
こんにちは。高校1年生女子です。
私の学校は2年生で文理に分かれます。
1年生で生物基礎物理基礎は習っていますが、もっと詳しいものは2年で洗濯して習うことになります。
文系では 化学+生物 と決まっています。
理系では 化学+(生物or物理)となり、理系のみが生物と物理の選択ができます。
私は理系に進む事はもう決めているのですが、助産師または看護師になりたいと思い始めているので生物を選択すべきでしょうか?
理系の私にとっては生物のような暗記科目は苦手で、生物基礎でさえ赤点を取ってしまったくらいです。
なので物理選択をしようと思っていたのですが、やはり医療系ならば生物なのでしょうか?
医療系と言っても助産師や看護師はその専門知識があればできるような気もしますし、生物で習うような知識はほとんどいらない方な気もします。
生物が苦手ですが看護師助産師を目指したいです。物理選択をしてはいけませんか?
また、専門学校と大学どちらがいいでしょうか?
長くなり申し訳ありません。お願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
助産師などは生物だと私の学校では伝えられましたよ。
それに生物より物理の方が複雑で、数学が好きで且つ得意でないとやっていけないと言われているので。
生物が無理だから物理、というのはやめた方がいいかもしれませんよ。
No.3
- 回答日時:
関係ありません。
というのも医学部医学科進学希望者の多くが生物を回避する傾向が強く、多くの学生が高校で生物を一切取らず(物理選択)医学部へ進学していたという実態がありました。どう思われますか?これが医師の現実だったのです。看護師や助産師進学希望で、医師以上に生物の必要があるとは思えません。答えは出ていますよね。点数を取れる科目で稼ぐ!これが学校のみならず社会の現実です。きれいごとではないことに、そろそろ気づくべきじゃないかな。特に看護師&助産師を目指すならね。多分質問者様に欠けているのは、そのあたりかも。
また専門学校と大学どちらか?という質問ですが、ナンセンスすぎます。ちゃんと目を覚ましましょう。この業界、専門学校と大学では『月とすっぽん』給料が天と地ほどの差があるのです。同じ時間、同じ仕事をしてですからね。
つまり一生仕事をするつもりなら大学、腰掛で済まして後々パートでちょこちょこ働くなら専門学校で1年早く社会に出て稼いだ方が生涯年収は上かも……。そういう事です。結婚しようが出産子育てしようが、親までフルでこき使って勤め上げる覚悟があるなら大学へ行けば良いんじゃないかな。
そしてココから本音の話だよ!大学の看護学科卒業して何人の学生が看護師の道を選ぶと思ってる?実はね、専門学校へ行った生徒がほぼ100%!けれど大学進学した生徒の多くは看護業界には進まない。つまり他へ就職します。時に偏差値の高い大学の看護学科は、下手すると卒業生の100%が看護&助産師以外の道へ就職をします。新卒で!です。まさか知らなかった? \(◎o◎)/!
No.2
- 回答日時:
国公立でもセンターは基本的に何を二つ選んでもOKだし、看護で二次でガッツリ理科二つを課す、そしてそのうち一つが生物である、というところはまずないと思います。
化学をやっていれば受験的にはほぼ万能です。入ってみると生物履修&受験者はそれなりに多いでしょうが、大学でのキャッチアップは十分可能。物理化学選択で問題ないと思いますよ。理系王道のこのセットを拒むような怪しいところは願い下げでいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 文理選択で悩んでいる高校一年生(女子)です。 今年中に文理選択を決めなければいけません 私の将来の夢
- 2 進学についてです。 高校1年女子です、私は小学校の時から韓国が大好きで進学するときは韓国語と英語が学
- 3 高校1年の女子です。 2年からの文理選択で悩んでいます。 私は将来、看護師になりたいと考えています。
- 4 三重県の某高校高1のものです。工学部、情報科学部などに進学したいです。もうすぐ文理選択があるのですが
- 5 海上保安大学への進学を目指している高1です。文理選択で悩んでいます。どちらの方が有利でしょうか?やは
- 6 文理選択 現在高校一年生(春から高二)です。文理選択をする上で国公立理系(旧帝大)にいくか私立文系(
- 7 進路困ってます! 私は今高1で、文理選択をしたばかりです。(文系にしました) 私の学校は偏差値60ち
- 8 至急です。文理選択についてです。 選択科目の調査の締切を1ヶ月後と勘違いしていました… 私は元々医療
- 9 関西の高校1年生です 文理の選択(科目選択)が迫っていて、私自身は文系に進むつもりなのですが将来につ
- 10 高校1年女子です。 物理と生物選択で迷っています。 私の学校では化学は必須で、物理と生物は選択です。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
難関国公立を目指していて生物...
-
5
物理を使わないで受験できる建...
-
6
秘伝の物理と物理のエッセンス...
-
7
高3電通大を目指しています 対...
-
8
高校物理の総復習をしようと思...
-
9
東京理科大学に指定校推薦で合...
-
10
電験三種と高校物理(電磁気)...
-
11
慶應義塾大学理工学部の試験対...
-
12
東京理科大学理学部第二部につ...
-
13
名大志望の高2です。 第一希望...
-
14
義肢装具士になるための教科選...
-
15
志望校が国立大学の薬学部なの...
-
16
物理のエッセンスと良問の風を...
-
17
高校一年生です。参考書につい...
-
18
生物と物理の選択 高2理系の女...
-
19
物理の参考書で、「名門の森」...
-
20
この時期からの浪人生の理転に...
おすすめ情報