
No.2
- 回答日時:
CBは何段積みですか、1.2m(4段)あれば建築基準法上の規制に掛かります。
その場合縦横とも80cm以内の間隔で配筋することが必要ですのでむやみに切断するのは
控えてください。
もし4段以下でも支柱間隔1mで鉄筋切断すると横筋の有効性がなくなります、お止めください。
また、横筋があるとすれば縦筋もあるはず、こちらとバッティングすると切断する方法はブロック解体しか
ないですよ。
CBはちょうど4段積みです。縦筋はCBとCBの間(セメントで埋めてある部分)以外にも入っているものなのでしょうか?
縦筋は気にしていませんでした、ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
ブロックの積みの横筋は隣とのブロックの剛性を持たすために、何段かのピッチで入っているはずです。
したがってこれを切ることは、その下のブロックより上は砕けやすくなるわけです。支柱はあと施工の場合、塀の面に添わせて立てるのが原則ですが、基礎からさほど高くない3段以内のところであれば、支柱と縦筋で持たすことも可能しょう。
どうしても切断するにはコアカッターという専門の機械(HCや素人の家には道具はありません)が必要になります。
でなければ、余分なところまで壊して、ガスかのこぎりで切断です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
ブロックの積み方とフェンス設置の方法
DIY・エクステリア
-
セメントブロック1段にフェンス支柱用の穴をあけたい
DIY・エクステリア
-
ブロックの穴あけ
一戸建て
-
4
コンクリートブロックのコア抜き
インテリアコーディネーター
-
5
2~3段の低いブロック塀の基礎は、深く根入れしなくても大丈夫でしょうか?
インテリアコーディネーター
-
6
差筋アンカーと鉄筋の太さ
DIY・エクステリア
-
7
ブロック塀の横筋について。
DIY・エクステリア
-
8
アンカーについて教えてください
DIY・エクステリア
-
9
ブロック目地のモルタルについて
DIY・エクステリア
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ベットの高さを20CM高くしたい
-
5
車止めのブロックについてです...
-
6
物置設置前の整地について
-
7
単管パイプで自転車置場を(基礎...
-
8
自宅敷地内の車の出入り口が、...
-
9
ブロック塀を10m位作りたい...
-
10
ブロック塀の補修
-
11
塀のブロックに横穴をあけても...
-
12
ブロック塀を低くしたい
-
13
ブロック塀を一段だけ作りたい...
-
14
隣との境界に、簡単にブロック...
-
15
物置の土台の基礎ブロックの穴...
-
16
縁台の高さを調節したい
-
17
境界線ブロック手抜き工事?
-
18
ブロック塀の壊し方について
-
19
家庭用、簡単なブロック基礎の...
-
20
コンクリートで作る板について
おすすめ情報