
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
床用設計積載荷重は住宅で180Kg/㎡と建築基準法で定めています。
畳1枚は約1.6㎡ですので畳1枚に280kg位となります。
でもはっきり言って梁や根太、床板は長年の荷重で次第に曲がり床のたわみにつながります。
柱は1階がとても大きな部屋で柱数が少ないとか10cm角以下であるとかでない限り曲がりません。
しかし、地震時や強風時は2階に重いものが乗っていればいるほど条件が不利になります。
いらないものは処分するとか1階に置くとかの工夫は大事です。
「重いものは下、寝るのは2階」が地震台風浸水被害軽減の初歩です、しかし、火災時は逆。
お大事に。
No.4
- 回答日時:
前の家の2階に設けた書斎には大きな本棚を置く予定だったので、設計段階で相談して置き場所の補強をしてもらいました。
妻のタンスセットやセミダブルベッド2本を置く場所は特に補強の必要は無いと言われました。
昨年建て替えた家ではどこもそういった補強は必要ないと言われました。
基本的な柱の強度(木造、鉄骨の違いや木造の場合は柱や梁の太さ)や構造(柱間や梁間のスパン)などによるのでしょう。
ご心配な場合は建築会社に相談されるとよいです。
ちなみに300kgって大人の男性5人弱分でしかないです。。。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
2階はどの位の荷物が置けるの?
その他(住宅・住まい)
-
素朴な疑問 木造一戸建ての2階に何キロまで家具を置けるか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
家の二階に重い家具をおくことについて
その他(住宅・住まい)
-
4
2Fにタンスを置く場合の重さ
一戸建て
-
5
普通の一戸建てですが床が抜けるというのはありえますか?
一戸建て
-
6
木造2階に本を1000冊置きたい
家具・インテリア
-
7
重い荷物を楽に2階に運ぶには?
引越し・部屋探し
-
8
家が二階に置いた物の重さで傾いてしまいました。
一戸建て
-
9
木造の2階の底って抜けるんでしょうか?
家具・インテリア
-
10
新築一戸建て。二階の床が落ちることってありますか?
一戸建て
-
11
80キロのものを階段上にあげる方法をお教え下さい
その他(住宅・住まい)
-
12
2階の1室にだけ、たくさん家具や荷物を置くことについて
一戸建て
-
13
床抜ける確率ってどのくらいですか? 今私は一戸建ての2階に住んでます。 そこそこ新しいです。 2階の
DIY・エクステリア
-
14
家具の重さって何キロぐらい平気なんですか?
家具・インテリア
-
15
階段で大きくて重たいものを運ぶコツ
その他(家事・生活情報)
-
16
木造二階建の家でジャンプ
その他(住宅・住まい)
-
17
鉄筋コンクリートマンションの床の耐荷重が知りたい
一戸建て
-
18
家の耐荷重について
一戸建て
-
19
床が抜ける重量は?
一戸建て
-
20
冷蔵庫設置場所の床沈み込みについて
リフォーム・リノベーション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
気候風土適応住宅の建築数を増...
-
5
設計価格って何を元に決められ...
-
6
コンクリート強度の単位
-
7
H型鋼と角型鉄骨の強度の違い
-
8
鉄骨について
-
9
物干し台の高さ
-
10
鉄筋コンクリートの「鉄筋」の量
-
11
大工さんに質問。差し入れにつ...
-
12
1981年より前の住宅の耐荷重
-
13
渡り廊下(通路)は建築確認が...
-
14
基礎の簡単な配筋
-
15
RC造 RS造 S造
-
16
べた基礎の人通口の配置について
-
17
2階はどの位の荷物が置けるの?
-
18
木造二階建の家でジャンプ
-
19
家の図面
-
20
木造住宅で建てた家ですが、重...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter