
杜撰なリフォーム工事、現場確認の相場や対策教えてください
リフォーム工事が杜撰で、施工中の破損もあり、壁のボードが外れたりしてるのですが、現在半金支払い済みで1年経過。業者は修繕をせずに法律事務所を通して残金請求されています。
無料の建築相談をしたら、弁護士さんは瑕疵が直されるのと支払いは同時という法律があるから支払い拒否していいとのことで、瑕疵については第三者の現場確認を勧められ申し込みました。
現場確認費用が、交通費1時間5,000円、調査費1時間10,000円、報告は口頭で、というのは申し込み前の書類にあり納得しているのですが、「書類作成するなら50万くらい」かかると言われました。まだ訴訟にはなっていませんが、そうなるだろう、裁判に出せる書類を作るならそのくらいかかるとのことで、請求額が130万に対して見会わないのではとのことでした。
総額300万弱のリフォーム瑕疵を調べて瑕疵があるという書類を作成してもらうのに50万は確かに見会いません。そんなにかかるものなのでしょうか。新築戸建などではなく、中古マンションの間仕切り壁やドアのリフォームです。
支払い拒否していいと言われても、相手は納得しないでしょうし、かといって直してくれないでしょうし、直しても杜撰でしょうし、他社での修繕もざっくり100万以上はかかるとのこと。
総額300万弱、うち未払い130万、修繕100万以上で、建築家に50万で裁判になって弁護士費用数十万。どれだけ支払って、果たして安全な家は手にはいるのか。
うちは大損せずに安全できれいな家に住めればいいのに、業者は話し合いもすっとばして弁護士に丸投げの様子、業者もうちも消耗戦ではないですか。
全体的にどうするべきでしょうか。残金拒否で納得されれば、それで修繕もある程度できるかと思いますが、訴訟になるのでしょうし、または業者が完璧に直してくれれば残金支払いますが、直せそうな気がしません。途方に暮れています。少額ですが、払っちゃえばいいじゃない、と言えるほど豊かではありません。
ご意見よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 管工事の施工管理法について教えて下さい。工事施工の機器据え付けにて【冷却塔の給水口は高置タンクよ
- 2 一級電気施工管理、施工体験記述についての質問です。 工事PASの更新工事について書こうと思っているの
- 3 工事現場においてです。 私は現場で使用する建機レンタルの営業をしております。ある大型現場で養生用鉄板
- 4 会社が、給水装置工事主任技術者不在のまま新築住宅の現場施工を続けているのですが、特に罰則などはないで
- 5 施工不良の画像を添付。外構・土留め工事の欠陥工事について。 先日もご質問を投稿しましたが、今回は施
- 6 生コン、凍害防止施工、添加剤(品名、品目など)、施工留意、注意事項などお知らせください! 建設施工、
- 7 自分は高校の土木科に通っているのですが、自分には現場監督、施工管理等の仕事は難しいと考えています。現
- 8 工事現場クレーン
- 9 工事現場での事故
- 10 建設工事施工統計調査票について
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
「建設的」の意味
-
5
掛m2とはなんですか
-
6
リテーナとは??
-
7
即答お願いします。 pcの上に重...
-
8
土方(どかた)は差別用語…常識...
-
9
VA提案とVE提案の違いを教え...
-
10
お客様に対して「お世話になっ...
-
11
鉄筋のSD295とSD345
-
12
人工(にんく)について
-
13
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
14
草の単位体積重量について
-
15
いずれかは車のエアロパーツを...
-
16
土木公務員続けるべき? 社会人...
-
17
1人で朝早くから夜まで建築の仕...
-
18
自動販売機の飲み物代の勘定項...
-
19
3K(きつい、汚い、危険)の仕事...
-
20
建築用語の英語翻訳がわかりま...
おすすめ情報
銀鱗様どうもありがとうございます。
相手が悪徳専門弁護士なので、泥沼ほぼ確定。両者がまともに向き合って解決に望まない限り、すごい良い対応策などないのだろうと思います。
私が毟りとろうとしてないので、相手も前向きに応じてくれれば良い落としどころが見つかると思うのですが、難しいですね。
回答がないなか、どうもありがとうございました。心から感謝します。