アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5〜6大学を受けるつもりなのですが、1つの大学が合否が分かる前に残りの大学の入学手続きが締め切られてしまいます。
入学手続きの延長の方法を教えて下さい>_<また入学手続きを延長するとどのくらいお金がかかるかも教えていただきたいです!

A 回答 (4件)

> 1つの大学が合否が分かる前に残りの大学の入学手続きが締め切られてしまいます。



そうなるように日程を組んでますからね。
特に、上位大学の合格発表の前に締め切っていることが多いはずです。
でないと、入学金を取りっぱぐれますから。
受験料や入学金は、私大の収入源の一つで、私大の商売です。
手続き延長措置など、無い方が普通でしょう。
特に書かれて無いならそういう制度は無いのでしょうし、それでもどうだろうと思うのでしたら、各大学に問い合わせてください。
潰れかけで、それでも学生を確保したい、学生数を確保することで補助金と学費収入をを確保したい、その方が得だ、という大学か、うちを選ばずによそを選ぶことなど地理的条件以外にまず考えられないという大学か、でしょう。
そもそも、入学金って、何の根拠も無いでしょう。新入生のために何かしているわけでは全く無いんで。
私が文科大臣なら、入学金商法も受験料商法も、全部やめさせます。
    • good
    • 0

入学金を納めても、入学の権利が発生するだけで、義務は発生しません。

ただし、払った入学金はまず返ってきません。

私立大学にとって、入学金だけ払って実際には入学しない人は良いお客様です。昔は授業料まで払わせて、入学辞退しても返還しないことがあったようですが、こちらは最高裁で返還義務判決でましたね。
    • good
    • 0

一部の私立大学では、事前に申請することで、最終的な入学手続きの締め切りを延期することができるようですね。

入学金の分割納入という名目のこともあるようです。この場合、先に入学金またはその一部を納入して、採集締め切り日までに残りの金額や授業料を納入する、という仕組みのことが多いようです。
ですが、一般にはNo.1さんが言うように、入学手続きの延期というのはできないことが普通です。少しでも受験生を逃がしたくない・入学金収入を減らしたくない私立大学が考え出した仕組みです。
手続き延期(納入の分割)ができるかどうか、その方法、金額などは大学によってまったく異なります。それぞれの大学の募集要項で、入学手続きの納入方法とその期限をよく確認してください。
    • good
    • 0

入学手続きの延長(さきおくり)はできません。

いくら金積んでも駄目なものは駄目。決断が必要です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!