
現在大阪市の高校に通う高3の女子です。ずっと得意科目が英語がで、英文科の短大に来年から通います。今まであこがれだった海外留学やワーキングホリデーにも挑戦したいと考えています。大阪でこれらの有益な情報を得るには皆さんどのようにしていますか?エージェントやビザの取得など煩雑な手続きも多そうで少し戸惑っています。
また外国人と友達になりたいと思っていても、国際交流・インターナショナルパーティということでネットで検索しても「WHY NOT」や「FIFO」「GAITOMO」などめちゃ怪しげで、酔っぱらいのナンパ目的の外国人が多そうで怖いです。姉がこれらに行ったことがあるのですが、やっぱりセックス目的の外国人に引っかかってしまい、結局は「深夜のミナミやキタのナイトクラブやガイジンバーで開催されているインターナショナルパーティで誠実なガイジンに出会う方が無理!」と言っていました。前置きが長くなりましたが要約して箇条書きにすると
1.安心して海外留学やワーキングホリデーの情報収集するにはどうすればいいでしょうか?
2.大阪で外国人と友達になるにはどこへ行けば良いでしょうか?
(ガイジンバー以外でお願いいたします。)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問をとても興味深く読みました。
というものあなたと同じ境遇だったから共感する点も多く読ませて頂きました。私の体験談をお話すると、大阪で若い人が集まり、外国人と友達になれそうなインターナショナルフレンドシップクラブといえば下記がおすすめです。
http://inexs.jp/
また、別の人の回答にありますようにお金を出して個人レッスンを受けるならココがおすすめ。
http://hello-sensei.com/
あなたに合うかどうかは詳細なども含めて一度ホームページをご覧になさってご自身でご判断ください。どちらも実際に参加した人のイベント画像や、講師の人のプロフィール、顔写真が載っていますので、リアルに近い情報が得られますので、少しでもご参考になればと思います。私はINEXS(大阪で国際、異文化、語学交流)のサイトを通して(イベントに参加して)同じ夢を持ったワーキングホリデーや海外留学やワーキングホリデーの情報交換が事前にできてとても有益でしたし、香港・台湾・韓国・中国人の友達もできて本当に良かったです。特に10代から20代の若い人が多いのも特徴です。
また、ハロー先生.comのほうでは、英語の講師を探していた時に、カナダ人の人と知り合いになり、最後にはカナダまで遊びに行くくらい仲の良い友達になれました。
夢や目標に向かって頑張ってください。きっと夢は実現可能だと思います。
No.2
- 職業:留学コンサルタント
- 回答日時:
こんにちは、留学専門家として回答している末永と申します。
ご質問の件回答いたしますね。
1.まずはネットで検索などなさって情報を集めることをお勧め致します。
例えば、このようなサイトを見ればご自身で手続きをしてもワーホリをすることが可能です。
http://workingholiday-syrup.com/
ただ、まずはご両親ともきちんと話し合い、短大進学後に海外留学やワーホリで渡航することに対しての理解を得ることから始めたほうが良いかもしれませんね。
あとは、きちんと信頼のできる留学エージェントを探してそこに相談なさるのが一番確実な方法だと思います。 きちんとしたところが見つかれば、ご自身でわからないことはきちんと説明したうえで、納得のいくプランを作ってもらえると思います。 短大在学中は春休みや夏休みなどの4週間程度の短期留学から始められるのもよいかもしれませんね。
2.お友達となって、何をする予定でしょうか?
それにより選択肢は異なると思いますよ。
例えば単におしゃべり相手、自分の英語力のUPだけを目的としていては、そのような日本人とお友達になりたいという現在大阪在住の外国人は多くないと思います。表向きはそう装って、別の違う目的のために友達になりたいという人しか見つからないでしょう。特に女性の場合は注意が必要だと私は思います。
逆にこちらから与えるものがある場合は それ相応のお友達はできるかもしれません。
ほかの方の回答にもございますが、 外国人の家庭教師;チューターを雇って英語の勉強をするですとか、
日本の文化や何かを学びたい外国人にボランティアで何かを英語で教えるとかです。
このような関係からまずははじめて長期間時間を共にしてゆけば、お友達になれる可能性もあると思いますよ。 こちらもまずはネットで検索することから始めてみたらよいと思います。
参考にして頂けますと幸いです。
--
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Shinichi Suenaga General Manager
Canada Journal / Japan Advertising Ltd.
410-1199 West Pender Street
Vancouver, BC V6E 2R1 CANADA
Tel:1-604-688-0303 Fax1-604-688-1487
E-mail:shinichi@japanadvertising.net
Facebook:https://www.facebook.com/CanadaJournal
Web:http://canadajournal.com/
http://canadajournal.com/ryugaku/staff.html#shin …
専門家プロファイル 留学専門家
http://profile.ne.jp/pf/shinichi/
Yahoo知恵袋 留学専門家
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_allabout_shi …
教えてgoo 留学コンサルタント
http://oshiete.goo.ne.jp/professional/job/62
1981年創業の信頼と実績 カナダジャーナル
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
専門家紹介
職業:留学コンサルタント
カナダ在住15年の留学コンサルタントとして無料カウンセリングをメール、Line、Skypeなどで行っています。
留学を通じてどのような人生プランを設計し、実現してゆくのか。
ご自身でも気づいていない深層に眠っている希望を引き出した上でその実現に向けたプランをご提案し、ひとりでも多くの留学生が満足できる留学生活を実現するお手伝いを致します。
留学相談から学校手続き、現地でのサポートなどすべて無料です。
いままで数千人の留学生の相談を受けてきた実績に基づくあなただけのプランをご提案致します。
どたなでもお気軽にご相談ください。
お問い合わせ先
03-4405-3370
※お問い合わせの際は、教えて!gooを見たとお伝えいただければスムーズです。
専門家
No.1
- 回答日時:
1.情報自体は、限りなくあるのではないでしょうか?信用できる情報ということですか?弁護士をまず探しておきましょう。
2.友達は、長年の信頼・付き合いでなるものです。人間は信用できない人間に対しては丁寧な言葉なんて使わないものです。
スラングくずれの、汚い言葉しか身につかないでしょう。
身元の分からない人間を友達とは呼びません。そんなにしてまで言葉を身につけたいとは、言葉に失礼だとは思いませんか?
英文科の短大の教師に個人チューターとして指導してくれるか尋ねてみましょう。
まとまった金額を投じて、しかるべき家庭教師を雇いましょう。個人指導の人件費を落とすのは習得言語の質を落とす原因です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
インスタをやるべきか否か。 高...
-
5
この関係性は敬語?タメ口?
-
6
褒められたり、人が喜んでたり...
-
7
大学生で、遊ぶ友達1人もいない...
-
8
友達(A)に「友達いない(少ない)...
-
9
大学生の男女の友達について
-
10
泊めて欲しいと言う友達。泊め...
-
11
大学で気の合う友達ができません
-
12
大学のレポートを友達から見せ...
-
13
「友達がいない」という人への返事
-
14
観光目的でちょっと遠いところ...
-
15
男性は女性と友達になりたいと...
-
16
友達がいない20代社会人です。 ...
-
17
全く知らない土地で友達を作る...
-
18
半年~1年ぶりとかに、久々に遊...
-
19
「学生のノリ」に慣れたいが凄...
-
20
職場でべったり仲の良い二人の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter