
何年か前のcm曲について質問です。
当時、コーヒーに紅茶をブレンドした缶飲料のcmがあり、ギターの綺麗な戦慄がとても印象的だったのですが、缶飲料の名前はおろか、その会社名すらも覚えていません。
でも、曲が綺麗だったことだけは印象に残っていて、今になってかなり気になります。
曲は短調でした。
因みに当時原曲は何かと思い、調べたら、cmオリジナルだった記憶があります。
もう1度聞きたいです。どなたか、思い出せる方がいらっしゃいましたら
教えてください!!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
モノはこれじゃないですか?
https://www.jti.co.jp/investors/library/press_re …
2012年にJTが発売した「ルーツ エクスプローラー テ・マリアージュ」というものです。
質問の内容と同じような言葉がこちらに書いてあります。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO38421400Q2A1 …
ただ残念ながらcmは見つかりませんでした。

No.1
- 回答日時:
もしかしたら、午後の紅茶エスプレッソティかなぁ
CMするくらいの会社で、缶でコーヒー紅茶といえば。
ただギターのCMは今探せる範囲では見つかりませんでしたが。
私の記憶で、短調のギターが美しい、飲料のCMだと
村治香織さんの「充実野菜」の「はちすずめ」です
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A007038/ …
の12曲目。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
「生姜の若旦那」名前の由来
-
5
午後の紅茶CM、西内まりやさん
-
6
ポカリスエットのCM
-
7
角松敏生の大ファンですが・・・
-
8
コーヒーで朝のリレーをやって...
-
9
サルがウォークマンに聞きほれ...
-
10
別府杉の井ホテルのCM曲(ロ...
-
11
かなり以前のCM楽曲ですが・・・
-
12
ナナナーナナナーナナー
-
13
商家などで若旦那とよばれる条件は
-
14
CM,音楽
-
15
CDを焼く時に楽曲情報も一緒に...
-
16
チャイナエアラインで流れてい...
-
17
サントリーBOSSのCMの原...
-
18
89年頃の第一興商のCMなのですが…
-
19
SHISEIDOの企業CMで流れていた...
-
20
北の国から 黒板五郎の運転す...
おすすめ情報
変換ミスです。戦慄→旋律
当時、「コーヒーにほんの少しの紅茶を入れることで、風味が増す」「コーヒーと紅茶のハーモニーが奏で合う」みたいな売り文句でcmしてたと思います。