プロが教えるわが家の防犯対策術!

1I was injured on the back when I was sking.
Igot injured on the back when I was sking.

2He was involved in a crime.
He got involved in a crime.
be動詞or get+過去分詞の違いをどのように理解すればよいでしょうか。上の1及び2に触れながら解説していただけると、大変助かります。

A 回答 (2件)

be +過去分詞という受動態は、


能動態で「~する」という動作動詞であれば
「~される」という意味になるのが普通です。

しかし、be が超典型的な状態動詞であり、
「~である」の意味であることから、
同じ be +過去分詞で「~されている」
(進行形的な「~されつつある」でなく、
「~された結果そうある」という状態)
となる余地があります。

The book was written by him.「彼によって書かれた」
This book is written in English.「英語で書かれている」
能動態で「書いている」という状態にはなり得ません。

逆に言うと、be 過去分詞はどちらか区別しにくくなる場合に、
get 過去分詞とすることで、必ず「~される」という意味になります。
get は「~になる」だからです。

今回の場合、スキーをしていてけがをした、
と was のままでもわかりますし、
got としてもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/09/15 05:30

基本的には同じ意味ですが、getを使うと、ある状態になるという動きが含まれます。


be動詞だと単純に状態を表します。
上記の文をうまく日本語で差をつけた訳をつけるのは難しいですが、be動詞を使うと「スキーで怪我をした」という単純な意味ですが、getを使うと「スキーで怪我をしたんだよ」というように状態を強調してます。(わかりにくいですかね。)
getは少しくだけた表現にもなるので、口語でよく使われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/09/15 05:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!