ADHDについてお伺いします。
この診断はどの様にして下りるものでしょうか?
心理テスト→診断
で分かるものですか?
子供がADHDの疑いがあると言われました。
受給者証がもらえるような手続きを
したいのですがいつ頃に頂けるのでしょうか?
10月の初旬に心理テストとCTをするそうです。
その次は中旬に診察があります。
放課後等デイサービスを利用したいのですが
どこも一杯で、ようやく何件か見つけたのですが
受給者証が下りる時期がわからないと
予約も取れないと言われました。
母子家庭で子供を預かってくれる
放課後等デイサービスを探しており
早く仕事に復帰しないと
金銭的に厳しいので具体的な時期を知りたいです。
またもし今回心理テストとCTで
ADHDでは無いと診断された場合は
他の診断方法もあったりするのでしょうか…?
分からないことだらけで
非常に戸惑い、混乱しています。
どなたか教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
初診でまずは簡単な心理検査を行なって、ある程度の推測を立てるようなことはします。
その上で、後日、各種の心理検査を行なって、いわゆる「発達のデコボコ」を詳細に見てゆきます。
いわゆる発達障害は他の方も書かれているように、実際にはデコボコがあって、単一な診断名でカタをつけることができません。
たとえばADHDであったとしても、自閉症スペクトラム障害の概念上、その自閉的傾向が顕著であれば自閉症ないしはアスペルガー障害と診断したほうが適切ですし、いくつかが重なり合っていることもあります。
さらに、きちっとした診断基準もあるので、それに合致しているか否かでふるい分けを行なったりもします。
知的障害があれば、むしろその方向で再検査を行ない、デコボコよりも全体的な知的発達の遅れが顕著であるときは、発達障害ではなく知的障害として扱います。
その他、最も重要視されるのが生育歴です。
No.2さんが書かれているようにさらっと診断されてしまうようなことはむしろ稀で、親御さんとの間で、数回に亘ってカウンセリングや聴取を行なって、発達障害の主症状(診断名)を絞り込んでゆきます。
その過程で、学校や幼稚園・保育所などに照会してゆくことももちろんあります。
生活像(育て方や家庭環境も影響するので、親御さんの状態を把握することは診断職としては不可欠です)を見てゆくことが目的なのですが、言い替えると、ただ単に心理検査の結果だけで決めつけてしまうということは行ないません。
言い替えると、心理検査の結果だけを必要以上に重視する所はヤボな機関だと思って下さい。
放課後デイサービス事業をはじめとする障害児・者施策を受けようとする場合には、その施策ごとに受け入れ基準のようなものがあることを知っておく必要があります。
所定の医師意見書・診断書の提出が求められるのですが、そもそも、障害者総合支援法や児童福祉法上の基準を満たす障害状態でなければ、サービス受給者証も出ません。
そして、受給者証の交付を前提にあらためて事業の利用を申し込むことになるので、それだけ時間もかかってしまいます。そういう流れなのです。
言い替えると、基準に合致できるような意見書・診断書の書き方(たとえば、ある箇所は重要なポイントなので書き漏らしがないようにするとか、詳述するとか‥‥)というものもあって、そういうことに精通している医師にめぐり会わないと、堂々めぐりを繰り返してしまうことすらあります。
ですから、率直に申し上げますけれども、いままでに療育などを通じて横のつながり(他の親御さんなどと)があれば自然とそういう情報が入ってきて対策も取れるかもしれませんが、そうでない場合は、ひとつひとつご自分でクリアしてゆくしかありません。
正直、たいへんな作業になりますよ。
お気持ちはわからないでもありませんが、そうそう簡単に診断結果が出せるものではない、ということは頭に入れておいていただきたいと思います。
お返事遅くなりすいません。
詳しくご説明いただき
ありがとうございます。
今回学校のお友達と上手く行かず
自分を立ててくれるお友達としか
仲良く出来ないと言われ
何故それがADHDに繋がるのか
また専門のお医者様にも
聞いてみます。
生育歴などからチェックするのであれば
これからの生活の態度の教育次第で
どうにかなるのか
どうにもならないのかを
判断すると言うことでしょうか…?
もう少し私自身でも調べて、
市役所なども
訪ねて見ようと思います。
詳しいご説明ありがとうございます。
何も分からずとんちんかんなお礼に
なってしまっているかも知れませんが
丁寧に、かつ詳しく教えていただき
本当にありかとうございます!
No.4
- 回答日時:
母子手帳や出生時の状況の聞き出し、年齢にもよりますが学校からの評価(通知表など)、知能テスト、心理テスト等の問診票、病院によっては血液検査、それから親から見た子供の生活等の話を聞かれる。
ADHDは、性格の範囲内でもそうだと勘違いする人も多いからよっぽど上での評価が明確じゃなければ初診で断定されることはあまりないと思う。
恐らくその可能性が強いでしょう…程度に言われる人もいる。そういう場合は何回か通院して判断しもらうようになる。
そういう検査でADHDの疑いが出なかったら、どんなに受け直してもADHDの判断が下ることは滅多にないと思うよ。
もしADHDじゃないけど障害の可能性を捨てきれないなら、他の発達障害の診断も受けたらいいと思う。
受給者証は、手帳のことでいいのかな?
知能遅れや身体的障害が無かったら精神障害者手帳扱いになって、手帳の申請は診断結果が出てから半年間通院実績があるのが条件だから、半年通ってから担当医に申請書を書いてもらうようになる。
そこで初めて交付日が分かる。
施設によっては、医者から障害断定出た時点で手帳申請予定って事で入れてくれる所もあるけど、もし待機も居るからそういう訳にはいかない…とかなら最低でも半年は先かな。
お返事遅くなりすいません。
通知表はよく
今までも地元の小さな学習塾に
行っており、そこでも
「頭の回転が早い」「理解が早く、暗記力もある」と言われました。
(塾もお友達と上手く行かず辞めました。)
ほかの発達障害の可能性ですか…
とりあえず10月の初旬に病院にいった時には
そのお話もしてみます。
半年先になるのですね…
しばらくは子供を家で1人で留守番をさせ
働きに出ようと思います。
ご丁寧にありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
ADHD疑いだとしても、自閉症スペクトラムだったり、軽度知的障害もあったりと
いろんな場合があるので…。
ほかの診断がつく場合もあれば、もちろん「個性の範囲で障害じゃない」となる場合もありますね。
その場合は放デイじゃなくて普通に学童などを利用するしかないのでは。
(断られたのかな?学童を)
診断までの流れにいろいろありますねぇ
心理テストを予定しているのですね。
発達テストはしましたか?
あとは親や教師へのADHDチェックリストをやる場合もあるし
医師が観察、親への問診、場合によっては園や学校に手紙を書いてもらうばあいもありますが。
学校や相談機関からの所見や報告も参考にされたりしますね。
医師にも一応、そのような環境でどうしてもデイサービスを急ぐ旨を伝えてみては。
あと、もう小学生など学齢期になると
育ち方や環境の問題と、生来の問題との区別がつきにくくなるので
そういう意味でも診察に時間がかかる場合はありますね。
小さいころから傾向アリで経過観察していて
デイや、薬が必要、というときに間に合うように診断をおろす、という場合は早いかもしれませんが。
>具体的な時期を知りたいです
お子さんの状況にもよりますし、診察や検査の予約具合、医師の方針にもよるので
なんとも言えません…。
そもそも診断がおりるかどうかがわからないですし。ADHDかもわかりませんし。
お返事が遅くなりまして
すいません。
学童は断られたと言うよりかは
学校のお友達とうまく行かず
登校が毎日出来ておらず
本人も学校のお友達が嫌だというので
学童に入れるのは
厳しいです。
発達テストの予定はありません。
個人差があるのは
承知していたつもりでしたが
そこまで差があると
知りませんでした…
ご丁寧にたくさん教えて頂き
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・【お題】絵本のタイトル
- ・【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・最近、いつ泣きましたか?
- ・夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都内の老人ホーム
-
障害者手帳2級を持っています。...
-
ホームレスの人が生活保護制度...
-
親戚に入院したり、施設を退去...
-
生活保護です 市営住宅に当選し...
-
兄の通帳で引き落とし 私の兄は...
-
B型作業所 辞める 後悔
-
地方の福祉協議会
-
就学援助費の控除についてです。
-
就労継続支援a型を利用していま...
-
どうしたらいいんですか? 前の...
-
障害者手帳1級を取得したのですが
-
IQ73って、知的障害ですよね?...
-
写真の整理ってどうされていま...
-
私は就労継続支援a型を利用して...
-
生活保護を受給中の方、又は、...
-
胃ろうと腸ろうは一緒に施設で...
-
生活保護費と障害年金を振り込...
-
精神障害者保健福祉手帳につい...
-
私も精神障害者だが障害者の楽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
当日初診を受け付けてくれる精...
-
”傷病手当金”もしくは”精神障害...
-
障害年金の初診病院が廃業して...
-
よだれ、つばが飛ぶ
-
身体障害者手帳や、精神保健福...
-
うつ病と仕事について
-
病歴状況申立書(国民年金用)...
-
精神障害年金の初診日証明代金...
-
健康診断と障害年金の受診状況...
-
20年前の医療記録と障害年金の...
-
障害年金の初診日はどうなるで...
-
双極性Ⅱ型 障害者年金について ...
-
コンタクトレンズの眼科での定...
-
明日、ぢの為に肛門科に行って...
-
受診状況等証明書を医師に依頼...
-
歯科にも指導料ってありますか?
-
「受診状況等証明書が添付でき...
-
12時半まで受付の耳鼻科に 行こ...
-
生活保護を受けたい
-
整形外科で初診の時は問診票に...
おすすめ情報