
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
給湯配管に勾配が必要な理由は、その通りです。
中央式給湯方式には、上向き給湯式と、下向き給湯式があります。
上向き給湯式は、下階の給湯設備より、上階の各階に給湯します。
この方式では、給湯栓への流水方向が管内で発生した空気の抜ける方向と同じであり、最上部の給湯栓や自動エア抜弁で空気を抜くことができます。
下向き給湯方式は、いったん給湯管を最上部に立ち上げ、それから下の各階に給湯する方式
です。
この方式では、空気抜き管を立管最上部よりとり、展開する横主管には空気溜りができないように、十分に勾配をとることが必要です。
大規模な建物で、循環水量のバランスがとりにくい場合には、リバースリターン方式を採用することがありますが、最上部での自動エア抜き弁は必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
給湯管が循環式って、どんな仕組み?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
ブランチ間隔とはなんの為にある基準なのですか? 【ブランチ間隔とは、排水立て管に接続している各階
工学
-
パッケージ形空気調和機とユニット形空気調和機の違いを教えて下さい。 2級管工事の記述に 【パッケージ
その他(教育・科学・学問)
-
4
給湯 リバースリターン方式のしくみ
一戸建て
-
5
特殊継手排水システムについて詳しく教えて下さい。 ビル管過去問にて次の記述 【排水横主管以降が満
その他(教育・科学・学問)
-
6
番手とは何ですか。
建築士
-
7
ホテルでお湯の栓をひねると、すぐお湯が出てくるのはなぜですか。
その他(自然科学)
-
8
静水頭とは?
建設業・製造業
-
9
TAC温度 とは技術諮問委員会(TAC) が提案したもので外気温の超過危険率をあらわしているらしいの
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
10
管工事施工より写真で示す図について、適当なら○、適当でないものは理由又は改善策を記述します。 しかし
その他(教育・科学・学問)
-
11
写真のつば付き鋼管スリーブについて教えて下さい。 つば付き鋼管スリーブの使用場所と使用目的を知りたい
その他(教育・科学・学問)
-
12
管頂接合、管中心接合、管底接合の違いは?
建設業・製造業
-
13
仕切弁と止水栓の違いについて
一戸建て
-
14
排水設備にて 【排水立管に垂直に対して45°を超えるオフセットを設ける場合は、オフセットの上下600
建設業・製造業
-
15
配管用語のリセスってなんですか? リセスと調べると軽量化が狙いでボルト頭の余肉を取る事(凹ます事)と
その他(教育・科学・学問)
-
16
熱水分比について教えて下さい。 調べると 熱水分比とは 【空気に出入りする水蒸気によって、空気の持っ
建築学
-
17
空調の吹き出し口でふく流型とありますが、ふく流とはどんな意味でしょうか? タバコのふく流煙のふく流と
その他(教育・科学・学問)
-
18
伸頂管方式と通気管方式の違いを教えてください。
その他(自然科学)
-
19
衛生設備のループ通気通気方式について教えて下さい
物理学
-
20
専門的な質問で申し訳ないのですが、給湯管を埋設する時の管は何を使用した
一戸建て
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
本棚の背板が曲がってしまいま...
-
5
給湯設備について教えて下さい...
-
6
食パンを手でちぎりやすい向き?
-
7
工業用機械のモーターベルトの...
-
8
屋根の計算方法
-
9
自由勾配側溝、落ち蓋式側溝とは
-
10
こう配キーについて
-
11
座標値を求める計算式が知りたい!
-
12
土木の縦断図で以下の2つの質問...
-
13
アスファルトを焼く?
-
14
給排気口のSVCの略
-
15
準防火地域に設置する物置(プレ...
-
16
薪ストーブの灰の飛散について
-
17
準防火地域内の軒裏にケイカル板
-
18
舗装工事でよく見るバーナーで...
-
19
準防火地域と車庫のシャッター...
-
20
下の階からのタバコの煙
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter