プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

他人に対して,例:

俺に勝てると思ってるのか
どうして「動詞「思う」のている形」を使いますか、日本のアニメにはよく聞かれますから
俺に勝てると思うか、つまり「動詞「思う」の基本形」ならだめですか

A 回答 (4件)

「〜ている」の話をちゃんと書こうとすると論文になります。


 うんと簡略に書きます。
 こういうもの、と説明するのが正確な気がしますが、あえて理屈をつけるなら……。

 質問の「〜ている」は↓の辞書の
㋐主体の動きを表す動詞に付いて,その動きが継続・進行中であることを表す。 「空を飛んでいる鳥」 「雨が降っている」 「今,手紙を書いている」
 でしょう。文脈によってはほかの意味の可能性もあります。
「思う」は一瞬「思った」ことを表わします。
「思っている」は、「思った」気持ちがずっと続いていることを表わします。
 つまり、「俺に勝てると思うのか」は現在の気持ちを聞いています。厳密には「きいている」というより、「勝てるわけないだろ」と否定する意味合いです。
「俺に勝てると思ってるのか」は以前からからの気持ちを聞いています。
 おそらく、一瞬「思う」のさえ間違っているのに、ずっと「思っている」なんてとんでもない、ということになるのでしょう。
「俺に勝てると思ってるのか」のほうが強い否定を表わすということです。

 たとえば教師が勉強しない生徒をしかります。
「そんなことで○○大学に受かると思うのか」
「そんなことで○○大学に受かると思っているのか」
 後者のほうが否定が強くなります。

 詳しくは下記をご参照ください。
【「~ていません」「~ませんでした」】☆日本語教師☆〈3〉
http://ameblo.jp/kuroracco/entry-12135188967.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました、今後も質問にお答えていただけますか。

お礼日時:2016/09/04 21:53

~ている


1.ある動作・作用が継続して行われる。
 例 生きている
2.ある動作・作用が終わった結果が残っている。
 例 死んでいる
3.ある動作・作用が繰り返されている。(習慣を含む)
 例 毎朝、新聞を読んでいる
4.過去に行われた動作が「経験」となって残っている。
 例 その本はもう読んでいる。

 それぞれの動詞によって差があります。例えば「死ぬ」「終わる」などの「瞬間動詞」はほとんど2.の意味になる。「読む」 のような「継続動詞」は、1.3.4.のようにいろいろ使われることがあります。
 〔例題〕次の動詞はどんな意味になりますか。
 「始ままっている」 「過ぎている」 「行っている」
    • good
    • 1

現在完了とか過去完了とか言われる形、どうも結果が継続する(している)となるらしい。


現在形だと、その時だけの表現、極端に言えば、数秒後に変わっているかもしれません。
愛する、といわれるのと、愛している、とではどちらがグッときますか、愛する、なんて言われたって、なんのこっちゃ、だと思いますが。
    • good
    • 0

継続的に、という気持ちを表すのに、「ている」を使います。



思う    今思う

思っている 以前からいままでずっと
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!