アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、ロードバイクに乗り始めました。
最近ライディング中にパンクしましたので、予備チューブに交換しました。
パンクしたチューブは一旦帰宅後にパッチを当てて修理したのですが、
それをどうしようか悩んでいます。

1.修理したチューブを予備チューブとして常備する
2.修理したチューブをもう一度タイヤに履かせ、修理していないタイヤを予備チューブにする
3.その他の使いみちを考える

皆さんはどうしていますか?
ちなみに、家にローラー台などはありません。

A 回答 (6件)

基本は1番です。


ただ初心者ということであえて2番をお勧めします。

・・・・・チューブの修理って単純なだけに奥が深いというかなんというか・・・・慣れないうちは塞いだはずのパッチの部分から再度漏れてきたり、とかなかなか苦労します。
ロードの場合はシティサイクルやオートバイと比べても高圧で使うので失敗する可能性が高くなります。

なので修理の確認、ということで一度実車に組み付けてみるのが手っ取り早いということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスの通り、もう一度組み付けました。
昨日50キロほど走ってきましたが大丈夫でした^O^
ありがとうございました!

お礼日時:2016/09/09 12:10

再利用はせず捨ててます。


修理を使用しても問題はないと思いますが。

再利用しない理由ですが、何となく気持ち悪いと思うからです。
修理品を使ったことがないので分からないですが、130PSI くらいまでエアーを入れたときに、
タイヤが変形しないだろうか?と思ってしまいます。

もう一つの理由ですが、パンク自体がほとんどないからです。
かなり走りこんでますが、覚えているだけで2回しかありません。
海外通販などで購入すると、500円台で買えるチューブです。
安いのであきらめがつきます。

パンクしないコツは、異物を踏まないよう避けるのは当然ですが、空気圧を落とさないように、
毎回エアーをチェックすることです。
タイヤが固いと、ほとんどの場合、異物ははじかれます。
あと、砂利道のようなところでは、自転車から降り、押すことです。
砂利でパンクすることはないですが、砂利道には、ガラス、金属片などが潜んでます。

ママチャリは修理します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乗る前に必ず空気圧をチェックしていますが、
一度はガラス片を踏んで前輪がパンクしました。
その一週間後には後輪がパンクしてしまいました。(原因不明)
続く時は続くといいますが…
SCHWALBEのバルクチューブを600円ほどで買いました。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/09/09 12:17

700Cチューブのパンク修理は、専用の小さく薄いパッチを使用するのが絶対条件です。


あの細い23C用など パッチの厚みがタイヤに影響が出ると言われてます。
パッチの部分だけ少し出っ張るとか乗り心地が固いとか
なので ママチャリの様に パッチ貼って 使うにしても 乗って気にならないならOk パッチ貼り付け部で違和感を感じるなら 使用は、やめた方が良いです。
スペアーとして 携行するのには、応急修理用として 良いと思います。自分もそうしてます。 パッチが2カ所とかになっちゃうような場合は 捨てます。
使う付かわないは、各自の自由ですし 実際に使ってみて 違和感や不都合が無ければ 使って問題ないという事です。

チューブは、普通のブチルゴムのチューブ パンクに強く空気抜けも少なく良く 
ウルトラライトなどは、肉厚薄く パッチを貼ると パッチ部分が延び膨らみにくく パッチの周辺が強く伸び 薄くなってしまうと思います。 ラッテっクスの場合も同様です。
軽量・高級なチューブほど 使い捨てと思って良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰るとおり、同じチューブがもう一度パンクしたら捨てようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/09/09 12:15

パッチを貼り付けた部分は当然膨らみにくくなります。


また、穴の空いたチューブをいざという時のスペアには心理的にも使いたくないですね。。。

ロードバイクのホイールは軽量ですが直径が700mmもありますからホイールバランスをとることは回転性や振動などの快適性でも有利に働きます。

出先でのパンク修理ではホイールバランスは取れませんから自宅で再び組み直すことを前提とするならパッチを貼り付けたチューブで再び組み直す方が良いとも思います。
が、これはタイヤが磨り減ってそろそろ寿命ならばであって、タイヤがまだまだ大丈夫ならばそのまま新品のチューブを組んでバランスをとりなおし、穴の空いたチューブは破棄します。私なら。

安価なチューブしか使ってないのもありますが、所詮パッチを貼り付けたチューブなど、どんなに高価で高性能なチューブでもその性能はありませんから。

穴の空いたチューブですが、引っ越し業者さんが車のテント固定用にちょうど良いとのことで引き取ってもらってます。
何本かまとめて持っていくと喜ばれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とりあえず2を選びました。
走行距離は1,900キロ程で、まだまだイケそうですが…
新たに予備チューブも購入しました。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/09/09 12:14

パンクした原因は確認して解消しましたか?。

タイヤの外側の面でチューブがパンクしていたならば、タイヤに異物が刺さったり入っていたりしますので、これを解消しないと、交換したチューブもパンクする可能性が高いです。もしも、タイヤの内側の面でチューブがパンクしていたならば、リムに異物が入ったりリムテープが破損していたりしますので、これも解消しないと、また交換したチューブもパンクする可能性が高いです。

パンクした原因を解明して解消しているならば1で大丈夫ですが、そうでないならば2にしておいた方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず2にして
50キロ程度走りましたが大丈夫でした^O^
ありがとうございました!

お礼日時:2016/09/09 12:11

当然、(1)の予備チューブとして常備、ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。。。
パンク補修したチューブを予備にするのは不安でした。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/09/09 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!