
私大を第一志望としており、
第一志望以外の大学をどこにするかまだ迷っている状態なのですが、
私大のセンター利用の受験を考慮しセンターの申請をしますが、
私大の受験科目がはっきり決まらないので(受験する大学がはっきりしないので)
センターの科目を多めにとった方が汎用性があるかな、と思い、
出来るだけ多くの科目を申請しようと思っています。
例えば、理科は理科基礎2つのみを受けたいところですが、理科基礎2つプラス理科②1つ、
といった感じです。
受けたい学部は理系と文系の中間といったところです。なので科目選択に迷います。
この考え方は間違っていますか?間違っていませんか?
締切が迫っているので早めにご回答頂けると助かります。
教えてください。よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
国公立、とくにフルで課すのが原則の国立大学を併願するなら意味(=汎用性)がありますが、国立大志望者ですら理科のその受け方は変則的です。
私大本命(国公立は受けないか付け足し)の戦略であまり教科科目を広げすぎるのは虻蜂取らずになるリスクが増すばかりでしょう。といいつつセンターは3教科以上は受験料が変わらないので、できるだけ多く受けるつもりで申請しておくぶんには構わないんじゃないですか。当日棄権(試験場に行かない)にすればいい話。センター当日におよんでも志望が絞りきれず玉虫色の受験をしているようでは敗色濃厚だろうとは思います。
とても為になるコメントありがとうございます。
私大本命なので、早く志望校を決め科目を絞りたいと
思います。
そうなんです、3教科以上は受験料が変わらないので、
選んだ次第です。不要なものは勉強もしませんし、
センターは欠席します。
「センター当日におよんでも志望が絞り切れず玉虫色の受験を
しているようでは・・・」
そうですね、納得です。
早急に志望を絞り、的を得た勉強をしょうと思います。
私大のセンター利用の入試はなかなか厳しい様なので
一般入試重視です。
センターは滑り止めかと思っています。
有難うございました!
No.2
- 回答日時:
余裕ジャブジャブならそれも良いでしょう、超難関中央突破組でも科目を絞るのにあなたの論理はあたかもセンターは最低25%タダでくれると
思っているみたいです、どうしたらそういう結論になるのでしょう?コメント有難うございます。
お礼が遅れてすみません。
センターは最低25%はタダでくれると思って・・」の
意味がよくわかりませんでしたが、
現在は私大もレベル関係なくほとんどの大学がセンター利用の入試を採用しています。
第二以降の学校が決まれば、
不要な科目はセンターは欠席します。
もちろん勉強もしません。
一応、今回のこの考えは、高校の先生と塾の先生に相談してでた結論です。
どちらも同じ答えでした。
それを念のため、この場で聞いてみました。
それが間違っているということですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教
- 共通テストについて
- 文転した新高3です。 社会の選択科目についてご相談させてください。 元々理系なので地理Bは選択してい
- 高二文系です。受験についてです。 英数の偏差値は57.5くらいで国理社50切るくらいです。浪人不可能
- 私は今高二になり進路について考えている女子高生です。文が読みにくかったらごめんなさい、私は高校受験ま
- 大学受験の科目選択についてです。 高校で物理基礎、化学基礎、生物基礎を学んで、発展科目は勉強していま
- 理学療法の大学に行こうと考えていて、第1志望の大学が模試でE判定で、国語、英語、数学が必須の入試科目
- 大学受験について
- 共通テストについて
- 東京歯科大学の編入学について 東京歯科大学の編入試験科目の中で小テスト(英語・数学・理科の基礎知識問
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会科科目の集中力の保ち方に...
-
高2の文系です 進研模試を先日...
-
記憶力が絶望的に悪いので全科...
-
大学の募集のところで第一解答...
-
大学共通テスト 3教科は受けな...
-
理科1科目に絞るべきか
-
センターの入試科目なんですけ...
-
国公立志望の人ってめっちゃ凄...
-
共通テスト 国語 150/200 英語R...
-
三重大は難関国公立ですか?
-
高二文系です。受験についてで...
-
共通テストを2日目のみ受験する...
-
漠然とした質問で大変申し訳な...
-
模試の途中帰宅ついて
-
本日東進の東工大本番レベル模...
-
大和大学の数ⅠAは易しいと言え...
-
面接で好きな科目を言わないと...
-
大学の合格最低点数が偏差値換...
-
社会人で昼間の大学に行きたい...
-
立教大学の自由選抜入試におい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高2の文系です 進研模試を先日...
-
国公立志望の人ってめっちゃ凄...
-
社会科科目の集中力の保ち方に...
-
大学共通テスト 3教科は受けな...
-
模試の途中帰宅ついて
-
パスナビの偏差値と共テ得点率...
-
模試で受けない科目について
-
漠然とした質問で大変申し訳な...
-
理科1科目に絞るべきか
-
センター得点率50%とは、どうい...
-
願書に書く趣味、特技、好きな...
-
面接で好きな科目を言わないと...
-
情報システム工学科と情報通信...
-
国立を諦める時期
-
高3の受験生です。
-
河合塾の偏差値って二次の難易...
-
大学の募集のところで第一解答...
-
大学受験の面接の質問で得意科...
-
大学の合格最低点数が偏差値換...
-
至急回答お願いします! 高校1...
おすすめ情報