プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

相談させてください。
片親一人っ子、実家は中部地方、私は結婚して東京に住んでいます。子供が1人おります。
母は現在58歳でフルタイムで勤務しており、祖母も他界しており母も兄弟がいません。
母は現在の仕事を退職後、身寄りもない中部地方に1人暮らすのも不安だ、東京いこうかなと以前から漏らしていた為、私の方からお母さん退職したら東京にきたら?同居は難しいかもしれないけど近くに暮らそうと言ったところ、『そうはっきりと同居は難しいと言われちゃうとね…いざとなると老人でそっちで賃貸で一人暮らしもきついだろうしそれなら私こちらで1人で暮らすからいいわ』と言われました。
母は資産は充分にあり、地元にマンションと貸家を保有している為その賃料収入や年金などでこちらで暮らせばいいと提案したつもりでしたが、同居できないといったのはそんなに非情な発言だったのでしょうか?気を遣ったつもりでしたのに戸惑っています。
母と主人は仲が良いですがやはりいざ同居となると戸惑うと思います。
主人の親御さんのこともありますし…

未来はどうなるかなんてわかりませんが今とても困っています。
ご意見いただけますと幸いです。

A 回答 (8件)

58歳で心細がるのはちょっと寂しがり屋さんですねぇ。

私はお金があっても無くても、家族がいようがいまいが、最後は一人で暮らすつもりです。ヘンに期待を持たすより、ハッキリ「同居は難しい」と言っておいた方がいいのかもですが、お母さんとしては「一緒暮らそう」って言って欲しかったんでしょうね。出来ても、出来なくても。80近くになったら、同居已む無しになるかもでしょうけど。「“今は”同居は難しい」の方がよかったかも?私は親を施設に入れるのは躊躇するものがあります。どうでも介護が出来ない状況なら仕方ないですが。まぁ先のことは、仰る通り、誰にもわかりません。まだお母さんは金銭的にも余裕がありますし、なるようになる、というかなるようにしかならないですよね。
    • good
    • 0

決して非情な発言だとは思いませんが、お母さんは「同居」に甘い夢をもっているのではないでしょうか。


「同居が難しい」というのは貴方の側だけでなく、お母さん側からみても難しい(必ずしも良いことばかりではない)ということを貴方の言葉で話して理解してもらうことが大事でしょう。
    • good
    • 0

64歳主婦です。



>同居は難しいかもしれないけれど、、、

と言われたことはよかったと思いますよ。

曖昧にした言い方だと、お母さんに変な期待をさせてしまいますからね。

まだ58歳なら、子供夫婦と同居する年齢では無いですよ。

後、20年は、大丈夫です。

お金の心配がないのなら、地元の高級ホームに入居なさるのも

いいと思いますよ。

20年後は、貴女のお子さんも成人されますし、

その頃になったら、ホームに入ったお母さんに、

貴女が月に2〜3回、顔を見せに行かれたらいいですよ。

関東と中部地方なら、飛行機でも1時間もかからないでしょうし。

親子で一緒に暮らすのが幸せ、、、とも言えませんから。
    • good
    • 1

>そんなに非情な発言だったのでしょうか?


非情かどうか…それは立場によって受け取り方はずいぶんと違うでしょう。まぁ、お母様にとっては、とても悲しい言葉だったでしょうね。バッサリ斬っちゃった訳ですからね。

質問者さんも将来その立場になりますから、ご自身の事だと思って考えてみては如何でしょう。いつか貴方のお子さんから放たれるであろう言葉です。お子さんから言われたらどう感じます?

お母様としては、貴方や旦那様の気持ち等を考えれば、同居したいなんて喉元に出かかっても呑み込まざるをえない言葉。口にするかずいぶん悩まれたんじゃないですか?

お母様の発言から、近くに住むかどうかではないのでしょう。今後の人生を一人で生きるのか、子供と孫達に囲まれて生きれるのかどうかだったのです。前者ならば、距離が隣の市なのか離れた県なのか、それほど違いはないのです。基本一人なのですから。

ましてや、なにも知らない土地に、友人知人とも別れて引っ越すなんて、とってもハードルが高いですよ。質問者さん家族の手厚いサポートがなければ孤立の道一直線です。提案されているのだから考慮されたうえでの提案なのでしょうけど。

お母様は経済的な面では不自由することは無いので、いくつかの選択肢はあるのでしょうから、その準備が早くできると思えば、結果的に良かったのかもしれません。

>未来はどうなるかなんてわかりませんが
>今とても困っています。
同居したほうが良いなんて言いません。また、多くの人が通過するであろう事ですけど、質問者さんも書かれているように、"未来なんてわからない"や"ご主人とも相談されていない"状況でバッサリは早かったように感じます。

最終的に何が良いのかなんて誰にも分かりませんし、いつかは何れかを選択をしなければなりません。選択によっては共倒れになるかもしれません。

ただ、それが質問者さんが、とても気を使ったうえで、よく考えられて選択した最善の回答なら、非情だなんて思いません。その結果お母様が幸せに生きられるのなら良いのだとも思います。
    • good
    • 0

50代主婦です。



同年代の私からみると お母さまの選択はとてもまっとうなものです。
それは あなたが非常だからではなく ひとりで暮らせる年齢で
娘家族以外知人のいない土地に引っ越すのはどだい無理だからというもの。
例えば 同居であなたがお仕事をして 自分が家事をすればとか 考えていただけでしょう。

しかし お母さまもいつかは老人になります。
病気をしたり 80歳くらいになれば ひとりでいることに不安を感じるようになるでしょう。
その頃を見計らってもう一度 近くに住むこと(同居でも可能ならば)を提案してみてください。
あなたも子育てで忙しいとは思いますが
それまではたまに電話をしたり 年1くらい帰省してあげると お喜びになると思います。

今回のころは気になさらず お母さまといい関係でいてくださいね。
    • good
    • 2

こういう話は、よほど慎重に切りださないと行き違いになりやすいですよ。



最初でしくじると、善意のつもりで話しても気持ちがこじれてどうにも動かなくなります。

あなたの夫との話も十分ではないですよね。夫の親のことも含め、しっかり足下を固めておくべきです。

しばらく冷却期間をおき、きちんと正座して向き合うぐらいの気持ちで再挑戦ですね。

お母さんにとって良い老後、あなた方も幸せ、そうなるよう祈っています。
    • good
    • 0

しかし、御主人の親が側に住んでいるのですか?


そうなると中々同居は、難しいです、相手の親がどう思うか気にもなりますし。
お互い気をつかいますし。
貴女のお母さんと着かず離れずの距離にいるのが一番です
貴女の心の内は、お母さんは理解していると思いますので
呼ぶにしても貴女の目の届く所に住んでもらうのが一番です。
    • good
    • 0

うん...


ちょっと、貴方は人の気持ちがわからない方なのかな?

まあ、普段の関係性もあるでしょうし、言ってることはおかしくないけど、、、
そもそも、温かいタイプじゃなさそうですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!