A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
尻が重いはよく聞きますが?。
足が長い、これのみでは、文字通り、足の寸法、股関節から踵まで。
話等の内容によっては、比較に際して、同じ条件なら、より遠くまで到達可能の意味でも用いられます。
転じて、行動範囲が広い、遠くでの出来事も気づく、かもしれませんが、実際には聞いたことありません。
No.1
- 回答日時:
特定の人を指して言うなら「平均的な人より身長に対する足の長さの割合が高い(=平均より足が長い)」という意味です。
車や飛行機などなら「航続距離が長い」ことを意味します。
満タンにすると比較対象の物より遠くまで行けるという意味です。
参考まで。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/09/11 21:25
迅速な回答ありがとうございます!^^ 言葉が足りなくてすみません!
高齢の母が内緒でおやつなどを食べている時に、僕がタイミングよく部屋に入ってゆくと、「足が長いね」とよく言われます。そしておやつを分けてくれます。福岡県の「方言」なのでしょうか?よくわかりません!^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
足向けて寝るな
-
5
窓の外がお寺。寝る向きはどう...
-
6
「満足」の語源・・・なぜ足が...
-
7
「足が長い」とはどう言う意味...
-
8
短パンやミニスカートなど、足...
-
9
足を組むのは異常ですか?
-
10
足をあげておしっこを始める時期
-
11
和式トイレを流すのは手?足?
-
12
高瀬舟生きるということで宿題...
-
13
足グセの悪い4歳女児
-
14
「足具」の読み方について
-
15
キリスト教では何故4本足の獣は...
-
16
やっぱり足の太い女子は彼女に...
-
17
バネホックやカシメがなぜ、留...
-
18
授業中に机の下で... 中学生女...
-
19
足をお運び頂くことになり? 敬...
-
20
やはり、足が太いと恋愛対象外...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter