アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

角パイプ3.2x75x75で製作した幅900x800、高さ480の台を2台使用してアングルの束を置きたいのですが、何キロまで耐えられますか?
1束が約2トンで、2束置きたいのですが、無理ならいくつの角パイプを使用すれば良いのかも教えて下さい。
申し訳ないのですが、とても急いでいます。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • すみません。今回初めて質問するもので、細かなところが書いてありませんでしたね。ごめんなさい。
    6mのアングルで、両端から800の所に台を置いて使用する予定でした。角パイプの75であれば、6ミリ厚で大丈夫でしょうか?

      補足日時:2016/09/21 15:19

A 回答 (6件)

補足は関係ない。


それより、900x800x480の台って480の柱が4本?
まぁ、900も800も4本?
で独立で立つ状態? それが2台?
それとも門型のが2台、立ちづらいけど足でもつけて?
No.1では門型で考えて、
最後にさいころみたいのならもっと安全と書きました。
No.4でも書いてる通り3.2㎜でちょうどくらいだけどね。
あと、角パイプって書いてるけど、かど丸?
それだと性能表はNo.2の人が付けてる表ですね。(Zが若干小さい)
6tだとZ=32 角型鋼管だとX=35.3  
σ=M/z =30000/35.3 =850kg/cm²
でルート3のせん断許容でもOKです。(せん断許容は920㎏くらい)
剛接合で考えてるので、肉厚増やすよりガセットかスチフナ付けた方が、ずっと有効だと思うけど。肉厚と両方でもいいけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
サイコロ型です。もともと4.5厚の台があったのですが、作り直す事になり、3.2厚にならないかと言われて不安になりました。
4.5にスチフナでいってみます。

お礼日時:2016/09/21 18:01

No.2です。

両端単純支持梁で計算しているので、安全側の計算になっていると思います。
    • good
    • 0

No.1です。

長さは900でしょ?
アングルの長さは極端な話はともかく、一応関係ありませんね。
あとリジッドーリジッドのモーメントはPL/8
ピンーピンのモーメントはPL/2 ですが、溶接構造とはいえ
完全剛接合で見るのは甘いので、PL/6にした。
せん断は断面積で応力を見るが、モーメントは断面係数で見る。
M/zを許容応力度と比較する。(ルート1/3で見る場合もあるが)

許容応力も機械では安全率3とかで見るが、
建築では剛構造設計基準で決める許容応力度で見る。

安全側に厚い、大きな材料を使うのはもちろん自由です。
    • good
    • 0

みなさん長さもわからないでよく計算できるね。

    • good
    • 0

アングルの束は撓みますよね。

なので、4トンの片側を幅900の角パイプで受けるとして、単純支持梁・中央集中荷重とし、許容応力を10kgf/mm2とすれば、必要な断面係数は、

900/2*4000/4/10=45000mm3=45cm3

この条件をみたすものを次表より探すと
https://www.ns-kenzai.co.jp/pdf/a1/a1_4.pdf

4.5*100*100 でしょうか。

置くだけで吊り下げないのなら応力を15kgf/mm2 位まで許容すれば、6*75*75 が使えそうですね。
溶接するのならこちらのほうが良いかもしれませんね。
    • good
    • 0

載せるときに片荷重にならないように注意が必要ですが、ちょうど位ですね。


単位が古い人間なので昔風ですが、
過重 2トンx2束÷両側=2000㎏
断面係数 Z=21.1㎝³
モーメントM=PL/6 本来1/8ですが、若干ピンに寄せた
M=2000x90/6 =30000kg-cm
応力σ=M/z =30000/21.1 =1422kg/cm²<1600
許容応力度1.6トン
2台使用の意味が解りません。
2台に載せるなら、上から上手に置けば倍安全です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!