プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数年前に買ったSSDが起動ドライブとして手狭に感じたので新しいSSDを購入してクローン処理して入れ替えようと思いました。が、どうにも入れ替えたあとにWindowsが修復がいると出てうまくいきません。お知恵を拝借できませんでしょうか。

入れ替え前の構成
C:SSD128GB NTFS(MBR)
D:BD
E:HDD1TB NTFS(MRB)
OS Windows10 64bit(windows7 64bit版からの無償アップデート)

クローン時に別のSATAにSSD480GB(Transcend製)を取り付け、「EaseUS Tobo Backup Free 9.2」でクローン。(SSDに最適化にチェック入り)
G:SSD480GB NTFS(MRB)

フォルダを見る限りファイルコピーそのものはうまくいっているように見えます。しかし旧SSDを新SSDに交換すると起動できません。
修復ディスクを作成して修復セットアップを試みましたが、できないというメッセージ。

次にaciiのページにコマンドを使った対応手順があったので、行ってみました。
http://ascii.jp/elem/000/000/945/945145/index-2. …

コマンドはすべて正常に完了しましたが、結果は同じでした。

万策がつきた感なのですが、なにか間違いがあるのでしょうか。それともほかに手段はあるのでしょうか。よろしくお願いします。

「Windows10のSSDクローンで失敗」の質問画像

A 回答 (7件)

ディスクの管理では、分かりにくいですが。


1ディスクに対して、クローン
1ディスクです。
*ディスク交際がばらばらの様です。
複数ディスクを1ディスクには不可能です。
また、パ-ティションのコピーでは
ブートがコピーがされません。
他の回答者も良く紹介されているソフトです。
http://www.acronis.com/ja-jp/personal/computer-b …
バージョン2017を紹介していますが、2016をバージョンアップで5台で使っています。
*バックアップ・クローン・削除不可のパーティション削除機能etc。
フリーソフトもよく使われていますが、何かと不便な場面が在ります。

*普通は、
*Cドライブ・・起動。
*Dドライブ・・データー。
*Eドライブ・・DVD・BD/DVD に割り当てが多いです。
*Fドライブ以降・・外付けドライブ。

クローンの失敗になるのは、起動ドライブ(元)とクローン(先)のドライブ以外を搭載しているからです。
クローンにはUSBケース等を利用します。

*クローン先の搭載では、クローンの失敗が多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

わかりにくい構成ですみません。
もともとはCがSSD、DがHDDという構成でしたが、HDDが不調で以前交換した際にドライブレターがへんな順になってしまい、いまさらそれでインストールし直すのも面倒だからそのままにしていました。

クローンはSSDからSSDへの1対1ですが、その際にHDDが刺さっていたのが問題だったわけですね。
よくわかりました。

お礼日時:2016/09/17 18:30

コピーしたSSDに対して、MBR等の起動修復をされたら、起動できるかもしれません。


コピー先にWin10を含むパーティション(C)が完全コピーされている場合は、MBR等のブート領域の修復が可能です(修理材料が\Windows\system32にあるので)。

Win10インストールディスク(又は修復ディスク)を起動して、コンピューターの修復からコマンドプロンプトを起動します。
コマンド操作の例; 一例です。
http://starfleet.if.tv/bkn/log/2010/06/windows7. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

こちらのコマンドは実際試してみましたが、私の場合はどうもうまくいかなかったようです。

そもそも構成が悪いなど反省すべき点もありましたから、再セットアップをメインに考えることにしました。

お礼日時:2016/09/19 18:30

EaseUS という製品はフリーだからということで人気のようですが、検索してみると、中国製ソフトウェアでトラブルも多く信頼性に欠けていると思います。



以前、この手の無料ソフトでHDDをだめにした経験が実際にあります。(新品HDD4台に不要セクタを撒かれて4台とも逝ってしまった。)

特によく仕組みをわかっていないのに無料だというだけで使ったはいいけれど、当然サポートもない。だからこういうところでたずねているのかもしれないけれど、とてもAcronis製品に及んでいるとは思えない。

そんなものでトラブったら深追いしないで、ほかのソフトにしたほうがいいんじゃないかな。

フリーで何でも解決しようとするのには限界もあるし、リスクも高い。

ブログなんかで自作自演みたいな記事がたくさんあるようなソフトは本当に大丈夫なんだろうかとおもってしまう。

中国製無料ソフトに大切なSSDやOS環境を丸ごと任せるということは私にはできない。

っていうか、この質問者、過去の質問回答履歴を完全見れなくしているし、文面がほかのEaseUS関係記事でも同じ傾向だし(文章解析かけてみた)、なりすましか、業者かソフト関係者の自演か?

面白いので、ちょっと追ってみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

もちろんフリーですべて解決できることを期待していたわけではありません。深追いするほどの気はありませんが、なるべく再インストールを避けたいので最後に知っている方が居ればと思い質問した次第です。
そもそも中国製とか初耳ですし。

質問回答履歴を非公開にしているのはほかの無関係なジャンルの回答を具体的に回答しているものがあるため、現在履歴は非公開にしております。
たぶんどんな回答をここでしても疑いははれないのでしょうが、ご容赦を。

お礼日時:2016/09/19 00:22

添付図←デスクの管理



と、質問文が、一致しないのは何故?
---------------------------------
添付図では、

Cdrive(118、80GB と450MB)
----
Edrive(931、41GB)
Fdrive(100MB)
---
Gdrive(445GB と1.37GB)
______________
質問文では、→(この際DVDトライブの話は必要無いので無視)←
Cdrive(SSD128GB)
Edrive(HDD 1TB)

此の構成に、SSD(480GBを買い足して)
Gdrive←とした。
---------------------------------------
目的は(Cdrive)が手瀬間なので、118.80GBのssdを→480GBのSSD←にクローンした。

肝心なクローン←がGdrive←では(増設SSDからは起動しない)
------------
それと←現時点118.80GB Cdriveの回復パテーション←が邪魔。
Fdriveの←システム予約が←邪魔。
G←をCに変更←マザボードの(ケーブルをCとGを入れ替える)且つ←此処には(システム予約と回復パテーションが)←必要。
--------------------------
理想的には←マザボがUEFI←に対応なら←480のSSDは(GTP←UEFI←で動かしたい)
------------------
480ssd以外のデバイスの(回復パテーションとシステム予約←は、削除しないと
ダメ!!!)←この部分は特殊なので(コンピューターの管理からは←削除出来ない)
--------
例えば、Acronis True Image←と言ったsoft←が必要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ここに至る過程を補足します。
1.作業を始めるに当たってWebで情報を集めたところ、「新しいSSDドライブをそのまま刺しても認識するらしい」とのことからいきなり刺して認識せず。
2.勘違いでGTPでフォーマット。クローンソフトは正常に動いたが、SSDを交換して起動せず。元に戻してWebで調べたらMBRにする必要があるとのことでやり直し。
3.MBRでやり直しても起動画面でシステムの修復が必要と出て、先に進めず。asciiのサイトにコマンドプロンプトからアクティブにする手順があったので実行。しかし、結果は変わらず。
4.その後フォーマットをやり直したり、いろいろ試すがすべてうまくいかず。パーティションを解放すべきかが不明なため、現状Gドライブに。
5.先の回答にあったHDDを外して起動するとブートエラーになってしまい一時は元にも戻せない状態に。何度か再起動を繰り返して旧環境を復旧。

このような流れです。

回復パーティションやシステム予約は正直どこでできたか、不要かどうかが知識がなくわかりませんでした。

イメージとしては単にCドライブのSSDを新SSDに交換してCドライブの拡張を試みるつもりでしたが、失敗原因はともかくも複雑になってしまった構成は再インストールを視野に再検討しないと行けませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/18 00:36

横から失礼します。


>HDDのコネクタを外したらそもそも起動しなくなりました。(笑)
たぶんそれは、ブートセクタそのものはHDDにあり、HDDからブートした後に旧SSD内のOSファイルを読んでWindowsが起動している状態です。
HDDと旧SSDを両方接続した状態でWindowsをインストールした際に、やらかしてしまったものと思われます。
HDDと旧SSDを両方取り外した状態で、新SSDにWindowsをクリーンインストールするのがお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

たぶんWindows7初導入後あたりで、本機の1世代前VISTA機のデータHDDを生かそうとして変に構成した果ての姿かと思います。

エラー見て思いましたが、再インストールがシンプルできれいになりそうです。

お礼日時:2016/09/18 00:08

お礼から追加させていただきます。


ディスクの管理で、ドライブレターの再振り分けが妥当と思います。
クローンの成功を期待します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

もう少し調べてみます。

お礼日時:2016/09/18 00:40

ディスクの管理では、分かりにくいですが。


1ディスクに対して、クローン1ディスクです。
*ディスク交際がばらばらの様です。

毎回失敗する様でしたら、Windows7からOSの再インストールが早いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

HDDが影響しているならと、電源切ってからえいや!ってHDDのコネクタを外したらそもそも起動しなくなりました。(笑)

再インストールが吉のようですね。

お手間かけました。

お礼日時:2016/09/17 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!