
3歳の息子について相談があります。
3歳の息子ですが、よく泣きます。
ちょっとした事ですぐ泣く息子、妊娠中ということもありイライラして、3歳の子に泣くなと言ってしまいます…>_<…
それで、この前叱った後息子は布団に潜り込んで、泣くのを我慢してました(-_-;)
ビックリして話し掛けると、耐え切れず大泣きしてしまいましたが、息子の健気な姿に、凄く反省しています(><)
息子は子供ながらに、泣いちゃダメだって思ってるんだと思います。
私自身妊娠でエラい時など、実家に預けたりしてしまっています、、。
息子はじいじ、ばあば大好きですが、寂しいのかなあと思います。
息子にどう接したら良いでしょうか??
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
うちの孫、女の子ですがすごく泣き虫ですよ。
少しぶつけただけで泣くし、何か大きい声で言われただけで泣くし 、小さい頃は寝るのに泣き起きるのに泣き。はあ〜って思います。
性格もあるんだとこの頃思います。というのも産まれて2歳になる孫は、泣かない!かなりぶつけても、切り傷が出来てても、泣かない。
本当に泣かない子なんです。
2人を比べてみると、赤ちゃんの時からそうなんですね。生まれついてのものかなと思います。
今までそういうことがなく、急に泣き虫になったのなら
きっと寂しいか、お母さんの愛情を感じたいのかな?
No.9
- 回答日時:
3歳くらいの子供は、親が気付く前に妊娠に気付いたりする子も居るそうです。
お子さんもすごく不安で複雑なのだと思います。
自分でもどうしたら良いのかわからないんだと思います。
私も今4人目妊娠中で、3番目がますますおっぱい星人になってしまって、暇さえあればまとわり付いてきています。あぁ〜わかってるんだなぁ…と思って甘えさせていますが、その間家の事が完全ストップになってしまって夜ご飯の時間が遅くなってしまっているのが今最大のストレスなのだと、私の話にすり変わってしまいましたが、お子さんも赤ちゃんがお腹にいる事を理解しているけど不安で不安で仕方がないのだと思います。
優しくしたいのに結果的にできない事、ありますよね、すごくわかります。
産後、おちつくまで、お互い頑張っていきましょう。
No.8
- 回答日時:
まだ三才の子どもでしたら悲しみなどの本能的感情をおさえさせてはいけませんよ。
なんで叱るんですか?叱ってはだめです。
あなたが上手に誘導すれば叱ることはありませんよ。注意はしてもいいですよ
でも泣かせるほど叱るのは絶対ダメです。
まだ三才ですよね?
我慢させるなんて信じられません。可哀相です。
泣いていたら「悲しかったの?ママも言い過ぎたね、ごめんね。泣いていいんだよ。次から頑張ろうね」
って子供の心に寄り添ってください。どうして言ってあげないのでしょう。
あなただって、自分の気持ちに寄り添って共感されると嬉しいでしょう?
子供だって嬉しいんですよ。共感されて導かれるのが。
元始的な感情を抑えさせるのは本当によくないですよ。
泣くな!
大人だってこんなこと言われたら傷つきますよ。
反省してくださいな。

No.3
- 回答日時:
じいじ、ばあばのところに「捨てられた」と思っているのでしょうね。
可哀想に、、。
常に、しっかり抱きしめてあげてください。
言葉は要りません。
ただ、しっかり、抱きしめてあげれば、泣かなくなります。
ママの愛情が自分になくなってきている、、と感じているのでしょう。
貴女は、そういうつもりはなくても、、、。
赤ちゃんが生まれても、あかちゃんは、オムツとおっぱい以外の時は
放っておいて、息子さんを優先して可愛がりましょう。
「長幼の序」です。
先ず、先に生まれた子を優先しましょう。
子供ながらに、そう思ってるのかも知れません…>_<…
上の子優先にして、しっかりと向き合おうと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
叱る 泣く 母が来る 少しだけ嬉しいけど ごめんなさいと思う
母親が自分以外の者に心を砕いている 自分にキツく当たる 泣きたくなると泣くなと言われる 苦しい
自分が悪い子だから怒られる 嫌われたくない 捨てられたくない
寂しい 嫌なことや辛いことがあってもうまく言えない 情けない
って感じかと。
むろんここまで言葉にならないだろうけど 子供は愛情に関してはとても敏感だ。
貴方の背中が何を言いたいかを 本能的に察しているだろう。
貴方も息子も何も悪くはないのだから 大丈夫だということを伝えれば良いと思う。
言葉ではなく。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 もうすぐ40歳になる二児の母です。3歳と1歳の息子がいます。子供2人育てていれば、イライラする事なん
- 2 2年生の息子のことで相談です。 2年生、5歳、3歳、0歳の四人を育てている母です。 2年生の息子のこ
- 3 2歳の私の息子とよく一緒に遊ぶ3歳の男の子について質問させて下さい。 同じ団地に住む3歳の男の子と
- 4 子供の食事について相談させてください! うちには3歳の娘と2歳になる息子がいます。 3歳の娘は比較的
- 5 私は、五歳の息子と一歳の娘と妻の四人で3DKのアパートで暮らしをしています。 五歳の息子がインフルエ
- 6 もうすぐ2歳の息子、3歳のお友達(男)との付き合い方
- 7 幼稚園に通ってる息子の相談です。 現在4歳年中の息子がいます。 毎朝起きてすぐ「幼稚園に行くの嫌だ~
- 8 1歳4ヵ月の息子が、急に頻繁に夜中泣くようになりました。もともとよく起きる子でしたが、1歳になってか
- 9 子育てについてです。 2歳7ヶ月の息子 0歳(もうすぐ1歳になる)娘 そして、お腹に3人目がおり妊
- 10 2歳半の息子 お風呂の事 くせについて 2歳半の息子がいます お風呂に入ると、湯船に耳をつけて遊びま
関連するカテゴリからQ&Aを探す
専門家回答数ランキング
専門家
※過去一週間分の回答数ランキングです。
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
生後5ヶ月。私の姿が見えなくな...
-
5
あまり目が合わないです。
-
6
眠る前の動き
-
7
男の子のおちんちん
-
8
赤ちゃんの反り返りや唸り。そ...
-
9
1日に数回、頭を横にふります。...
-
10
人の耳を触る癖のある子について
-
11
1歳2ヶ月・・バイバイ、こん...
-
12
生後1ヶ月19日 目が合わない...
-
13
まねをしない子供(1歳2ヶ月)
-
14
1歳 子供の頭の洗い方
-
15
息子の孫より娘の孫が可愛いっ...
-
16
赤ちゃんの耳毛
-
17
男の子のタマタマの袋、縮み(...
-
18
丸い物、くるくる回る物が好き
-
19
1歳3か月男児、気が狂いそうです
-
20
頭を枕にぐりぐり
おすすめ情報