牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

出来ることって一緒なんですか?
私は古い人間なのでVitaは小さいから読み込みが遅そうってイメージですが、その辺もどうなっていますか?

A 回答 (4件)

なんか的外れな回答がありますが



フラッシュメモリとディスクドライブとどちらがロードが速いかと言う話と、VITAや3DSはソフトのデータを圧縮しているから速くて当たり前と言うのはまた全く別の話です

それなら携帯機に限らず、PS4など据置型を含むすべてのハードのソフトも、ロードの回数を減らしたりロード時間を短縮したりなど、ソフトメーカーがあれこれ工夫しているわけで、それを含めてしまうと質問に対しての回答が「どちらが速いかはソフトメーカーの開発力による」と言う身も蓋もない回答になります

同じソフトが複数のハードで出た場合、できることは同じなのかと言う質問の回答の一例として、見た目が全く違うように見えても内容は同じと言うドラクエ11をあえて例に挙げたのですが、別にソフトはドラクエ11じゃなくてもウイイレや無双シリーズなどマルチタイトルなら何でも良かったわけで、「3DS版はオブジェクト数を減らしてデータを圧縮している」と言うのは次元の違う話です

そもそも携帯機と据置機のソフトでは開発部門も別ですし、性能が全く違うので、遊び方が違って(メーカーがあえて変えて)当たり前なのです

遊び方は一緒かという質問に対して、例えば「携帯機ならタッチパネルを使って遊ぶこともできる」と言ったような遊び方の違いに関する回答と、「携帯機のソフトは容量を圧縮する」と言う話とは全く別で、話が完全にすり替わってます

「携帯機と据置型で同じソフトが出る場合、どのように開発しているのか?」と言う質問ではないのです

いつもながらNo.3の回答者さんは質問に親切に回答しているようで、強引に僕の回答に茶々を入れてきますが、もう少し質問をよく読むことをおすすめします
    • good
    • 0

こんばんは



はい、その認識で大丈夫です。
大きく違いは出ませんが、比較的PS4の方が読み込み時間が早いです。

出来ることはほぼ同じですが、PS4版の方が登場するキャラクターの数が多い、
背景がキチンと表示される。一部の機能が制限されるなど、本編とあまり関係が無い部分では処理が簡略化されています。
(例えばVITAは草原が緑色の地面に数本の草、PS4はびっしりと草が映えて風になびいている、VITAは一度に表示出来る敵キャラクターの数が少ないなど)

よく例に出されますが、携帯機の3DSと据え置き機PS4の両方で出るドラクエ11などは
同じ画質だと数十倍ものロード時間差が出てしまうのですが、
3DS版は圧倒的に画質を落として、オブジェクト数も減らすことで容量を1/20程度まで小さくし、
読み込み時間を短縮するなどという工夫がされているのです。
こちらが参考になると思います。
http://chodq10.blog.jp/archives/39833043.html

また、グラフィックやゲーム本編などの大筋以外では、
PS4版はマップの上下も書き込まれておりジャンプが可能、
エンカウントや戦闘がドラクエ10ベース(3DSはドラクエ9ベース)
PS4版はオンライン通信機能、3DSはすれ違い通信機能など
機能的な制限もあるといった感じです。

VITAはそれなりに画質性能があるので、3DSのように完全書き換えとまではいかず、
PS4に近い映像データが使えるので、ジャンプ等の基本動作も謙遜なく行えるため
映像含め同じゲームが動いている思われがちですが、
実際は1/4程度まで圧縮されており、細かい部分はやはり簡略化されています。
基本的にはロードの高速化技法は上記ドラクエの場合と同じですね。

参考になれば
    • good
    • 0

追加で一言。オンラインゲームの場合、据置機は有線で接続できるのでラグが少ないことがあります。

    • good
    • 0

それが一概にそうとは言えないんですよ



単純に言えば本当ならVITAの方が速いです

据置型のプレイステーションのソフトがDVDやBDなどのディスクに対して、VITAのソフトはフラッシュメモリだからです

読み書きで言えば断然フラッシュメモリの方が速いですね

初代プレイステーションやセガサターンが発売され、ソフトの供給媒体がカートリッジからCD-ROMなどのディスクに取って代わろうとしていた時代に、「そんなに待つのはゲーム機ではない」と最後までカートリッジでのゲーム機開発にこだわった任天堂の姿勢を見ても分かるように、回転するディスクでの読み書きの速度は絶対的にフラッシュメモリには叶わないです

ただPS3やPS4はそのままではロードに時間がかかるので、ゲームディスクの中にそのソフトを動作させるためのプログラムを組み込み、そのシステムデータを本体内臓のHDDに保存し、ゲームディスクとHDDの両方から読み込むことでロードにかかる時間を短縮させる手法を取っています

この機能のおかげで、多少はロード時間を短縮してプレイできるようになっています

ですので、ソフトの読み込みだけで言えばフラッシュメモリを使っているVITAの方が速いですが、遅い要因を他の機能でカバーする据置型の方が結果的に速いということになります

出来ることは一緒なんですか?という質問ですが、PS3・PS4とVITAとでは性能やソフトの容量が全然違うので、同じソフトでも中身が少し違います

グラフィックが据置型の方がキレイなのはもちろんですし、例えばキャラクターが据置型ではフルボイスで喋るのがVITAでは一部だけ喋るとか、ムービーなどの演出が据置型の方が多いと言ったような事です

プレイ内容が変わってしまえばそれは同じソフトではなくなってしまうので、やることは基本的に同じで据置型のほうがより豪華になるというイメージです

ただ、携帯機ならではの遊び方も楽しめるのが携帯機の醍醐味でもあるので、一概にどちらがいいとは言えないと思います

来年にニンテンドー3DSとPS4の両方で発売が予定されているドラクエ11ですが、こちらは画面を見る限り全く別物ではないかと言うぐらい違うゲームに見えますが、開発者いわく両方ともストーリーや内容は全く同じと言う事です

自分は両方買うつもりですが、3DSの方はおそらくドラクエ9の時のようにすれちがい通信を使って他のユーザーとアイテムを交換したりなど、何らかのコミュニケーションを取れるような仕様になると思っているので、PS4版より3DS版の方に期待しています

たくさんのキャラが一度に出現するゲームや、たくさんの文字を扱うゲームならテレビの大画面で楽しめる据置型、モンハンやファミスタなどみんなで集まって楽しむゲームなら携帯機の方が向いていると思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!