と一緒にどう変わっていくかきちんと目をひからせながら今はママとして息子を毎日笑顔でいさせてあげれるためにもママが笑顔で愛情をたっぷり注いであげることが大切ですね。

3歳までになにも変わらずもっと気になるようになったら専門の先生に、相談してみます。

貴重なお言葉ありがとうございました!

お礼日時:2016/08/25 18:37

二歳半の女の子のママです。


周りを見ていても、言葉は遅かったり早かったり、ホントに個人差でイロイロです。その子がお喋りかどうかも関係してくると思いますが、甥っ子はお喋りでしたが、3歳になるまではずっとフランス語みたいでしたよ(^-^;
姪は、4才になりましたが物静かな子で、あまり言葉数は多くありません。
二歳二ヶ月の甥っ子は、『ママ』しか話しません。
それぞれ、その子に合ったスピードで、その子なりに成長してます。
各市町村で行われている検診で、少し他の子より出来ないと、『はい。出来ないんですね。』と冷たく突き放すような言い方をされて嫌な思いをしたと言う話も多く聞きます。
でもね、機械じゃないんだから個人差があって当たり前ですよね?
もしかして?って不安に思うのもみんな一緒ですよ。
お子さん、出来ることいっぱいあるじゃないですか!!
むしろ、できる方だと思いますよ?
出来ないことより、出来ることをのばしてあげたら、知らないうちにイッパイ出来るようになってますよ("⌒∇⌒")
    • good
    • 2
この回答へのお礼

リサっちさん

質問に答えていただきありがとうございます。

未熟児で産まれた分、同じ月例の子よりも成長がスローなのは自分でも頭では分かってて産まれたばかりの時は健康で体も大きくなってくれれば、これ以上の幸せはないと思ってたのに、大きくなればなるだけ欲もでてきてしまい、今更、頭では分かってた"つもり"だった事に気づきました。

こうやって箇条書きで書いてる時にそれをやってる息子の顔が思い浮かんで、ママがこんなに悩んでたら少なからず子供に不安を与えてしまってる可能性もあるし、今出来る事を精一杯褒めて褒めて息子の長所をもっと伸ばせてあげれたらなって思いました!
私が決めつけては息子が可哀想ですよね。
色んな角度から見ながら子供と私も成長して行きたいと思いました!
貴重なお言葉ありがとうございました!

お礼日時:2016/08/25 18:20

特徴が当てはまるのではなく、自分で当てはめていませんか?


気にしだしたら全てがそうではないかと思ってしまうのは仕方ない事ですが、だからといって、思い込みは捨てた方が良いと思います。
例えば、言葉が遅いのは男の子ならありがちですし、落ち着きがないといっても、2歳近い男の子が大人しく座っていられる方が珍しい事ですし、自分の思い通りにならないと癇癪を起こすのも、この時期には大事な自我の目覚めで、正しい成長過程をたどっているとしか思えません。

私は3人男の子を育てましたが、あなたが気にしている全てが当てはまりましたが、自閉症の子はいませんよ。
大人しく座ることができないならば、大人しく座っていられるようにしつけをするのが親の役目です。
それには一度や二度注意しても直ることはないので、根気よく教えていくだけの事。
目の前の興味が子どもを誘惑するのですからね。
子どもの好奇心を奪わずにしつけをするのは物凄く大変な事です。
親の言うとおりに行動する子どもの方が、発達障害だと私は思いますよ。
理想の子どもに自然にはなりません。
親が教えて、育てて初めて、子どもは社会に適応できる行動ができるようになるのです。

息子さんが可愛いならば、自分で病気だと当てはめずに大事に育ててあげてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

xx-chanxxさん

質問に答えていただきありがとうございます。
確かにネットに書いてあることをそのまま自分から息子に当てはめてしまっていました。

今かちょうど落ち着きがなかったりそういう特徴が当てはまってしまう時期に自分から当てはめることはいい事ではありませんよね。

確かに座ってられない時など何度か注意しても聞かない時に私から諦めてしまっている気もします。
それは私のダメな所ですね。

息子の事は凄く可愛いく思っておりますし、大事に思ってます。
それゆえ違う事まで考えてしまっていたので今しか見れない息子の成長をきちんと目に焼き付け、大事に育てて行きたいと思います。

貴重なお言葉ありがとうございました!

お礼日時:2016/08/25 11:07

小さいうちは個人差もあるので、これといった、はっきりした診断は難しいものです。



うちは1歳8カ月の女子が居ますが、落ち着いてなんかいません。

そっち方面の子に、音に敏感な子が多かったり、ひどい子はヘッドホンみたいなのをつけたりしている子も中には居ますが、自閉症に限らず、幅広くいろんな個性がありますし、診断はもう少し月齢が大きくならないと出来ませんから、心配が尽きないのもわかりますが、今は神経質にならずに、ゆっくり時が過ぎるのを待ったらよろしいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みゆきちさん

質問に答えていただきありがとうございます。
一番気になるのが爪先歩きと耳塞ぎでこれは音に敏感でやっているのか違うのか分からなく、どんどん心配になってしまってました。

気になるとどんどん神経質になってしまい、初めての子育てゆえあたふたとしてしまったと思います。
今しかみれない息子の可愛い成長をきちんと目につけて今は特徴に当てはめずゆっくり息子と歩いていけたらなと思えました。

貴重なお言葉ありがとうございました!

お礼日時:2016/08/25 10:58

以前も似たような質問を何度か見かけましたが、自閉症の特徴がいくつか当てはまるだけでうちの子は自閉症なのではないかと考えるのはあまりにも安易なのではないでしょうか。

お子さんはまだまだ小さいですし、以前何も言われなかったということもありますし、、、保健師さんとの相談も予定に入っているのでしたらここで素人に相談しても意味が無いと思います。

最近こういったスレが多いので、厳しいかと思いますが書かせていただきました。もちろん、子供への愛情ゆえの心配事であると分かっておりますが、まずは次の相談の日まであたたかく見守っては??
    • good
    • 3
この回答へのお礼

のれみさん

質問に答えていただきありがとうございます。
ほかの方の似たような質問は何度も拝見したのですが、やはり自分で当てはめてしまってママとして今の子供の成長にきちんと目を向けママも一緒に成長しなければいけませんね‼

厳しい意見もきちんと素直に受取ります!
心理士さんとのお話まで子供の今しか見れない成長を暖かくみまもりたいと思います。
貴重なお言葉ありがとうございました!

お礼日時:2016/08/25 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!