
明日、関西から東京に行くのですが、とにかく地震が怖くて津波が怖くて、明日死んでしまう気がして、新幹線に乗るのも怖いのです。
新幹線に乗っている途中に地震で止まってしまって、それが海沿いで津波に遭ったら…などと、とてもとても可能性の低いことを、もし自分の身に降りかかったらと思うととても怖くて、不安です。
危険性や津波の被害予想、死の恐怖の払拭など、関連しそうなワードでひたすらインターネット検索したり、しなければならないことに手がつきません。
死恐怖症というものなのでしょうか。
昔から死んだらどうなるだろうとか、地震が怖いなーとは思っていたのですがここまでではなくて、2年ほど前から猛烈に地震が怖くなり、最近はさらに明日東京に着くまでに死んでしまうのではないかという恐怖が拭えません。
ここまで怖くなるのは初めてなので、どうしていいかわかりません。今将来への不安などで精神的に不安定な上にやたらと時間があるので、余計考え込んでしまうのかもしれません。
人間いつかは死ぬのだし、死ぬ恐怖より生きていることへ感謝して過ごそう!と思うのですが、すぐに不安にのまれてしまいます。
事故や病気やいろんなことがある中でそんなピンポイントに怖がらなくても…、考えすぎだしメンタル弱すぎ、などは人からも言われますし自分でも思います。
この恐怖心を拭う方法や、前を向く方法など、よろしければお言葉をいただけませんか?
また、夜行バスで行こうかなと考え始めたら少し気が楽になったのですが、夜行バスと新幹線だとどちらの方が安全なんでしょうか。
必ず東京には行かなければならないので、皆さんの考えをお聞きしたいです。
とにかく明日と、死ぬことが不安でたまりません。
どちらかの質問にお答えいただけるととても嬉しいです。
また、本当に本当に悩んでいます。とても辛いので、心ないコメントはご遠慮いただきたく思います。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
それだけ死ぬことが怖い、ということはそれだけ生きる欲求が強いという事です。
だからたとえ地震がきてもあなたは生き残れますよ。
たぶんバスの方が安全性は低いと思います。
阪神淡路でも東日本でも熊本でも、新幹線に乗車中に亡くなった人っていなかったですよね?
あなたは生き残れますよ、という言葉に救われました。
また不安に隠れて気づけませんでしたが、死にたくないと思えるほど今を幸せと感じているのだなと思いました。
冷静になって考えると、新幹線の方が安全ですね。
気付かせていただきありがとうございます。
今無事に新幹線に揺られております。
No.8
- 回答日時:
バスより新幹線の方が安全ですね!
事故率低いですし
昨今新幹線は事故起こしてません
自動車、バスはほぼ毎日年中事故を起こしてますからね!
あと今死を考えなくても何十年後にあなたは確実に死にます
明るい未来を考える様にして下さい
人生の先を考えて生活する様にすれば死の恐怖はなくなります
ハッキリ言って死を考えているあなたはただのバカチンでしかない!
バカにつけるくすりは無いからね!
たった1度きりの人生なんだから先を見ろバカチン!
愛のある喝を頂きありがとうございます。
ほんとにどうしようもないバカチンだなあと思いました。たった一度きりの人生をクヨクヨ過ごすなんて、本当にもったいないですね。
人生の先を考えるのも悲観的になりがちなので、これからはとにかく明るい未来を想像するようにしたいと思います!
ひとまず今は卒業袴をどんな色にしようかな、というとてもどうでもいいお気楽なことを考えることにしました(笑)
本当に救われました。心がすっと前を向けました。本当にありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
日本国内に安全な場所なんてないですよ。
東西南北を海に囲まれた地震大国なんですからね。
広大な日本列島そのものが付加体といって、過去に繰り返し起きた巨大地震の産物なんですよ。
南海、東南海地震はいつおきてもおかしくない状況ですが、おきたらおきたで腹をくくるしかないでしょう。
それよりも、地震を恐れて交通事故を恐れないのはおかしいのではないですか?
わが身に降りかかる確率は地震なんかと比べたらはるかに高いと思いますよ。
地震対策が万全で最高速からの停止距離も短くなった安全な新幹線ですが、高架橋が崩落するなどして転落してしまう可能性があります。
高速バスも、高速道路の大部分は高架橋の上なので同じことに。
バスは新幹線と違って停電がありませんから安全な場所へ移動できますが、なにせ巨大地震のあとのことですから、避難所へ向かう道は大渋滞をおこして近づけないことでしょう。
コンビニなどの食料品や飲料は瞬間蒸発してしまい、飢えとの闘いが始まります。
死ぬのはとても怖いことですが、生き残っても地獄をみることになるでしょう。
新幹線がどうにかなってしまうような大災害なら、あちこちで大きな被害が出るのも当たり前ですし、そのあとの苦労も並大抵ではありませんよね。
災害や事故が我が身に降りかかったら、その時は腹をくくるしかありませんね。今たくさん考えたからといって未来が明るくなるわけでもないのに、悩んでいても仕方ないなと思えました。
ご回答いただきありがとうございます。
どんな状況でもふんばって、強く生きていきたいと思います!

No.6
- 回答日時:
何処へ逃げても 何に乗っても 家に居ても 地震が起きる時は起きる・・
何処に行くか行かないか・・では無いだけです・・
行かない方が地震に逢わないかも知れないし 行った方が地震に逢わないかも知れない・・
地震よりも事故の確率の方が高いので交通事故で死ぬかも知れない・・
かと言って 家に閉じこもってても トラック等が あなたの家に突っ込んで来る事もあるやも知れない・・
こう考えていくと 死の本当の意味を知る事こそが 死の恐怖に打ち勝つ事になるのでは?
未来のことなんて分かりませんもんね、回避しているつもりがむしろ災難に突っ込んで行っている場合もありますよね。
何が起こるか分からないのなら、何かが起こるまで考えすぎないようにしないと心が持ちませんね。
死の本当の意味はまだ私の中で答えが出ませんが、焦らずゆっくり消化していきたいと思います。
ご回答頂きありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
> とにかく明日と、死ぬことが不安でたまりません。
生きる物全ては何れ死にます。
なので一々不安がっていても仕方がありませんので、何れは死ぬと言う事を受け止め受け入れた方が良いです。
地震に於いては日本全国何処へ行っても起きます。
地震の無い所など有りません。
地震で死ぬとか考えてると言う事は、対処する事を捨てたと言う事とも捉えられますね。
地震で死ぬより交通事故で死ぬ確率の方が高いでしょう。
日常の中でいつ交通事故に遭遇するのか判らない。
そちらを考えずに地震の事しか考えない。
それでは合理的な考えとは言えません。
今懸念されている首都直下地震や南海トラフ地震に於いて、想定される被災地域に於いては自治体が色々対処する為に
動いて居るでしょうから、準備をしっかり行って居れば生き残れる確率は上がる。
交通事故の場合は歩道を歩いていても車が突っ込んでくる時代ですから対処のしようが無い。
マイナス思考でばかり居ますと、何気ない事でも大事になってしまいますから、考え方を後ろ向きではなく前向きに変えた方が
良いですよ。
死ぬことを恐れていてもいつか必ず死ぬんですものね、そこは変にあがきすぎない方が良いのですね。
なぜか地震のことを心配して、あれこれ考えているのは私だけだというような気持ちになっておりました。たくさんのところでたくさんの人、企業、自治体がそれぞれに対策をして下さっている、それを忘れていました。気付かせて頂けた今はとても心強い気持ちです。
マイナス思考の連鎖にすぐ陥ってしまうクセがあるので、前を向けるように変わっていきたいなと思います。ご回答頂きありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>この恐怖心を拭う方法や、前を向く方法など、よろしければお言葉をいただけませんか?
現在地、時には旅行先のハザードマップ、避難場所などできるだけ具体的にチェックしておくことではないでしょうか?
また携帯には家族との連絡用に、必要な電話番号(災害時録音含む)を登録しておきます。
普段から、その時すべきことを思いついたらメモをとり、携行しておく。
万一を、やるだけはやったと思って迎えられるなら、それでもいいのでは無いでしょうか?
最近海が近いかもと思う場所に行く時は、常に標高を気にしていたり、iPhoneのメディカルIDも友達に勧められて登録しておりましたし、出来ることは案外手をつけているんだな、あとは神のみぞ知るだなあと思いました。
出来る範囲の対策を行ったら、心配は意識の外におかなければならないですね。
出来ることはもうしているということに気付かせて頂き感謝です。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
あなたがいくら悩もうと、あなたがいつどこでどういう風に死ぬかは運命で決まっています。
どう悩んでも、運命は変えることができません。 幼い子供が突然の事故で命を落とす。 人はそのあまりに早い死にたいして、なんでそんなむごいことをと思いますが、それがその子供の運命づけられた寿命だったのです。 すなわち死についていくら悩んでも無駄な話です。 あなたが悩み過ぎて死んでしまうなら、それがあなたの運命なのです。私にはどうすることも出来ない運命のことをうじうじ考えていても、何も変わらないしどうしようもないですね。それなら1日1日を悔いなくキラキラと過ごすことを大切にしたいです。
ご回答頂き、一晩寝て、たくさん考えて前を向けました。心から感謝です。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
その恐怖心は大事ですよ、日本人は地震に慣れ過ぎていて少し異常なくらいです。
まあその怖がりようも少し異常な気はしますが...w
最後に生き残るのは臆病者です!胸を張ってください!
いいですか?地震が起こったらどうしようとかそこを考えるのではなく、起こったらまず何をしようかということをシュミレーションしましょう!
新幹線中に地震で停車したらどうするか、しっかりと検索をして対策を考えてください。
事前にシュミレーションして迅速に対応できればあなたは見事生き残れるかもしれません、その臆病を味方につけましょう!
死なんて誰でも怖いです。それは当たり前です。死が怖くないって言ってる人のほうが怖いですよw
さて、交通手段の話ですが。私は夜行バスの運転手が居眠りして事故ってしまうほうがこわいですw
それこそシュミレーションしようがありませんからね!新幹線のほうが安全ですよ!
鉄道会社はいざっていうときの災害訓練をしっかりとしているので対応が違いますしね!
少しは不安を和らげることはできましたでしょうか?
こんな弱い私はダメだと思っていましたが、臆病者だということに胸を張ってもいいんですね!
なんでもいいように、プラスに考えようと思えました。
先が見えないものや、どうなるか分からないものへの不安がとても大きくて、でも臆病なおかげでいざという時はこうするんだという心の準備が出来る、それを私の強みに変えていきたいです。
とても心が軽くなりました。
暖かい前向きなお言葉をかけて下さりありがとうございました!
結局シュミレーションのしやすさと、不安に感じるかもしれない移動時間は少しでも短いほうがいい!という思いから、今新幹線の中におります。
ほんとうにありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
夜光バスより新幹線のほうか安心では。
あなたは恐怖過敏症なのでは。
私は都内在住ですが安全ですよ。
私は逆に関西のほうが怖いですよ。(笑)
恐怖過敏症、そうかもしれません。
思い返すと私は、いつも何かに対する不安を感じているなと思いました。その不安に思いたがりをなんとかしないといけないですね。
私が住んでいる所は盆地で津波の心配がなく、そこそこ田舎なのでその分まだ少し安心だと思っていたのですが、東京も安全なのですね!
東京=怖いところという謎の決めつけが、余計に首をしめていた気がします。気付かせて頂きありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 心気症 不安神経症 死恐怖症 鬱病 3 2023/06/13 22:34
- 台風・竜巻 異常な暑さについてです。 私は17歳なのですが暑くなってきてから不安です。 今年はコロナもマシになっ 3 2022/06/26 14:28
- その他(悩み相談・人生相談) 死ぬのが怖いです。 夜寝る前や暗闇の中にいるとき、ふと、死について考えてしまいます。一度考えだしたら 9 2022/08/18 19:48
- 不安障害・適応障害・パニック障害 ASD{社交不安障害・対人恐怖症)診断済み21歳男です。 2、3年前から日常的に死にたいと思ったり、 4 2023/06/30 05:25
- その他(メンタルヘルス) 22歳の女です。 皆さんは自分が病気になって死ぬことや、親の死、自分に老後があるとしたら老後のことへ 4 2023/05/15 16:25
- 死亡 たとえば、60代70代とかを超えて、友人の死や家族の死を見て行くたびに、死の恐怖は無くなり、死に対し 4 2022/09/21 21:56
- 不安障害・適応障害・パニック障害 色々な恐怖感に立ち向かうには? 2 2023/07/26 21:24
- 地震・津波 東日本大震災以前にも...なのになぜ。 3 2022/06/11 20:50
- 不安障害・適応障害・パニック障害 20歳男軽度の自閉症と対人恐怖症です。 10年前に吐いて以来嘔吐恐怖症です。 昨日は急に激しい腹痛が 3 2022/06/30 07:43
- その他(悩み相談・人生相談) 病気でしょうか? 5 2022/05/22 17:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もし 地震が発生した場合 どこ...
-
超高層マンション高層階に住め...
-
福島県南相馬市に襲来した津波...
-
5月11日に南海トラフは来ると思...
-
いきなりですが、彼とエッチ中…...
-
東海地震は、いつくるの
-
南海トラフ地震が来ても以下の...
-
彼女を強くさせたいです。体力...
-
90年代の人気曲が入ったおすす...
-
「第二波」っていう言葉、どこ...
-
小さい地震があった方が安心??
-
南海トラフきたら津波どうなる
-
今年7月5日、巨大な大津波で日...
-
海で死んだら2、3日で魚に食わ...
-
雨のたびに土砂崩れで被害、な...
-
南海トラフについて
-
津波の水はどこへ行ったの??
-
太っていたらパチンコ屋さんの...
-
女嫌いは津波男ですか?
-
女性はイケメンが話しかけてき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年7月5日、巨大な大津波で日...
-
好きじゃない人から何度も電話...
-
南海トラフについて
-
南海トラフ地震が来ても以下の...
-
いきなりですが、彼とエッチ中…...
-
質問です。 もし、オナニー中に...
-
西千葉駅(千葉市中央区)に転居...
-
大地震はの読み方は「だいじし...
-
もし10メートル程の津波がきた...
-
千葉県松戸市って津波来ますか?
-
地震と鳥の群れの大移動は関係...
-
『大』という漢字は、『おお』...
-
津波の映像を好んで見る心理
-
彼女を強くさせたいです。体力...
-
総合テレビのL字型画面はなんと...
-
元カノであっても地震で心配す...
-
津波が来れば高い確率で亡くな...
-
地震の前触れ。 家電の電磁波に...
-
単管パイプで作るシェルターの強度
-
日本で一番地震のリスクが少な...
おすすめ情報
みなさんの冷静な、暖かいお言葉に本当に救われました。地震への心配以外にも対応するような素敵なお言葉をたくさんいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
昨日回答をいただき、一晩寝かせて、そして先ほどの返信で前向きな言葉を綴るにつれて、どんどん気持ちが楽になりました。
皆様のご意見を元に考えた結果、今は穏やかな気持ちで新幹線の中にいます。
皆様お一人ずつのお言葉全てに救われたため、ベストアンサーを選ぶということは私にはできません。お許しください。皆様本当にありがとうございました。