プロが教えるわが家の防犯対策術!

新築購入時(約9年前)夫(私)名義での住宅ローンの借り入れが出来ず、妻がローンを組み(住宅は一部私名義)、私が連帯保証人として借り入れました。
現在は、妻が専業主婦となっており、ローンの返済は私が行ってます。これを機に妻名義のローン残金とそれに見合う住宅の名義割合も変更したいと考えております。

現在、金融機関へ変更可能かどうか確認中です。

もし、可能であるならば
「住宅ローンの残金(仮 1,500万円)=住宅の時価(1,500万円」を引き継ぐ事にしたいと考えております。
住宅の時価を(土地・建物)知る(登記の持ち分割合の計算に使える資料)のは、「不動産鑑定士」に依頼する方法しかないのでしょうか。

①「住宅ローンの残金と引き継ぐ住宅金額を1,500万」で同額とした場合にかかる諸費用はいかほどかかるのでしょうか。また、どこに依頼すべきなのでしょうか。(司法書士・税理士等)

②住宅ローン残金>住宅の時価 の場合
③住宅ローン残金<住宅の時価 の場合

また、②~③の場合には、どのような税金計算になり、税金及び費用はいか程掛かるのでしょうか。
(不動産取得税・登録印紙税等の諸費用も含めまして)

非常に難しくてわからなく困っております。
そうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

現在の住宅価格は関係ありません。

例えば、価格が3400万円とします。夫が頭金400万円、妻が3000万円(住宅ローン) 夫の持ち分は10/100 妻の持ち分90/100でしたが、9年後妻が専業主婦になり
夫が残金を支払うことになりました。夫の支払総額は1900万円 妻の支払い総額は1500万円としたとき持ち分は 夫55/100 妻45/100になりました。支払った金額の比率で持ち分を訂正します。
不動産の権利につての変更は、司法書士に依頼します。不動産更正登記(持ち分の訂正)、司法書士費用5万円+不動産1個につき登録免許印紙1000円+登記事項証明書不動産1個につき600円
不動産取得税 土地や家屋を売買、交換、贈与、建築(新築・増築・改築)などにより取得していないと考えましたのでかかりません。
以上、全くの素人ですが参考に回答いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に面倒な質問にご回答いただきまして、ありがとうございました。
色々なケースを考え、何がベストなのか考えたいと思います。

お礼日時:2016/09/13 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!