プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

明日、京都市内から在来線で新大阪まで行き、そこから新幹線で小倉駅まで行きます。
郵送されてきた乗車券は1枚で、「新大阪(市内)→小倉(市内)」と書いてあるのですが、この場合大阪市内の在来線からの乗り換え、北九州市内の在来線への乗り換えは無料になるということでしょうか?
一通り調べてみましたが説明がわかりにくく理解出来ておりません。
当方新幹線はほとんど利用しないため不勉強で申し訳ありませんが、ご回答お待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • ご回答頂いた皆様、ありがとうございます。

    追加で失礼します。

    上記の状況に加え、例えば小倉駅から在来線に乗り換え、A駅で一度改札を出て用事を済ませ、もう一度A駅から乗車し、B駅で下車することはできますか?

    もし駅の位置関係
    (①小倉ーAーB , ②小倉ーBーA , ③Aー小倉ーB など)によって変わるのでしたらご面倒ですがシチュエーションごとにご説明頂けると幸いです。

      補足日時:2016/09/17 18:20

A 回答 (4件)

次のとおり修正します。



小倉(市内)は小倉駅改札内において在来線に乗り継ぎ、最初に下車する駅まで有効と言う意味で、小倉市内なら、何度でも乗り降りできると言う意味ではありません。
つまり、小倉駅で改札を通れば、そこで乗車券は失効します。
改札とは、駅構内から外に出ると言う意味で、新幹線と在来線の間にある中間改札は含みません。
    • good
    • 0

小倉(市内)は小倉から在来線に乗り継ぎ、最初に下車する駅まで有効と言う意味で、小倉市内なら、何度でも乗り降りできると言う意味ではありません。

「新幹線、在来線乗り換えについて」の回答画像3
    • good
    • 0

「特定の都区市内駅を発着する場合の特例」というのがありまして


特定の都市(大阪や北九州)では料金は中心となる駅で計算し、
乗り降りは決められたゾーン内のどこでもおこなえる、というルールがあります。
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide …

大阪だと、京都方面は東淀川駅までが含まれます。
なので出発駅から東淀川までのきっぷを買えば新幹線に乗り継げます。
(東淀川と新大阪は隣同士なので、京都からだとたぶん料金は変わりませんが…)

小倉駅のほうも決められた範囲内では送られてきたきっぷで降りられます。
範囲外へ行くときは乗り越し料金を払います。
小倉駅で降りる分にはそのまま改札を通ります。
「新幹線、在来線乗り換えについて」の回答画像2
    • good
    • 0

乗車券は通しになっていますので、その通りです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!