アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めての投稿です。

つい先月までコールセンターでバイトしていたのですが、マイナビバイトの求人広告では最低1300円からと記載がありました。しかし、実際に面接を受けてみると最低900円だという説明を受けました。

書かなければ仕事にならないと言われ雇用契約書にサインをしましたが、900円(研修期間中は1000円)と言われていたのに実際は研修期間中の時給は800円、その後も800円でした。

雇用契約書を確認しようと思いましたが1枚しか書いておらず、私の手元にはありません。社員さんは「900円だとは言っていない」の一点張り。

自分なりにネットを使い調べてみましたが、求人広告で虚偽の内容を表示することは職業安定法違反で罰金が課せられるだとか、雇用契約書は自分と会社側と1枚ずつ持っていなければいけないだとか、そんなことが書いていました。

労働基準監督署に相談した場合、いくらかお金は返ってくるのでしょうか。

また、バイト先では未成年が平気で煙草を吸っており、周りの社員さん達も黙認しています。それから私の務めていたコールセンターでは光コラボの勧誘をしていたのですが転用番号の代理取得をしていました。(違反だけれどコールセンターではこれが普通なんだよと教えられました)

この2点をうまく使うことはできないでしょうか。(罰せられないでしょうか)

読み難い文となってしまいすみません、回答お願いします。

A 回答 (2件)

大変でしたね。


仰る通り、求人広告の下限条件よりと実際の条件が低いというのは違法です。
悪徳な会社に騙される人が、今後出てこないように、あなたのためではなく、世のために告発しましょう。

通報先は労働基準監督署です。

あと、あなたにお金が戻ってくるかどうかは別問題です。裁判をすれば勝てる可能性が高いですが、裁判が確定するまでの訴訟費用は自分負担になってしまうので、そこまで価値があるのかどうか。

まあ、裁判までする価値はないでしょうから、私なら、求人広告の表示と違いました。差額を全員に全て払ってください。払ってくれないなら明日にでも労基署に行きます。と、正当にお話ししますね。もちろん、話をするときに、自分の身の安全は確保できることを前提にです。

企業の不正を盾に企業を脅してみたいなことをすると、脅迫罪にもなりかねませんので、これはお勧めしません。
たとえば、おたく、悪いことしてますよね。誠意を見せれば騒ぎを大きくするつもりはありませんよ。みたいな交渉は、完全に脅迫罪になるとともに、もし、お金をもらえたとしたら、黙っとくみたいな流れだと、あなたが犯罪の片棒を担いでいることにもなりかねませんよね。

ですので、これは監督官庁にチクるのが手っ取り早いです。

ちなみに、私は弁護士ではありませんので、あくまで私の意見にすぎず、正しいかどうかわかりません。
詳しくは、無料相談できる法テラスなんかに一度お電話をすることをお勧めします。
    • good
    • 0

面接の段階で言われたのなら、そうでしょう。

それでも良ければ働けば良いし、嫌なら辞めておく。それだけの話です。お金が返ってくる理由はありません。雇用契約書を見せてもらうことは可能でしょう。 
 雇用契約書を作成することは、義務付けられていません。
 労働条件には、明示しなければならないものがあり、実際と相違すれば、いつでも退職できます。

 こちらが参考になるでしょう。


http://jinjiroumunomado.com/koyoukeiyakusyo/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!