アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

He said he wanted a new deal in which they could apply for UK asylum at a "hotspot" in France rather than having to wait to reach British soil.

上の文はBBCのサイトから抜粋したものです。「in which」の「in」はなぜ必要なのでしょうか。

「前置詞の目的語になっている場合にこのようなことが起こる」ということですが、わかったようでわからないです。ただ、実のところそもそもこの文がタイトルのような文かどうかもわかっていないレベルです。

前置詞が絡まない場合、関係代名詞を使った文は書けます。ただ、前置詞が必要かどうかが基本的にわかっていないので、必要ない文は正解となるだけなのかも知れません。

どうぞご教授くださいませ。

A 回答 (3件)

文法的な観点でいくと、


in which に対して、
that ... in
which ... in
(省略) ... in
であって、
where なら in はいらないのです。
where なのに in を使うなら、which = where ってことになってしまいます。

in which と
which/that ... in
は順序が違うだけのことで、
in を使うなら、where じゃないです。

where を使うなら where だけでいいのです。

ただ、今回の in which は live in とか、refer to のような
動詞との結びつきが弱いのと、関係詞節が長いので、
in which のままがいいです。

where にするのは可能ではありますが、
ただ「~で」という in というより、
「~において、~の中で」という意味合いが強いので、
in which のままがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても良く理解出来ました。

特に「whereなのにinを使うなら、which = whereってことになってしまいます。」というアドバイスですんなりと納得出来ましたし、これからミスすることはないと思います。

また質問させて頂くこともあるかと思いますがよろしくお願い致します。

お礼日時:2016/08/29 23:24

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6799564.html

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6838969.html

同じようなことを言っていますが、こちらもどうぞ。

新しい政策、
どんな政策かって、その中で〜
と前から読んでいくのがいいです。

in がないと、「それを」となりますが、
それが収まるような「欠けた部分」がない
高校生とかならそうやるんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wind-sky-windさま

早速のご回答をありがとうございます。
過去のご回答も拝見しました。

もしよろしければ重ねて質問させて頂けますか?

1)thatを使った場合、私が示した例文でも文末にinが来るという理解で合っていますか?
2)whichの変わりにwhereは使えますか?その場合、文末にinで合っていますか?

よろしくお願い致します。

お礼日時:2016/08/29 21:56

私が常々説明することです。



the house which he built 彼が建てた家
the house in which he lives 彼が住んでいる家

日本語で後ろからかけている限りは日本語には現れません。

house に対して
He built it (the house).
家を建てた
He lives in it (the house).
家に住んでいる

この「を」と「に」の違いが英語に現れます。

英語の前置詞に対して、日本語の助詞は後置詞なので
家に住んでいる→住んでいる家
とすると in は消える運命にあります。
でも英語の構造的には
he lives in the house の in が必要なのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!