アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

男性禁制や女性禁制が差別でないラインはどこでしょうか?男女分かれているもの、すなわち銭湯やトイレ更衣室などは区別であると理解できます

A 回答 (5件)

ジャンルによるでしょ。


一般的には「公的なもの:差別不可」「私的なもの:ある程度は差別可」。
例でいうと
・就職の採用や雇用契約条件は差別禁止
 ->男性のみ募集とか女性のみ募集は、NG
・プライベートな集まりの参加資格は自由に設定できる
 ->「女子会」とか「男だけで飲もう」とかはOK
等々。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公的なもの:私的なもの、とても分かりやすいです
ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/14 21:17

差別でないラインなど存在しません。


しかし、現行の男女は性差による身体や精神性が異なっているので区別されているだけです。

また、公衆浴場や便所といった場所はヨーロッパではペストが流行するまで、日本では西欧が流行するまでは共同で使用していました。性別に分けて使い出したのは最近のことです(それぞれに浴場や便所を作れるだけの資源の余裕ができた)。

現状で法律によって女性禁制となっている化学工場の現場作業であっても、医療が進歩し、有機溶剤や毒劇物を摂取しても内臓や生殖機能、胎児への影響がなくなれば、解禁されるでしょう。だから、差別のラインというのは存在しません。
    • good
    • 0

合理性の有無はとても大切です。

しかし、合理性だけでは説明ができないものもあり、その場合は「不利益性」や「代替えの有無」などで説明されます。

たとえば、大相撲の土俵は女人禁制です。むかしどこかの女性知事が「土俵に上がって賜杯を渡したい」と希望しましたが反対が多くて断念しました。

 理由は「大相撲は歴史的に男性のみで構成されること」と「知事として女性が土俵に上がれないことによって起きる不利益」が勘案された結果です。つまり「知事が女性だから、と言う程度の合理性では歴史の積み重ねを放棄する理由に至らない。女性を排除する不利益よりも、歴史を軽く扱う不利益のほうが大きい」と判断されたわけです。

同様に沖縄にある男子禁制の御嶽もいまだに開放されませんし、島の住人以外は立ち入り禁止、という場所も存在します。

女子会などの集まりで男子禁制にしても、男性同士だけで飲むことはできます。また同様に男性だけで女性を禁止しても、個人の集まりであれば不利益はありません。これが会社で女性社長が女性社員だけ集めて、今後の方針などを決める、ということなら明らかに男性社員に不利益がありますので、合理性がない、ということになります。

女性専用車両はそもそもの根本が間違っています。それは「女性保護」の合理性についてです。
保護というのは必ず「規制」と表裏一体だからです。保護を受けるものは規制されるのです。たとえばVIPがボディガードの指示をすべて無視するようではボディガードはVIPを守りきることができません。子供を保護者が保護しようとすれば、門限などの規制が必要になります。
 行動や選択の自由を持っている人を「保護」することは本来不可能なのです。逆をいえば保護は差別の基本になります。イスラム教の女性差別もイスラムからすれば「女性保護」という側面があります。
 自分で自分の行動を決定し自由に行動するなら、そのリスクは自分で負うべきなのです。

そういう点で未成年の女子などを保護するのは別にして成人女性はむしろ女性専用車両を「女性差別」と捉えるべきである、といえます。もちろん、代替え手段がないこと、女性専用車両によって受ける男性の不利益を考えれば「男性差別」にも該当します。
    • good
    • 0

合理性の有無です。



差別には許される差別と許されない差別が
ありますが、そのラインは合理性です。

合理的理由があり、合理的態様の範囲内なら
許される、ということになっています。

その合理性のラインがまた問題になりますが
それは憲法などに基づく健全な価値観に沿って判断
されます。

女性専用車両は、その目的は男を虐めるところにあるのでは
なく、女性保護であり、かつ、それにより男が
受ける不利益が微々たるものだから合理的で
ある、と説明されます。

公立の女子大については議論がありますが、
男が受ける不利益が無い、ということで合理性が
あるとしています。



銭湯やトイレ更衣室などは区別であると理解できます
    ↑
米国で民主党支配が強い地区では
区別に合理的理由などない、として
公共トイレが共用のところがあります。
    • good
    • 0

DNAレベルで違いのあるモノを「違う」と言う事で「分ける」事です。


差別と区別の二つの言葉に僅かな違いしかない事と同じで「差別ではないライン」なんて確かな線は引く事は出来ないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!