

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
試験お疲れ様です。辞めてからのしっかりしたプランが無い限り、辞めないことがおすすめです。
私の大学はけっこう単位判定が厳しくて、どの学部も2~3割が留年します。また私の部活の同期は3分の1が留年しました。それでもみんな辞めませんよ。前期の授業の単位だけ足りないなら後期は休学してバイトして留年した分の学費を稼ぐなど、諦めずに色々がんばっている模様です。4留しても何とか就職して卒業した先輩もいました。2留して今働いてる先輩もいますが、働いちゃえば2留したことも関係ないそうです。
留年しても大学生は大学生です。辞めたら何の肩書きもなくなってニートです。来年から行くあてがあるなら別ですが。
私は来年大学院に進学することが決まりましたが院試に受かる前は、「落ちたらどうしよう。来年からニートだ。」という恐怖とずっと闘っていました。恐ろしくてしょうがなかったです。もし落ちたら後期の必修を敢えて取らずに留年しようかと考えていました。実際院試に落ちたらそうする人も多いらしいですから。とりあえず、自分がどこにも所属しなくなるかもというのは不安で仕方ないのです。今あなたは再試が出来なかったショックでいっぱいかもしれませんが、冷静に考えたらその恐ろしさに気付くはずです。
確かに留年すれば今まで一緒にいた同期とも離れて一人ぼっち、後輩と授業を受けるという気まずさがあると思います。それに負けてズルズルと大学に行かなくなる、再び単位を落とす、複数回留年する、という負のスパイラルに陥る可能性もあります。でも大学に行けるありがたさを考えれば、絶対それに負けてはいけないと思います。私の周りで留年してもくじけない人は、部活をがんばる、バイトをがんばる、恋人と仲良くする、開き直って後輩と仲良くする、など自分の居場所を見つけている気がします。そうやって何とか卒業しようとがんばっていますね。
一番はあなたが再試に通っていることです。どういう先生で、どれくらいの人が再試にかかっているのかなど何も知りませんが、通っている可能性は無いのですか?諦めるのは早くないですか?でももし留年しても、他にはこんな風にがんばっている人がいるんだ、ということを知ってほしくて回答いたしました。最終的にどうするかはあなた次第なのですが、一つの意見として参考にしてみてくださいね。
ご回答ありがとうこさいます。
私はなにもわかっていませんでした。
辞めたらこの先どうするなど一切決まってないのにそのように考えてました。
本当におっしゃる通りです。
諦めてなにかおこるわかではないですよね。。
留年しても頑張っている人がいるんだなと思ったら、ここで諦めるわけにはいかないですよね。
貴重な意見ありがとうございます。
切り替えて、勉強頑張りたいと思います。
No.3
- 回答日時:
留年すればいいと思うよ。
100%の力を出してダメなら「やめとけ、才能ないから」
ですけど学士、修士までで留年するのは、はっきり言って怠けですから。
怠けで留年して、留年して続ける努力も選ばず、要は逃げですよね。
社会的な評価もそうですし、辞めてもずるずる落ちてくだけですよ。
自分なら大学名に頼らずともどうにでもなると思ってますか?
たぶんそういう人ならば、在学中にすでどうにかなってますよ。
いまなってないなら落ちてくだけです。
特に僕ら社会人はシビアにそう見ます。
学歴で言えば大学中退者はうちの会社にはいません。そんな硬いところでもないんですが。たぶん差別でなく、単純に能力です。
ふつうに毎日学校に行くとか、ふつうに期限までに課題を出すとかそういうのも能力です。そういうレベルの能力が無い、と言う場合日本では一定レベルにはいけません。
いま出来ないことが急に来年出来たりはしません。
たぶん学生として最低限の事をやってないと思うので、それをやることですね。またそれをやる「価値」にきづくことですね。
たぶん親のせい(お金とか)、不況のせい、何かのせいにするんでしょうけど、他人から見たらただ現実逃避ですし犬も食いません。
別に留年しても院試や就職で成功してる奴はたくさんいるし、何で辞めるって選択肢が出てくるのか良く分かりません。
NO2さんも挙げてますが、留年が頻繁な学部や大学もあります。そういう人たちから見たら何で留年すると中退になるのか理解できないと思いますね。
辞めてもいいと思いますけど人生は2択じゃないんですよ。
もしベストな選択が取れなくてもセカンドチョイスはいくらでもあります。
今は気持ちが落ちてると思いますが、切り替えてやればいいと思います。
ご回答ありがとうごさいます。
おっしゃる通りです。
辞めるなんて発言をした私が馬鹿馬鹿しく思えてきましな。
現実から逃げてるだけかもしれません。逃げてもどうにもならないのに逃げたいだけなのかもしれません。
留年したら留年したで、きちんと現実と向きあって、勉強を続けたいと思いまし。
切り替えて、逃げずに勉強を頑張っていきたいとおもいます?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大卒の公務員試験について 今更ですが、、、 今大学4年で、去年から公務員試験の勉強を専門科目も含めて
- 大学生です。進路相談です。
- 今絶対絶命のピンチで、とても悩んでることがあります。 それはあと2日後に、卒業がかかってるテストがあ
- 公務員保育士について
- 至急!!司法試験について 閲覧いただきありがとうございます。 19歳女です。 私は家庭の事情により大
- 高1で留年した者です。進路で凄く迷っています。 うつ病になり、単位を落として留年確定しました。 それ
- 地方私立文系のFラン(ボーダーフリー)大学に通う無資格の大学生が今就活の為にするべきことは何か?
- こんばんは 私は横浜国立大学志望の新高校二年生です。 (教育学部 自然生活) このコースでは一次試験
- こんばんは 私は横浜国立大学志望の新高校二年生です。 (教育学部 自然生活) このコースでは一次試験
- いま転職のことでめちゃくちゃ悩んでるので聞いてください。 高卒で就職し今年社会人2年目です。今の会社
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
大学の再試験……留年がほぼ確定です。
大学・短大
-
再試に落ちたと思います テスト後、自己採点で確実に合格点がありませんでした。 再再試はしないと決まっ
学校
-
大学のテストで60点以下だと再試験があるのですが、教授が再試験めんどくさいからみんな単位あげるー、っ
大学・短大
-
-
4
大学一年の看護学生です 先日、試験があったのですが再試験になってしまいました まあできただろう再試で
大学・短大
-
5
再試験の難易度
大学・短大
-
6
大学ではよく救済措置はないとか脅されますが、実際泣きつけばどの程度まで無理が効くんでしょうか。 私が
大学・短大
-
7
大学で再試になってしまいました。助けてください
その他(教育・科学・学問)
-
8
専門学校でこの前試験で赤点を取ってしまい追試になってしまったのですが追試も落ちたら留年確定ですか?て
専門学校
-
9
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
10
大学の定期試験の再試験って意味あるの?
大学・短大
-
11
大学の単位が1つ足りなくて留年になりそうです。 科目は実技系で再試験もだめでした。 今先生になんとか
大学・短大
-
12
大学の再試験を休む
大学・短大
-
13
成績の付け方?について質問なんですが。 例えばテストの赤点が60点未満だったとします、 その場合59
その他(教育・科学・学問)
-
14
学校によると思いますが、看護大学に再試がない"場合はあるのでしょうか。 先週行ったテストのできが悪"
大学・短大
-
15
看護学生の再試について
専門学校
-
16
単位もらえそうにないときに担当教授の研究室まで行って何とか単位をくれるようにお願いすると救済してくれることもある?
大学・短大
-
17
必修の授業を休んでしまいました・・・
大学・短大
-
18
看護学生です。 クラスでたった1人(私)2科目赤点を取ってしまいました。。。 ついにたった1人。。。
学校
-
19
大学の試験を欠席すると不可ですか?
大学・短大
-
20
生化学ってどうやって勉強すれば・・・
化学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学部生が卒研で留年!?
-
卒研に手がつかず留年してしま...
-
大学の必修単位ゼミを落として...
-
大学生の息子の二回目の留年が...
-
親って、子どもに留年されたら ...
-
大学院留年?
-
大学の実験レポートって提出す...
-
至急です。助けてください。 私...
-
大学の授業で全部で8回レポート...
-
四年の後期まで単位が残ってま...
-
朝起きれない大学生 大学1年の...
-
卒研で留年しそうです
-
看護大学で単位を落とし、留年...
-
なぜ首都医校の留年率と退学率...
-
至急お願いします。。大学4年...
-
私大建築学科3年目で2留が確定...
-
大学4年に入った時点で残りの単...
-
夜間の大学は週何回学校に行く...
-
大学4年で中退を悩んでいます。...
-
バイトをドタキャンしました。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒研に手がつかず留年してしま...
-
大学生の息子の二回目の留年が...
-
学部生が卒研で留年!?
-
大学の卒業研究がつらいです。...
-
大学院留年?
-
大学の必修単位ゼミを落として...
-
親って、子どもに留年されたら ...
-
大学4年に入った時点で残りの単...
-
東京理科大学では二年→三年進級...
-
看護大学で単位を落とし、留年...
-
四年の後期まで単位が残ってま...
-
理系大学って留年率高いだの、...
-
大学の授業で全部で8回レポート...
-
大学の成績は絶対評価ですか? ...
-
大学の実験レポートって提出す...
-
なぜ首都医校の留年率と退学率...
-
留年しました。奨学金について...
-
至急お願いします。。大学4年...
-
卒研で留年しそうです
-
大学で留年すると教師になれま...
おすすめ情報