
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
正面から正直に話すべきだ。
会社を起こすなら 当然多くの人と相対しなければならない。
自分の主張 相手の主張 そして合意点と妥協点と条件を定める。
こういった選択をし 責任を背負うのに 大学と向き合うことを避けてどうするのだ。
文面は できるだけ正直に。
自分がすべきこと やりたいこと 今がその時だということ。
大学の目的や 本来取れる資格のこと 入学当時目指していた未来のこと もったいないこと。
それらを整理してなお 「これを選びたいのです」となれば 貴方の人生を左右できる者はいないはずだ。
苦言を言わせてもらえれば
自由と自分を発揮したいから起業するはず。
自分の信念やモットーを出すべき時に 人に頼ってはいけない。
正しいやり方 間違ったやり方 どうでもいい。
自分のやり方に どれだけの覚悟があるかが重要だ。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/09/07 22:18
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m自分の想いを伝えられない様ではダメですよね。正直に書きます。
凄く甘ったれていたことを恥ずかしく思いました。
ありがとうございましたm(_ _)m
No.4
- 回答日時:
もしかして、休学理由に書いてはいけない暗黙のルールや、明文化されていない運用とかがあるんですかね。
どっちにしても、一般的には後期からの休学を申し出るにはギリギリの時期なので、間に合うかどうかも含めて、そのようなことを担当されている教員に相談した方が良いですね。
私のいた大学では、学生委員の先生に相談し面接を受けなければ「休学願」は出せないことになっていました。私のところでは、進路変更(他大学や他学部受験)では休学を認めていなかったので、学生委員の先生には本当のことを言いますが、「休学願」の理由には、例えば「卒業後の人生設計を考え直すため」などと書くように指導されます。
どちらにせよ、今月の教授会で休学が承認されないと、後期の授業料も払うことになるので、急いだ方が良いですよ。
(一般の2期制の大学では、10月1日に在学していると授業料が発生する。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
難関私大→リクルートor楽天→起...
-
起業に失敗した方は、その後の...
-
友人から一緒に”起業の準備”を...
-
起業の難しさを教えて下さい
-
起業ってエリート人生が約束さ...
-
質問サイトについた回答を信じ...
-
悩み相談屋について
-
起業ネタはどのように見つけれ...
-
彼の起業に対する考えが甘い気...
-
清掃業正社員で 資格をとり役職...
-
起業について(なぜ人材業界出...
-
25歳です。資金500万を一億にし...
-
起業した理由はなんですか?
-
納税どころか開業届も出さずに...
-
一般的に起業をすると軌道にの...
-
文学部の人間が起業して食べて...
-
理系??文系??
-
起業して成功したいと思ってい...
-
「自宅事務所を拠点とした、ク...
-
私は、20代前半で起業しました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
納税どころか開業届も出さずに...
-
起業の難しさを教えて下さい
-
起業ネタはどのように見つけれ...
-
難関私大→リクルートor楽天→起...
-
清掃業正社員で 資格をとり役職...
-
ビジネス成功への資質や特徴
-
起業した理由はなんですか?
-
25歳です。資金500万を一億にし...
-
悩み相談屋について
-
「自宅事務所を拠点とした、ク...
-
一般的に起業をすると軌道にの...
-
人の成長を見るのが好きです
-
皆さんはいくつの時に起業しま...
-
建設業で起業するにはなにをし...
-
今大学生です。休学したいと思...
-
友達と一緒に起業した仕事を辞...
-
起業に失敗した方は、その後の...
-
文学部の人間が起業して食べて...
-
タロットカードの卸売り業者さ...
-
彼の起業に対する考えが甘い気...
おすすめ情報