プロが教えるわが家の防犯対策術!

1歳の女の子を保育園に預けています。
一週間前にひいた夏風邪で、鼻水と咳が完全には治らない状態で登園しました。

担任の保育士さんに体調を説明し、出て行こうとしたら、もう1人の年配の保育士さんが、あからさまに大きな声で

『今日の戸外遊びどうします?うちのクラスは病原菌がいっぱいだから〜!あ、〇〇ちゃん(うちの子です)は風邪気味だから、隣のクラスにはいかないでくれる?』

とおっしゃいました。

鼻水と咳が出ている状態でお願いしているので、他の子に移ること、隣のクラスにも移ることを指摘されているんだな…と思い、申し訳ない気持ちになりました。

と、同時に、子どもを病原菌と言う言葉で例えるのはひどくないかな…と、悲しい気持ちになりました。

仕事が休めるなら、鼻水も咳も治るまでずっと一緒にいてあげたかったですが、そうにもいかず、預けてしまいましたが、今日一日どんな扱いをされるのだろうと不安になりました…

その保育士さんには何も言いませんでしたし、今後も保育をお願いするので、何か意見する予定もないんですが、気持ちがおさまらず、どうしたらいいか悩んでいます。

A 回答 (4件)

子どもを病原菌と言ったのではなく、菌が部屋に充満しているから、と言いたかっただけ。

保育士はそれくらいタフでないとやって行けない(≒ その方が頼りに成る)。直に相手している訳だから。10人いたら10人の体調を把握していないといけないのだから。

多少口は悪くても許せ!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど。うちの子のことを病原菌といったのではないかもしれないですね。
確かに口は悪い先生ですが、頼りになりそうな感じはします。ちょっと私が被害妄想的になってきたかもしれないです。

お礼日時:2016/09/08 09:31

明らかに保育士の心配りのない暴言に近いと思います。

働くお母さんをサポートするのが保育所です。
言葉一つで幸せにもなり、又逆もあります。体調の悪いお子さんを、別室で預かってくれるシステムではないのですか?
もしないのであられば、子供が病気になる度に休まないといけない、つまり国の子育て支援が完璧でないこと、市、国に声をあげていく事が大切ですね。
嫌な一日の始まりでしたね…めげないで強く生きてください♪すずかけ
    • good
    • 0

その台詞を「子供を病原菌扱いした」と言うのは少々穿ち過ぎだと思います。



>『今日の戸外遊びどうします?うちのクラスは病原菌がいっぱいだから〜!』
「うちのクラスの室内には実際に病原菌が飛び交っているので、発症していない子も保菌はして
いる可能性が高い。だから戸外遊びは合同で行わない方がいいと思うのだがどうする?」という
同僚への問い掛け

>『あ、〇〇ちゃん(うちの子です)は風邪気味だから、隣のクラスにはいかないでくれる?』
言葉通り、無闇に風邪の菌をばら撒かないようにというお子さんへの指導

続けて言ったので誤解したのかも知れませんが、この2つは全く別の文章です。
風邪を引いている児童が他にも複数いたのなら話は違いますけれど、あなたのお子さん=病原菌
という論調だったとしたら、病原菌が「いっぱい」という表現はおかしいですから。
「いまウチには厄介な病原菌がいるから」などと言ったのなら、「うちの子を病原菌扱いした」
と言うのも分かりますけれどね。
    • good
    • 4

例えてないと思うけど。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!