プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スーパーカブ90に乗ってます。
だいぶ涼しくなってきたので、ツーリングに行きます。
リアに箱を搭載してるので、ホルツのタイヤウェルドというパンク修理剤を入れてます。
最近、パンク修理ではなく、パンクしても走れるように、タイヤに入れておくパンク防止剤・スライムという製品もあることを知りました。
http://www.amberpiece.com/contents/entries/slime …

事前にチューブにスライムを入れておき、万が一の時のためにタイヤウェルドも携行するのが最強なのかな、と思います。
いかがでしょうか。これでよろしいですか?
回答お待ちしてます。

A 回答 (3件)

NO2さんと同意見です^^


ツーリング好きで豪州を半年廻ったこともあります。
実際のパンク修理を考えるなら、中古8部山にでも変えた方が無難です。

XT600で回りましたが、エンジン下部をビール箱に上げて
チェーンを緩めて、タイヤを外して剥いて、チューブ取りだして修理。
その逆をしてチェーンの張りを調整して半日終わりました笑

それよりは、雨対策・寒さ対策・
非常用携行食、キャンプかYHAか、ホテルか。
衣食住で考える方がいいとは思います。

最初は「なんでも自分で!」と皆様考えます。
ただ、日中のお昼限定~!でパンクが起きるわけじゃ~ありませんよね^^

だったら、別なことにも意識を回して愉しんだ方がいいです^^

参考までにパンクの一番の原因は、「空気不足」です。
空気が足りない。適正エア圧ではない。
=タイヤ内部のホイールの金属部分が、チューブに触れる→縁石などでガツンとぶつかる→チューブに穴があく。の流れが多いです。
→スネークバイト(ホイール2か所の穴なので蛇の噛み跡と言われます)

また適正エア圧の場合、意識して縁石にぶつかるとか、
路面のくぼみや「色の違いの路面相違」を
遠くからチェックしておけば「パンク自体」事前に防げる行為です。^^

よき単車らいふを。笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すごい経歴ですね。
空気は自分で入れてます。
2週間に1度はスタンドで入れてます。
最近になって覚えました。
チェーン調整も自分でやるつもりです。
がんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/23 11:58

質問者さんは今までパンク修理をした経験がありますか?


ないなら、一度やってみた方がいいと思います。
ホイールを車体から外して、チューブを取り出し、パンク箇所を特定し、パッチを貼り、空気を入れて、また元に組戻す。(練習なので、パッチを貼るのはバイク屋からもらってきた古チューブに貼るだけでいいですが)
何が必要で、最低限何を持って行くべきか、現地で調達できそうなものはないか、自分で判断できるようになります。パンク修理剤が妥当かどうかも含めて。

釘を拾ってパンクに気付かず何キロか走れば、チューブは散弾銃で撃ったようにズタボロになります。そういう、パンク修理剤が効かないパンクもありますので、自分がパンク修理セットを持って行く場合は予備チューブを持って行ってました。パッチを貼らずにチューブを交換してしまえば修理時間をかなり短縮できます。

もっとも、自分がパンク修理セットを携行することはもう10年以上ありません。空気圧をマメにチェックしておけば、滅多にパンクしないですし、もしパンクしても「地元に近ければ行きつけのバイク屋を呼ぶ」「遠隔地ならメーカーの相談窓口に電話して最寄りのバイク屋を紹介してもらう」「どうしようもない田舎なら、スタンドや自転車店や自動車販売店・修理工場に飛び込んでみる」など、助けてくれる人に頼るのも修理手段の一つだから。
ちなみに35年以上バイクに乗ってますが、ツーリング中にパンクに遭遇した経験は、3回だけ(釘2回・木片1回)で、いずれも修理道具は持ってませんでしたが、何とかなりましたよ。

パンク修理剤にしても予備チューブと手動ポンプにしても、結構な荷物になりますから、持たずに対応出来るなら、その分、ツーリングをより楽しく出来るおもちゃ(釣り道具とか、スポーツカイトとか)を何か持って行きたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いずれにしても携帯電話は持つべきですね。
ガラケーでもいいでしょうか。
あと、私のバイク保険は100kmまでの無料ロードサービスが付帯されてまして、それは最後の手段にとっておこうと思ってます。

お礼日時:2016/09/23 09:22

タフアップチューブだと釘踏んでも走れますが、交換高いしなあ。

何が最強かわかりませんが、カブはチューブなんですね。スクーターはチューブレスだからJAF 対応できますが、ケータイで近辺のバイク店に来てもらうとか、いったん、チューブに入れますと、抜くことができません。車のパンク修理剤もです。乗り心地悪くなりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!