プロが教えるわが家の防犯対策術!

生後3カ月の体重増加について

以前も質問させていただきました。
現在生後3カ月と7日目の息子がいます。最初の1ヶ月は混合でしたが、それ以降は完母でやっています。新生児の頃からよく寝る子で、ほとんど泣きません。そのため時間を見て授乳していました。ただ片乳で寝てしまうことが多く、起こして吸わせる、をやっていました。授乳回数は7〜8回です。
2ヶ月の頃に市からの訪問指導があり、体重増加が悪く(1日22g)、授乳回数を増やすようアドバイスを受けました。息子は哺乳瓶を嫌がってしまうのでミルクを足すことはできません。母乳は出はお墨付きをいただきました。
この1ヶ月、私なりに今まで以上に授乳を頑張りました。寝てる息子を起こそうと、可哀想ですが足の裏が真っ赤になるまでつねったり、母乳の出が良くなるよう食事など私自身の生活にも気を配りました。ただあまり体重にばかりに囚われないよう、気楽にやろう!と思ってやっていました。昨日ドキドキと不安の中、久しぶりに体重を計りに行きました。8/10の時点で5150g、9/14で5800gでした。最初おお!増えてる!と嬉しかったのですが、よくよく考えるとあまり増えておらず、かなりショックでした。私なりにですがこの1ヶ月本当に頑張ったんです。
市の保健師さんには体重が増えないと成長に影響する、もっと授乳を頑張るよう言われました。私としてはこれ以上どう頑張ったらいいか分かりません。

成長についてですが、少し前から人の顔を見たり、追ったり、喃語を話すようになりました。起きている時間もかなり長くなり、最近ではご機嫌に喃語を話すようになりました。ただ泣くことはほとんどなく、試しに授乳時間を6時間空けてみても泣きません。ご機嫌に起きているか、抱っこすればすぐ寝ます。また最近手しゃぶりを覚え、よく手をしゃぶっています。お腹が空いてるのかと思い吸わせてみても、吸うとすぐに放してしまいます。その後も手をしゃぶり、普段の授乳後にも手をしゃぶっています。母乳が足りてないのでしょうか?手しゃぶりで空腹を訴えてるのでしょうか?泣かないので、周りが気を付けないと…と思っています。

体重に囚われないようと思っていても、どうしても気になってしまいます。成長に影響があると思うと心配です。
母乳にこだわらないので、今からでも哺乳瓶の練習をして、ミルクにした方が良いのでしょうか…?

A 回答 (2件)

私は、白湯や果汁には反対です。


満6か月を超えてからがよいと思います。

7~8回の授乳は確かにとても少ないです。
頑張って、どのくらいに増やしたのか分からないのですが、
生後1~2か月なら、「おっぱい丸出し状態」のお母さんが多いです。
授乳の間隔が2時間持てば長い方なので、
1日の授乳回数は軽く10回は超えるはずです。
分泌量が充分で、そのくらい与えていて、それでも増えないのなら、
お子さんのペースなんだろうな、と思います。

私の下の子も、泣いて訴えることが少ない子で、
むりやり乳首を咥えさせても、
欲しくない時は「プイ」と離していました。
ミルクを飲ませようと、ニップルを変えたり、
ミルクのメーカーを色々試しましたがダメで、私が根負けしました。

生後4ヶ月ごろに、体重増加の成長曲線を下回りましたが、
上の子も細身だったこともあり、
「元気だから、まぁいいや」と思えました。
離乳食を7か月半から始めたところ、
9ヶ月ごろには曲線の下限ギリギリに入りました。
でも体重では悩んでいなかったので、
「よく食べているな」と思っただけです。
体重だけにとらわれることはないと質問者さんもお分かりなのですから、
気にすることはないと思います^^

変な表現ですが、これから体重以外にも悩みが増えるので、
そうなれば体重にばかり気を取られることはなくなると思います。
ドーンと構えてください。大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

何そんなに心配している?


全然手のかからない親孝行の子供でいいじゃないの。
飲みたければ飲むし飲みたくなければ飲まないし訪問指導で、色々言われて不安が一杯かも知れないけど、訪問指導の人達は、仕事だからマニュアル道理に指導するだけで、マニュアル道理に育つ子供なんて、誰1人もいません。無理にミルクに代える事もないし母乳が子供にとって、1番の栄養源だしご馳走ですよ。
3ヶ月なら少しずつ白湯とか果汁とかあげてもいいかも知れないですね。
余り神経質になると母乳が出なくなりますよ。
孫のいるばぁーばぁーよりでした。(40歳台でーす。)
新米ママファイト
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!