プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大阪市民の成人が払わないといけないお金って全部で何がありますか??

大学を卒業して現在フリーターなのですが、税金・年金があまり払えていませんT_T

払えていないことは反省し、これからすこしずつでも必ず今まで払えていなかった分も払い切ろうと思い、もちろんバイトを増やそうと思っているのですが、そもそも何を払えばいいのかが把握出来ていません恥ずかしながらT_T

年金・市税・住民税

ぐらいでしょうか??

国民保険や雇用保険などの保険のお金もあると思われるのですが、その辺の仕組みもよくわかっておりません(__)

恥ずかしながら実家暮らしなので恐らく親の扶養に入っております。

これによっても払うかどうか等も変わりますよね??

ですがフリーターなので103万円はもちろん、130万円も普通に超します。

そのへんのことも詳しく教えて頂きたいですT_T...

どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

税金


・所得税
・住民税(市民税・府民税)
社会保険料
・健康保険(社会保険もしくは国民健康保険)
・厚生年金(もしくは国民年金)
・雇用保険

所得税は給料から天引きされます。
住民税は前年の所得に対して翌年6月から翌年5月課税で、給料天引きもしくは自分で納めます(なので、貴方の場合、来年から課税)。
労働時間や日数が正社員のおおむね3/4以上なら社会保険に加入し、社会保険料(健康保険・厚生年金・雇用保険)が給料から天引きされます。
そうでない場合は、自分で役所に行き国民健康保険に加入し保険料を払い、年金機構に国民年金の保険料も払います。
なお、雇用保険は、労働時間や日数にかかわらず31日以上雇用される場合には加入します。

>恥ずかしながら実家暮らしなので恐らく親の扶養に入っております。
これによっても払うかどうか等も変わりますよね??
扶養には税金上の扶養と健康保険の扶養がありますが、年収130万円以上ならどっちの扶養からもはずれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!