
精神的に辛く、実家に帰りたいのですが、このまま帰っては駄目だという気持ちもあってどうすれば良いかわかりません。
今年大学を卒業した女です。週末にバイトをしながら就活をしつつ、実家まで40分ぐらいの所で何とか一人暮らしをしているのですが、とても辛いです。
大学中の就活に失敗し、その後は週末のバイト以外引きこもる生活が続いていました。そんな私を見て父とひどい口論になり、その後就活再開も決まらず、、
後日、父に卒業後就職が決まり次第、自立の為にも一人暮らしをと言われました。
先日の口論の際、就職が決まったら出て行くよ、と感情的に言ってしまった言葉を父は間に受け、勝手に家を出ることを決めてしまいました。話あいたいと言っても、父はあの時私が出て行くと言ったの一点張りで、それに腹を立て私は就職先が見つからないまま卒業後家を出ました。
家を出た後は資格試験も落ち、就活も惨敗で毎日の生活も苦しく何をやっても駄目です。毎日死にたいなどの思考が頭から離れず涙が止まりません。食事が全く喉を通らず食べれない状況です。元々精神的に弱く、家にいた頃も何度か同じような状況があったのですが、母や妹と話す事で何とか気が紛れていました。
父との経緯もある為、せめて就職先を決めてから家を出れば良かったのに今更実家に帰りたいなんて言えず、
母にも心配をかけるし、このまま帰っては情けなくて顔を合わせられないと思い話せずにいます。まだ家を出て数ヶ月しか経っていないのに自分自身が情けないです。
大学受験も就活も一人暮らしも駄目でした。引きこもりのこともあり、何をしても駄目だと親や妹は呆れていると思います。自分に甘く、自信がなく、外見内面全てが嫌いでたまりません。友人も一人も居ません。
精神的に苦しく、話せる人もいないのでここに書きました。
まとまりの無い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
アドバイスを頂けるとありがたいです。
実家に帰るか否か、一人暮らしは続けるべきかに関しても助言を頂きたいです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
あなたくらいの娘がいます 今年の3月に専門学校卒業し
地方で就職しました。
私たちには とても身近な身内に
本当に命に係わるほどの心の病気に9年間苦しんだ者がいます。
そして 一番ひどいころ1年半一緒に生活しました(医者の指示で)
そんな経験もあり 母の気持ちとしては
「心が疲れたら 心が病んでしまう前に帰ってきなさい。
みんなの手前とか かっこ悪いとか気にせずに
帰っておいで。」
これにつきます。
まずお母さんに相談してみましょう 今の自分の気持ちそのまま
伝えてみましょう
難しいなら 「こんなサイトに こんな相談したんだ。
私の正直な気持ちなので 読んでもらえる?」といえばいいですよ^^
No.4
- 回答日時:
私の従姉も大学受験に失敗してからおかしくなり、大学は中退し、それから30年たってもおばの家事手伝いをしていますよ。
父親に何を言われても、ご実家に帰られたほうが良いかと。
今の時代、正社員でなくても、とりあえずバイトでも何でも家にわずかでも生活費を入れれば良いのではないですか。
私にも社会人の息子二人いますが、どちらも家から出るつもりなどさらさらなく実家暮らしを満喫してますよ。(笑)
長男も大学卒業して商社に就職しましたが2年でやめてから色々な職に付きましたが、私達親はきちんと仕事をしてきちんと税金を払い、生活費を入れてくれれば何も言わないことにしていますよ。
あなたのお父様は、まだ諦めきれないのでしょうね。
感情的にならずにきちんと話し合いをしてお父様にわかってもらえるとよいですね。
就職先が決まってたら言いやすいのですが、家を出て数ヶ月で何も決まってないのに帰りたい何て言えなくて。
生活費を払うからと言っても父は許してくれないと思います。
父が諦めきれないとはどういうことでしょうか。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
お金を稼ぐ!自立する!ことばかり考えず、楽しめるバイトを探してみるのはどうでしょう?
本屋さんでも喫茶店と一緒になってるお店もあるし、
気晴らしにキャバや、ガールズバーもあったり、話すのが苦手なら事務の仕事してみたり、喜楽に考えてみて下さい(^^)
私は大学卒業して、就活はしませんでしたが、とにかくやりたい事やろうという怠け者、ひきこもり体質だったので、喜楽にお酒飲めればいいやーとキャバで働き始め、楽しくて楽しくて、気付いたら一番の売上を出してました。
そこで出会ったお客さんと最終的に結婚して今になりますが、結局就活も就職も一度もせず、大学ってお金の無駄だったなぁなんて思ってます。
今は夫婦で自営業なので、これまた喜楽にマイペースに出来るし。
とにかく就活が全てではないですよ。
思い切って知らない田舎に就職してみるのもリフレッシュになるかも。
確かに今のバイトも単発でキツく感じることもあるので、楽しめるバイトを探してみるのもいいですね。気分転換になりそうです。
ご回答ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
うーん…親が生きてる間は甘えていいと思うよ?
自分で書いてるとおり、自分に自信がないことが全てでしょう。仕切りなおして、少しづつでも自信つけていくしかないよ。
実家に住んで、近所でパートバイトして…その中でやりがい見つけて…
人それぞれだからさ、兄弟と比べたりしないでね?
大学行ったのだから、ほんとあなたの心の中の問題だけだよ、それはあなた自身でしか変えることできないんだよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
実家に帰りたいです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
帰りたい。 大学生(女)です。地元を離れて遠い所で一人暮らしを始めて一年が経ちました。 実家に、簡単
学校
-
一人暮らしの寂しさが自分でコントロールできない時
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
一人暮らしを始めたばかりですが、もうすでに実家に帰りたくて悩んでいます
引越し・部屋探し
-
5
社会人の一人暮らしが辛過ぎて今にも心が折れそうです
恋愛占い・恋愛運
-
6
実家に戻りたい・・・ 一人暮らし
片思い・告白
-
7
実家に帰りたいです。。。 二度目の職場でいじめられ、うつ病がついに再燃しました。 かかりつけの精神科
学校
-
8
全てを辞めて実家に帰りたいです
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
一人暮らしをしていて、実家に戻った方はいますか?
失恋・別れ
-
10
ホームシックで実家に帰りたい
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
一人暮らしが辛い・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
新卒なのですがホームシックが酷いです。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
13
実家に帰りたい 新卒
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
一人暮らしと社会人の両立が出来ず退職したいのですが受理してもらえません
就職
-
15
仕事なんて辞めて実家に帰っちゃいたいかも(長文)
片思い・告白
-
16
一人暮らしをやめたいです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
実家に帰りたいです
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
2年経つのにホームシック
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
45歳、女性、独身、無職、実家に戻るか悩んでいます(長文失礼します)
出会い・合コン
-
20
実家通いなのにホームシックです。
学校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
今高3で就職希望なのですが、...
-
5
家出ていった方がいいんでしょうか
-
6
男子の中卒、女子の中卒、 どち...
-
7
どうして中卒者は中学まで頑張...
-
8
専門学校を辞めた後のことにつ...
-
9
自分自身、親について
-
10
何もしない息子
-
11
毒親から逃れたい。でも大学が...
-
12
サボり癖があります。 中学2年...
-
13
現在、底辺大学に通う大学生で...
-
14
入れる高校があるのでしょうか?
-
15
歯科衛生士の専門学校を辞めた...
-
16
中卒って困りますか? 高校2年...
-
17
うちは貧乏なのに母が専業主婦...
-
18
19歳、お金が無くて苦しいです。
-
19
自宅から遠く離れた大学に行く...
-
20
大学でお金持ちの同級生に囲ま...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter