プロが教えるわが家の防犯対策術!

転職したばかりで仕事の経験が浅い部下に対して、責めて責めて責めまくる指導法を行っていたら、「常軌を逸している」とパワハラで訴えられてしまいました。

こういう場合、どのように対処するのがベストなのでしょうか?

A 回答 (9件)

>責めて責めて責めまくる指導法を行っていたら、「常軌を逸している」とパワハラで訴えられてしまいました。


これは、当然の結果でしょうね・・・

責め方にも、やり方があります。
経験が薄い人間に、慣れている人間と同じ扱いをするほうが異常です。
教え・注意し・最後に怒るというのが「一般常識」です。
早く戦力にという気持ちかもしれませんが、その気持ちの空回りが今回の結果です。
判らない・知らない人間に、相談者は上司という立場で責めたのですから「パワハラ」以外何物でもありません。
どこに訴えられたのかが書いていませんが、できるだけ火は小さいうちに消火するべきでしょう。
上司としてだけではなく、「人間として」の謝罪が必要でしょうね!

この問題は、当該の部下は「法的な対応」をするしか方法がなかったのだと思います。
そこまで追い詰めた相談者は、きちんと謝罪するしか方法はないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

jasdf-0110様へ

ご回答いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/25 00:25

当社でも、突然『今日休みます。

』と電話連絡が入り、その足で「パワハラです」と労働基準局に相談しに出向いた元社員が居ります。
 ・関西育ちのに、関西弁で話されると怖い。
 ・入社1年目(他社からの転職者・30代)なのに、営業ノルマが課せられている。
 ・その上、相談もなしに会社は先輩を別営業所に転属させたから、さらにノルマ(営業所での売上目標額を頭数で割っただけの実態のない数値)が増えると思うと不安
 ・前職での経験を否定された 等々
その者は、結局、3か月後に自主退社し、公的機関や裁判所に訴えると言う事はありませんでしたが、指導していた上司は大変ショックを受けています。

さて、そのような浅い経験から考えますに、まず「会社」及び「個人」の両面からその訴えに対してどう対処するのかを決めてください。
 ⇒相手側が常軌を逸して騒ぎ立てているという自信が有るなら、受けて立つ。
 ⇒謝罪して、訴えを取り下げてもらう。
 ⇒示談金を支払い、訴えを取り下げてもらう。

また、次の様な資料も準備してください[上手く収まりそうであっても]
 ・これまでの指導内容(何を教えた)と指導方法(どのように教えた)
 ・それに対して問題となっている部下からの報告や作業結果
 ・社内の然るべき部署若しくは担当者による社内ヒヤリング
   ⇒ご質問者様の指導法を見ていてどう思ったか?
   ⇒その指導法を受けていた部下を見ていて、どう感じたか?
 ・ご質問者様が過去にも同様の指導方法を採用していたのであれば、過去に指導を受けた部下の勤務状況
   ⇒短期(数日~1年程度)で辞めて行った部下は居るのか?いる場合には、辞めた真の理由は何なのか?
   ⇒転属を求めた部下は居るのか?いる場合には、転属を求めた真の理由は?

また、仕事の内容が判りませんが、強い言葉で緊張を強いる仕事若しくは現場であるならば、その事が明確となるものを準備しておくとよいです。

そして、実際には今後の対策となりますが、ハラスメントに関する「社内教育・社内啓蒙のスケジュール」策定や、「相談窓口設置」「経営者名による宣言書」などを実行していき、者として改善に取り組んでいる姿勢を示していく。
 http://www.jinji.go.jp/sekuhara/handbook.pdf
 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/20130 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

shogyomujyo様へ

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2016/09/25 00:24

現金積んで示談。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

area_99様へ

ご回答いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/25 00:27

「だって、上司にそういう指導法でやれと指示があったから」と言って、徹底的にバックレるでしょうな。


特に指示された覚えが無くても「上司による黙認、承認があった、知らない訳が無い」なーんつって。
頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

漂浪の火星人様へ

ご回答いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/25 00:27

あなたが転職したばかりで、まだ何も分からないのに、あなたのような指導をされたとしたら、どうお思いでしょうか?



人は重圧や強勢や威圧では動きませんよ。
優しさや恩に動かされるものです。
対処法を考えるのではなく、反省のみが必要では。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

mina_kaminokos様へ

ご回答いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/25 00:28

>どのように対処するのがベストなのでしょうか?


すまなかった、全部俺が悪い、お前の要求は全部飲む。
ってのがベスト。

相手にとって、だけど。

先も読めないくせに強い態度で押せ押せなのが失敗だよねぇ。
指導法?に自信あるならそれを関係者に懇切丁寧に説明し説得すればいいじゃん。
周囲の同意が得られれば処分など結果はよくなるでしょうよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

shouga99様へ

ご回答いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/25 00:34

自業自得です。


被害届+暴言・暴行・恫喝・強要など
告発も視野に入れてるでしょうね~

とりあえずタイ米はたいて、弁護士でしょうね~
同じ事をされる番ですよ?

それも法律の番人からね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

aminami様へ

ご回答いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/25 00:39

責めて責めて引く指導法ですね



引きどころの判らない人が押しの指導をしちゃダメというのが判ったでしょ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ステレン様へ

ご回答いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/25 00:29

しょうがないですね!あなたが、余りにも、無能な結果ですよ、なるようにしかならないのでは?


ひたすら、謝る!他の人に、口裏合わせして貰う、でも、多分無理でしょうね
祈るのみかな?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

猫野良太郎様へ

ご回答いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/25 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!